2001年07月12日 木曜日
会社組織のこと
最近は会社ネタが続くが、まぁ許して欲しい。で、最近の会社の組織についても考え物だ。最近は1年と同じ組織であることがない。どういう話かというと、もともとの構成メンバもかわらないし、やっていることも変わらないのに、仕事の適用範囲が微妙に異なる小集団に分割が進んでいて、どんどん似た機能を持っている部門に分裂されていくのだ。僕の場合は毎年どころか、8ヶ月くらいに1回くらいの割合で職場名が変わっている。無論機能を特化した集団に集約する方針は理解できるのだが、ひとつの組織の構成人数が少なくて、もう人員の代替が効かない。組織を小回りを利かせて柔軟に変更するって言うのは必要なことと思うが、やりすぎかなぁと思っている。だって、だんだん休むに休めないし、不景気が後押しして新しい人の補充も行われない。組織としては完全に行き詰まった典型的な状態で、非常に困った状況だ。まぁ末期的な状況かもしれない。
思えば、大学の研究室って言うのは毎年強制的に人員構成が変更させられる組織であるが、組織の構造自体は学科改組などがなければ、基本的には変わらないものだ。こういう組織の場合、教育・立ち上げの負荷は高いが、毎年人員が変わることにより、組織の老朽化・硬直化がある程度防げる。実際のところ、新しい人が入ってくると、新しい考え方・ものの見え方が入ってきて、人間関係が活性化するものだ。しかし、もう何年も新人が入ってこなくなった。なんてったって、僕が一番若いんだから、もう末期的だ。あきれてしまって笑う気もしない。
國府田マリ子 / 会いたくて
とりあえず購入。まだじっくり聴いていない。良く考えたら前のアルバムも買っていないが、さすがにブームは去ったかなぁ。とはいえ「もんしろちょう」「あいたくて」は結構お気に入り。「PARADISE」は今までの國府田マリ子にはない曲調で新鮮だ。全体的にしっとりとしたアルバムだと思う。(僕は彼女には突き抜けるような元気よさを期待しているんだけどね。)
Rubyを256倍使うための本 / 「魔道編」「網道編」「無道編」
月間Ruby256本ってな感じのシリーズだが、いきなり3冊も購入。Rubyは「道」なのかと思ってみたり。順番にRD(ドキュメンテーション)、CGI/eRuby 、Racc (インタプリタでいいんだよね。yaccの親戚だけど)という内容を扱っていて、どれも楽しい。とりあえず今興味があるのは、CGIなので「網道編」を読み漁っている。RDはさらっと読んだ限りは、plain2みたいなツールかと思ったが、それだけじゃない様子でどうもSmartDocみたいな使いまわしができそうだ。もっともSmartDocよりは簡便なシステムだが、プログラムのソースに埋め込めるのが新しいと思う。ぼちぼち使いこなしていきたい。Raccについては言語が好きな人間としては、手を出さざるを得ないといった感じ。
CAPA 7月号
今ごろ購入。先日の撮影会で聞いた馬場先生のスポット測光を使いこなす、露出決定の記事が載っていたので購入。やっぱり目から鱗である。近々に試していきたい。
キタムラ FormulaNippon撮影会
当日12000円でパドックパスつきだそうだ。かなり心は揺れている。もうサンニッパを担いで出撃しかあるまい。当日ニコンの機材は貸してくれるらしいが、悲しいかな僕はキヤノンユーザー。(涙) これはもうキタムラさんから、500/4ISを借りるしかあるまい。おねいさんの写真は70-200/2.8で撮ろう。かなり重たいなぁ…