2003年10月21日 火曜日

だめだめのつづき

今日はウィンダス周辺でシーフをレベル4まで育てて、詩人クエの続きを行った。ちょっとジュノにも用事があったので、ウィンダス→ジュノ(チョコボで移動)→ホラ(テレポで移動)→バルクルムでクエストを遂行→サンドリア帰投という何とも歩き疲れる移動でした。今日も端から端までフルマラソンですな。
資金調達のために、シーフを育てる必要があり育て始める。初期装備でサポートジョブを戦士にして、片手剣で叩き続けていると、今のところ「おなつよ」あたりまでは良い勝負ができる。それなりに強い 会社のThetaさんの時のようににサポなしシーフより数段楽かもしれない。
まぁ武器スキルは戦士で適当な敵を切りまくることである程度育ててから、他のクラスで育てながら鍛えるのが楽なのかもしれない。

PCの買い換えについて

我が家のPC(CPUはMobile Pentium3 450MHzのノートPC)もそろそろ活動限界なので、PCを新調せねばならない状況なのである。そういう状態なので面白いネタを探して放浪しているのだが、先日会社の人から、Athlon Dual用のちょっと古いマザーボードTiger MPをもらったので、これで行こうと思っていました。
しかし、今日になってすっかり忘却の彼方にあった話があって、この路線での制作を取りやめて新調してもOKな状況になりました。勢いでOpteron DualとかXeon DualとかAthlon64とかで遊んでも良くなりそうです。(液晶を買い足しても、こういう構成でPCを新調しても大丈夫な資金的目処が立ったということだが。)
ということで、どうせ自分で作るという前提だから、_自作でないと面白くないという構成_を考えてみることにします。(売り物のスペックで満足しちゃ行けない。) PowerMac G5 Dualに並べられるような構成を考えてみよう。とりあえず購入時期は12月なので、12月まで妄想できそう。(以下のお値段は今日の時点のTwoTopのWebに掲載されている値段。実際に買うときにはもっと安くなると思う。)

買うことが決まっているモノ

液晶モニター
9月29日の日記を参照。ナナオのFlexScan L567-BK か IBMのThinkVision L170pのどちらかかな。(前者にしたい気持ちがかなり強い。) 買うときに_どっちも世代交代しているかも_だけども。
メモリー

下記のCPUの構成はメモリも軸に考えることにするが、普通にDDR SDRAMを考えることにする。まぁそれなりのお値段。Registerdなものは高いので、Registeredを要求するマザーボードは却下とする。 で、メモリ関連の値段の計算。まぁあとを考えてDDR PC3200を買えばいいか。どうせなら1GBくらい行ってみよう。冒険だけどもノーブランドを調べてみる。PC2700も同じ値段なのでPC 3200で決まりだ。

  • 256MBx4の場合: 4000円 x 4 = 12000円
  • 512MBx2の場合: 8000円 x 2 = 16000円
  • 1GB x 1の場合: そんなモノはまだ無いのか… こないだのエルピーダのものか?
    ハードディスク
    HDDは120GBで10000円弱。中の配線を考えてSerial ATAを試してみようと思う。どうせスペックはどうあれ、画像加工をメインに考えているので、置き場がそれなりに広ければ良いのだ。なので、250Gの物を買うなら、120GでSerial ATAな物を2個買ってRAIDにした方が良いかも知れない。(そこまでは予算はないと思うが。)
    ケースと電源
    ケースは多少見栄えがあるのがええなぁ。(まだ考えてない。) 電源は静音化されているものを考えている。ENERMAXのEG365P-VE IIやEG465P-VE IIあたりですかなぁ。(これだとケースを選択しないと駄目かな。)
    グラフィックカードはうるさいのが許せないので、まぁ考える余地はあると思うけども、デジカメ画像の編集がメインユースなので色がちゃんと出るカードでカラーマッチングが出来るのが前提。だとすると、Matrox Millennium G550ですかねぇ。でもあっさりゲームでも遊びたいとかいって、ATI Radeon 9600あたりに手を出すかも。

悩みはCPUとマザーボードだろう

ということで、自作ならではの悩みどころはCPUとマザーボードだろう。どうせなら_アレゲなもの_も選択肢に入れてみよう。
Athlon64
今が旬の筆頭。_意味なく良い_かも知れない。いまなら_これを試さずにいられないのではないだろうか?_という一点で選定してもかまわないかも知れない。来春のWindowsXP 64Bit Editionも楽しみだし、それ以前にLinuxで十分以上遊べるに違いない。Athlon64 3200+は今のところ50000円くらい。CPU+MBで70000円くらい。
Opteron240 Dual
これまた_意味なく良い_かも知れない。上のAthlon64と同じような楽しみ方が出来るに違いないのだ。Opteron 240は今のところ31000円くらい。_如何に安くて使い勝手のあるマザーボードを発掘するか_にかかっている。Tyan Tiger K8WならCPUx2+MBで92000円くらい。(やっぱ、た、高い… 他のMBは選定の対象外だ。)
Xeon Dual
これだと今ならチップセットにIntel 875Pを採用しているASUS PC-DLでXeon Dualを試すというのが面白いかも知れない。HTでDualが楽しめる_構成はこれしかない。Xeon 2.4GHzは今のところ26000円くらい。CPUx2+MBで90000円くらい?
Pentium4
ごく普通にP4。HTを普通に楽しんでみるという構成。あまりに普通すぎるという一点でだめだめだ。 Pentium4 2.8GHzは今のところ30000円くらい。MB+CPUで50000円以内かな。(P4 3GHzでも良いかも知れない。)
Athlon
ごく普通にAthlon。上記のリストの中ではパフォーマンスにおごっても安さで勝負。MB+CPUで50000円程度? P4の方がコストパフォーマンスが上ですか?(がーん) そうだとしたら_やっぱり普通すぎるという一点でだめだめだ。

全部CPUの選定で話が決まるので、今だったら何が面白いですかねぇ。ただ思うにここまで書いて_何が目的なのかよく分からない_というのはありますねぇ。(手段と目的は分からなくなってしまっても良いのだ。)