2005年04月26日 火曜日

Alexandria

本棚を管理するソフトで良いものがないかなあと思っていたが、Unix Userの05年02月号を読んでいると、Alexandriaというソフトが紹介されていた。Debianな環境に早速インストールである。apt-getでサクッと入るのは何とも気軽なものだ…
さて使おうと思ってAmazonの設定をして、ISBN検索(ASIN検索)を行ったところ、なぜかamazon.comの方に検索に行くようだ。どうやら_うまくLocaleが認識されない模様_。で、ソースを眺めてみた。alexandria/book_providers/amazon.rbをBug Tracker #1633に乗っていたパッチのように書き直し。さらにASINでURLを返すメソッドの返り値をamazon.jpに置き換え。とりあえず、現在のsidに納められているバージョンがsargeに反映されるまで、これで使うことにしよう。
で、ISBNを入力してみたのだが、なかなか良い感じ。サクサク入力するかぁと思いきや、目の前に広がる本の山。バーコードリーダーを買うしかないのかな。やっぱし…

gocr

とりあえずフリーなOCRソフトと言うことで、デジカメ画像からバーコードを読みとれるという話だから、やってみた。IXY-Dで写真を撮ってみたのだが… 確かにバーコードだけの画像にしてあげると読みとれるのだけど、撮影倍率が高くないので写し方と編集がめんどくさい。かといって、1D2でマクロ撮影するっていう手もあるけど、仰々しすぎる。やっぱり素直にバーコードリーダーか?

英辞郎IIのEPWING化

英辞郎のVer80あたりで辞書形式若干の変更があったので、FreePWING+eijiro-fpw1.0b-src.tar.gzで扱えなくなっていた。sedで辞書ファイルを以前の形式に書き換えようかと思ったわけであるが、それもいまいち要領が良くないので、eijiro-fpw1.0b-src.tar.gzを書き換えることにする。用例を抜き出す正規表現2ヶ所を変更にあわせてちょっと書き直せばOKだ。(eijiro-fpw.plのなかを$yoreiで検索して、近くに用例を引っかける正規表現が2ヶ所あるので修正すればよろし。今日のうちのノートはEPWINGな処理を1日中してます。)
これで合っているかどうかは使ってみて考えよう。