2001年09月13日 木曜日

多忙

最近超多忙です。気がつけばもう9月も真ん中。世の中では物騒なことになっているし。変な方向に行かないといいのですが、今年いっぱいは世界情勢を見逃せませんな。とりあえず、夜も起きていられるようになったので、最近の活動を…

TLUCセキュリティ勉強会

8月25日に実施。仙台のスタッフとして、山形での初のイベントに参加。基礎的な概論の後、今回はポートスキャンなどの基本的なチェックを習った。素のWindows2000やLinuxのサーバーを自分のマシンと見立てて、実験を行った。(くれぐれも人のサーバーに対して行わないこと。)
Windows2000の穴のあき具合にげんなりであったが、やっぱりマメにチェックを入れて、対応しないと夜も眠れないといった状況。非常に勉強になった。
宴会の後はみんなで飲みに行って深夜まで雑談。非常に有意義なおしゃべりだった。アンケートの集計は終了して提出済み。次回に生かしたい。

TLUC Linuxインストール大会

9月8日に実施。今回はスタッフというか講習会の講師として参加という触れ込みだったが、今回はインストール希望者が一人しかいない状況で、あっさりインストールできたせいか、懇親会というか交流会という内容になってしまった。
いまVAIOにインストールしているのは、Holon Linuxであるが、Holonさんのスタッフと会うことのできる機会なのでいろいろと聞いてみて勉強になった。

devfs

Holon Linuxでdevfsdパッケージを入れたのに、devfsが使えないという状況であったが、Holonの亀井さんより、カーネルを再構築すればOKという話を教えてもらったので、さっそく試してみた。さっくり使えるようになったのだが、音源とシリアルポートのパーミッションがrootのみ読書き実行可という設定になっていて、一般ユーザからmp3が聞こえず、ppp接続も出来んという状況。まぁいいんだけどね。何とかしたいなぁ…

ATOK12SE

ATOK12SEの設定プログラムatok12prxを動かすとcoreを吐いて落ちるという状況だった。locale関係のエラーでcoreを吐いているので、glibcのlocale関係な部分がお亡くなりなんだろうと思っていたのだが、さすがにlocaleまわりはサッパリなので、Holonさんに投げたところ、glibcの一部のパッケージがアップデートされていたので、早速インストール。即解決。
それにしても、ATOK12SEをkinput2経由で使うのは厳しいなぁ…

写真関係

写真関係はサッパリ写していません。時間が取れていないせいですね。とりあえず先月分の60%はアップしているので、見てみてください。いつも思うのですがEF 70-200mm 2.8Lの135mmより望遠側は惚れ惚れする描写ですね。立体感がそこそこあって色のりは絶品。D30につければ、画角は300mm相当になるんだけども、代わりにならないのが残念なところ。(結局サンニッパの描写が欲しい場合はサンニッパがいるのよね。)