2014年の目標?

2014年になって最早1/9程度終わってしまったのであるが、はて今年はどうした物か、1ヶ月以上も考えているのであるが・・・ 出張がちだったり、睡眠不足だったり、風邪引いて寝込んだり、それなりに忙しくて、気がついたらだらだら1年の1/9も消化してしまったのである。1年の目標を立てねばと、ずるずる引っ張って2月に突入。今年の初エントリがこれだから先は思いやられるのである。
まず、ちょっとしたことから。今年やろうと思うことが突然降ってわいてくるのである。昨年末からおかしいと思っていたが、我が家の電子レンジのオーブンを使うと、なんだかちゃんと程よい焦げ目がつかなくなってきた気がする。これはもうぼちぼち寿命かな… 99年に購入した物なので、なんだかんだ足かけ15年ほど使ったことになる。電子レンジとしてはまだちゃんと機能しているが、オーブンとしてはもう駄目かもしれない。家電に関しては10年も経つとそれなりにくたびれてしまうものだ。そんなわけで電子レンジの購入を検討中。これを機にちょっといろんなことができる物を購入して、調理スキル上げをしたい。3月あたりからお料理教室にでも通って、少しはまっとうな食生活を送れるようになろうかと考えている。そんなわけで、まるで無くなった我が家の調理器具を補填するためのお買い物をいろいろしている。
写真について。何となく機材の購入はそこそこに終わってしまった感じがするので、今年は撮影することに専念したい。一応昨年も夏以降の撮影の予定は立てていたのだが、いろいろと振り回されて結局半年くらい棒に振ってしまったので、見切りを付けて切り替えたときにはもうシーズンを逸してしまった。今年は気を取り直して、一応今のところいくつかの撮影の予定を立てているところ。思い出したようにポートレートと星景に取り組みたい。あと昨年すっかり忘れてしまっていた向日葵と秋桜を忘れないようにしたい。

計算機関係は頭の中でいろいろ整理が付いて、結局普段使いの言語はPythonにすれば良いと言う結論に達した。もうgnuplotもRもMaximaも…要らないと。ちまちまコードを書くようにしていこう。あと違う方向から考えるための違うアプローチは常に必要なので、関数プログラミングの方はちと続けていかんとなとは思っている。Haskellで続けるか、処理系のBuildが厳しくなったので見切って、OCamlにするか、ちと思案中。それにしても年々LinuxでしかBuildできなくなっている物多すぎで困る。一応この本を読んでいこうと考えているが、はてさて・・・
関数プログラミング入門 —Haskellで学ぶ原理と技法—
関数プログラミング入門 —Haskellで学ぶ原理と技法—
posted with amazlet at 14.02.09
Richard Bird
オーム社
売り上げランキング: 263,708
Amazon.co.jpで詳細を見る
あと本業とも全く関係ないが、お勉強ネタ。昨年までの展開を踏まえて、ぼちぼちちゃんと学んでも良いと思い立ち、まじめに場の理論を学ぼうと思い立った。とりあえず入門書っぽいところからスタートということで、Mandlの本とPeskinの本を購入してみた。前者を翻訳本で読みつつ、後者は参考書にということで。独習なんで何年かかるか。まあボケ防止ってことで。あと数学と英語関係もなくはないのだが、特に英語は・・・ もう勉強よりも訓練をやらんとなあと思うのでした。で、手に付かない。
場の量子論〈第1巻〉量子電磁力学
場の量子論〈第1巻〉量子電磁力学
posted with amazlet at 14.02.09
F. マンドル G. ショー
丸善プラネット
売り上げランキング: 224,185
Amazon.co.jpで詳細を見る
場の量子論〈第2巻〉素粒子の相互作用
場の量子論〈第2巻〉素粒子の相互作用
posted with amazlet at 14.02.09
F. マンドル G. ショー
丸善プラネット
売り上げランキング: 505,454
Amazon.co.jpで詳細を見る
An Introduction To Quantum Field Theory (Frontiers in Physics)
An Introduction To Quantum Field Theory (Frontiers in Physics)
posted with amazlet at 14.02.09
Michael E. Peskin Daniel V. Schroeder
Westview Press
売り上げランキング: 5,439
Amazon.co.jpで詳細を見る