2005年01月08日 土曜日

買物

何とか平熱に戻ったので、外出して買物など。風邪薬もようやく買えた…

宇宙のステルヴィア

面白そうだと言う話を聞いていたので、DVDを3枚程借りてみてみた。見てみた感じだけど、絵を除けば良いと思う。最近のアノ系の絵は何とかならないものか。話の筋は良いと思うので凄く勿体無い。(見ているうちに気にならなくなったが。) 今月のうちに一気に見てしまおう。
ちなみに、みずへび座β星(β Hyi)は確かに太陽系から21光年のところにあって、日本から見ることのできない南半球にある星で、絶対等級は+3.7、スペクトルはG1型で主列系星にある星で、ほぼ太陽と同じ大きさで同じ年齢の星であろう。無論、こういう星は超新星爆発せず、星の寿命が近付いて赤色巨星になった後に表層のガスをゆっくり放出して、惑星状星雲と白色矮星となる。(僕の知識が正しければだが…) まぁ高々知れた人類のタイムスケールの間には、超新星爆発どころか、何の変化もないでしょう。
無論、どかーんと爆発させるにはSFな兵器であれば、古くは宇宙戦艦ヤマトIII(TVシリーズ)の惑星破壊ミサイルを打ち込むとか、Andromedaのノヴァ爆弾とかを使えば…
勉強ついでに、みずへび座(Hydrus, Hyi)は日本語的にはみずがめ座(Aquarius, Aqr)と聞き分けしにくい。また学名のラテン語的にはうみへび座(Hydra, Hya)と間違えやすい。(Hydraは女性名詞、Hydrusは男性名詞) 恒星の名前を書く際にみずへび座β星(β Hyi)みたいに書くわけだが、今にしてみれば星座名は略号でしか書いたこと無かったが、この場合は属格に活用してβ Hydriとなるのですね。天文屋さんは大変ね。ラテン語の名詞活用を覚えないとならんのだから。(こんなの調べればいいだけです。)