2005年04月20日 水曜日
久しぶりにカーネルコンパイル
今日は我が家のノートパソコンの無線LANを使えるようにするための下準備。とりあえずLinuxカーネルのバージョンを上げる。作業は以下の通り。
- カーネル2.6.11.7を展開
- Software Suspend 2 for Linuxのパッチを当てる
- 現状のカーネル2.6.6のオプション設定を元に足りない部分を設定(PCMCIA関係がごろっとかわっている。)
- カーネルのコンパイル
- 三浦さんのところにある Panasonic Hotkey Driverをダウンロード。(丸ごとまとまったtar ballをダウンロード)
- Panasonic Hotkey Driverをmake install
ということで、一応各種ホットキーが使えるようになったこと(前回のパッチではサスペンドだけだったけど、今回は全部使える。さすが素晴らしい…)とHibernateすることとHotkeyの動作の確認までOKのようです。(/etc/hibernate/hibernate.confの設定が多少おかしいので、今日のところはXからHibernateすると復帰しない。やっぱ一回テキストモードにした方がええのかな?) ALSAに変えたせいかどうかは分からないけど、さっぱり音が鳴らなくなったので、さらに調査中… おおむねいい環境になった!