2024年も今日でおしまい

はじめに

2024年も気がついてみれば大晦日。今年は途中から本業が忙しくなりすぎたのと、体調もよろしくない感じだったので、Blogは放置になってしまった。記事はFacebookに書いたネタを多少変更して転記することになりそう。

昨年通勤し始めてそれなりに体力付いたかなと思っていたが、今年は元旦から病院に行ったり、健康診断を受けたらダイエットしないと不味そうな状況となり、一応15kgくらいはダイエットしたんだけど、秋頃からダイエットがままならなくなり、3kgほど戻してしまった。現在はまた気を取り直してやり直し。

今年は一昨年教育した新人さんがほぼ離職して、ここ数年の苦労は一体何だったのか?と思うところもあったが、私が関与しているところでは無いが、やはりうちの部署の採用方針が間違っているのだろう。一応昨年よりも深い内容の気が付くこともあったので、勉強になったのだが、こういうのは勉強せずに済むならそうしたい。個人的にはやはりあと10年くらいで半引退したいところなので、持続的に仕事を残してあげられるようにしていかないと。今年は忙しすぎたとは言え、毎年仕事が出来る総量と深さが減っているようには思うのと、大分気力も無くなってきているので、緩くやる方法は考えねば。

2024年12月 ダイエット進捗・雑感

ここ数ヶ月Updateをわすれていたので、今年のダイエット活動まとめ。 やはりこういうのは公開して自分を追い込んでいかないといけないのかもしれないと思ったのであった。 初期値を2024年2月21日をスタート地点に設定し、状況はどうなっているかというと・・・ うちの体組成計(Omron HBF-702T)による計測では、以下の通り。そのうちMarkdownで表を書くようにしたい。(ここまでのページもアップデ

2024年8月 ダイエット進捗・雑感

血液検査の結果が返ってきたので、Update。先月はアップデート忘れてた。 ここ最近の最悪値だった2月21日をスタート地点に設定し、状況はどうなっているかというと・・・ うちの体組成計(Omron HBF-702T)による計測では 日付: 2/21→3/24→4/20→6/2→6/27→7/22→8/26 体重: 86.0kg → 80.6kg→76.6kg→74.8kg→72.7kg→72.2%→73.5kg 体脂肪率: 30.8% →

2024年6月 ダイエット進捗・雑感

昨日血液検査の結果が返ってきたので、Update。 ここ最近の最悪値だった2月21日をスタート地点に設定し、状況はどうなっているかというと・・・ うちの体組成計(Omron HBF-702T)による計測では 日付: 2/21→3/24→4/20→6/2→6/27 体重: 86.0kg → 80.6kg→76.6kg→74.8kg→72.7kg 体脂肪率: 30.8% → 28.3%→27.2%→24.8%→24.5% 皮下脂肪率: 21.6% → 19.4

2024年5月 ダイエット進捗・雑感

前回の投稿が4/20だったので、だいたい1ヶ月経過ということで・・・ ここ最近の最悪値だった2月21日をスタート地点に設定し、状況はどうなっているかというと・・・ うちの体組成計(Omron HBF-702T)による計測では 日付: 2/21→3/24→4/20→6/2 体重: 86.0kg → 80.6kg→76.6kg→74.8kg 体脂肪率: 30.8% → 28.3%→27.2%→24.8% 皮下脂肪率: 21.6% → 19.4%→18.5%→1

2024年04月 ダイエット進捗・雑感

前回の投稿が3/24だったので、だいたい1ヶ月経過ということで・・・ ここ最近の最悪値だった2月21日をスタート地点に設定し、状況はどうなっているかというと・・・ うちの体組成計(Omron HBF-702T)による計測では 日付: 2/21→3/24→4/20 体重: 86.0kg → 80.6kg→76.6kg 体脂肪率: 30.8% → 28.3%→27.2% 皮下脂肪率: 21.6% → 19.4%→18.5% BMI: 26.7 → 25.2→23.9 と言うところ。

2024年03月 ダイエット雑感

そう言えば、今週あたりから計測のばらつきと体重変化のゆらぎを超えて、BMIが25以下になったので、いよいよダイエットも佳境に突入ということか。こないだの血液検査の結果も実際のところ基準が標準から外れているのはHbA1cだけで、減少傾向にある。これって赤血球の寿命程度の長さで確か残るよね。あと4〜6ヶ月くらい? 基準値に到達するかどうかはわからんが… で、ここからは…多分お金がかかる。食べ物ではなく1.

ダイエット再び

先月末の健康診断で血糖値と脂質の数値としてはかなり悪く、問診医に改善するように強く言われたのが事の発端である。(というか、「すぐ病院に行け」と言われた。) と言うことで、専門医のいそうな内科にかかって、再度血液検査などを実施。幸い肝臓・腎臓・膵臓の機能は正常とのことだったので、今のうちに現在出ていて再現する数値を改善しましょうと。そこで「薬を飲む」か「心を鬼にしてダイエットする」かどちらを選べと言う

Roadster ND RS ふたたび

このBlogの更新ペースが年に数記事、タイミングも思い出したときに書いているから日時はともかく投稿時期が偏っているのだが・・・ 数記事に1回車の記事を、とくに乗り換える記事を書いているのだが・・・今回もそうなった。実際のところは車検の周期で乗り換えているのだけど、3年に1回、このBlogの記事は1年に5件も進まなくなったので、気がついたら前の記事がギリギリ見えなくなったあたりで、車の乗り換えの記事になるわけだ。

で、前の車はMazda Roadster RF RSから、またその前に乗っていた車とほぼ同じ構成に戻ることとなった。

今回のモデルチェンジは結構大きく、電装系の全入れ、それに伴いナビなどが画面込みで一新、ライトなどのLED化、トルセンLSDをアシンメトリックLSDに変更、電動パワーステアリングの制御変更、レーダークルーズコントロールMRCC搭載など。乗った感覚ではパワステの変更とアシンメトリックLSDへの変更がかなり実感として分かる変更かと思われる。

ND2\_20240203\_1.jpg

停車時でも前モデルからの差は分かる。フロントランプ周りはわかりやすく変わっている。ちなみに走行時も点灯すべき場所が点灯するので、昼までも違いは分かる。

2023年も今日でおしまい

はじめに

2023年も気がついてみれば大晦日。今年はCOVIT-19の流行がいったん終息したのか、終息したことにしてすべてを諦めたのか分からないが、4月から会社に通勤が復活。一応在宅勤務も出来るが、外を出歩くことが多くなった。これが良いことなのか悪いことなのか・・・恐ろしく体力が無くなっていることに気付かされる。4月から5月は環境の変化やちょっとしたでかいトラブルに巻き込まれて大変な目に遭ったが、その後は定常的に忙しい日々で気がついたら年末だったというわけだ。

今年は昨年教育した新人さんがことごとく離職して昨年の苦労は一体何だったのか?と思うところもあったが、まあいろいろ気付くこともあったので、個人的には勉強になったと思う。次に生かすべきなのか、教育できるように教育するのが良いのか、思案のしどころ。まああと10年くらいで半引退したいところなので、持続的に仕事を残してあげられるよう仕組みは考えていかないとということと、まあもうそろそろ仕事にガッツリというのは不味い気がしている。リタイヤしてから楽しめるように色々勉強せねば。

sai\_20231231tb.jpg