2004年04月14日 水曜日
さよなら、Canna
もう10年位使っているのだが、Linux/BSDの上での日本語入力環境のうち変換エンジンはごく初期をのぞいてCannaである。実はあまりまじめに使い方を学んでいる訳ではないので、微妙に使いにくいと思うことが多い。例えばいま打っているような英単語を含む文章をの場合どうやったらサクサク入力できるか知らない。Frontend次第と言うのは分かっているのだが、あまりにころころ変えているので、調べる気力はすっかり失せているのである。
Cannnaの場合はFrontendの選択肢が多いせいもあって、なんとなくころころ変えていて落ち着かないと言うのもあって、なかなか使い方を覚えられないのである。Emacs21にしたときに、日本語の入力にいったん突き当たっていて、どうしたものか悩んだ挙げ句TCP/IP経由で使えるTamagoを使うことにしたのであるが、これってWnnを使うためのライブラリだと思うので、何を使っているのやらわからなくなってしまったのである。なんとなく入力できるのは、はじめてUnixを触ったときはWnnだったため、なんとなくWnnの使い方を知っているせいなのである。
高々日本語入力のためにポートを開けるのも、なんだか変な話であるのは違いないので、この際進化がほぼ止めっているCannaとおさらばして、変換エンジンにAnthy、入力システムにanthy-elを使うこととして全面的に切替えることとした。
若干使い慣れていないせいもあるが、なかなか感触がよさそうなので、これを機にまじめに使い方を学んでちゃんと使えるようにしておきたい。