2001年09月25日 火曜日

今日はお休み

今日は3連休の中日です。まぁ日曜日まで働いたからねぇ。今日はいろいろと最近の事件に関する意見などを。

アメリカの同時多発テロにかかわる報復攻撃について

最近、テロリズムへの報復攻撃の話で持ちきりですが、いつからみんなタカ派になってしまったんですかね。アメリカ人なら分かるんだけども、日本の政治屋連中も一時の感情論だけならいいのですが、どの程度の話を考えているのかサッパリ分かりません。ここで短絡的な話にまとめてしまうと戦後の50年はなんだったのということになりますから、ちっとは考えて話をして欲しいところだ。
最近、「湾岸戦争の轍を踏まない」という意見が聞かれますが、そんな馬鹿な政治屋に言わせてもらうと、「あんたら湾岸戦争から10年間なにやってたの?」「何にも仕事してないじゃん」と思うわけですよ。だからいまさら、「轍を踏まない」といってももう踏みまくっているんじゃない。初動での対応が遅すぎです。最近外務省の連中に払う税金なんてありません。僕が払った分は返納してくださいと言いたい。
今回、外からアメリカを見ていると、アメリカは殴るのは好きだけど殴られたことがないという痛みの分からない悲しい国だったということが良く分かった。今回の話で殴られる痛みや恐怖が分かったのかなぁと思います。とはいえ、ミクロな視点で見ればいろいろな国々の、多くの命がこのテロリズムに巻き込まれて失われてしまったわけで、悲しまずにいられません。テロでなくなられた方々のご冥福をお祈りします。
僕は報復に関して反対ではないし、憎むべきテロリストたちには勝ってもらわないと安心して眠れません。ただ報復攻撃は更なる報復を生むのは事実。イデオロギー対立やら宗教戦争のような泥沼の負の連鎖に入らないようにして欲しいものだ。ただ客観的に見ている感想を述べると感情で動いているうちは駄目。相手の思う壺だ。残念ながら戦いは常にクールに行わないと駄目で、感情に支配されているようじゃ必ず負けます。戦いって物は常に冷徹なもので、もそっと慎重に行動して欲しいものだ。

狂牛病関連の話

農水省の連中は、テロで忘れ去られようとしていてしめしめと思っているに違いない。こないだ農水省のえらい人が**「日本ではありえないことだと思っていました」**などと間抜けなことを言っていました。僕らみたいな民間企業に勤めていると、品質問題というのは重大な話であって、「不良」というのは、必ずあるものだという観点で品質向上を図り試験方法を模索するわけだ。そうでないと、自分たちが市場から淘汰されてしまう。
実際問題、ないと思っているものを見つけることは出来やしない。まったく間抜けな官僚に対して税金を払っているのがばかばかしく感じる。農水省に対しても支払っている税金を返納して欲しいと思う。(国家公務員の雇い主って言うのは、われわれ納税者なんですから。)
牛肉の件は、案外アメリカやヨーロッパ産の方が安心かもしれません。検査内容も公だし、その検査に通ってきているわけですから。

月例ワーム騒ぎ

今月もまたワーム騒ぎ。なんだか月例だね。来月の手口が楽しみ。(苦笑)何でもうちの会社でも大騒ぎだったみたいだが、残念ながら僕が休みの間の話だった。みなさんIEのバージョンは常に最新にしておいた方が良いと思います。(Mozillaにするって言うのもいいかもしれないが、IEはWindowsの一部なんですよ。もう不可分。)
僕は先週投入されたIE6にしてしまいました。うちの会社の騒ぎの元はとある時間にmsnのホームページを見に行ってワームが自動実行されたみたい。致命傷を与えるような動作をしない点が絶妙であることと、感染方法が数種類のセキュリティホールを付くという点が新しいところで、やっぱりIISとOutlookなんたらは使わない方が安全かもしれん。
最近のトレンドは、トロイの木馬を仕掛けつつDOSを仕掛けるってところか。(CodeRedしかり、CodeBlueしかり、Nimdaしかり…) 来月は今月同様ハイブリッド型かな。それにしてもネットワークを使えなくするのは何とかして欲しい。とはいえ19日にHTTPのポートスキャンに関する注意喚起がでていたので、案外これがNimdaの前兆だったのかもしれませんな。
それにしても、MSNが発症元というところが多いので、MS公認ワームということになるんだろうね。MSもIISのパッチを完全に当てていないということなのね。ということは今のパッチも信用できないかも。(涙) やっぱ売り物のサーバーソフトって信用ならない