Roadster

Roadster ND RS ふたたび

このBlogの更新ペースが年に数記事、タイミングも思い出したときに書いているから日時はともかく投稿時期が偏っているのだが・・・ 数記事に1回車の記事を、とくに乗り換える記事を書いているのだが・・・今回もそうなった。実際のところは車検の周期で乗り換えているのだけど、3年に1回、このBlogの記事は1年に5件も進まなくなったので、気がついたら前の記事がギリギリ見えなくなったあたりで、車の乗り換えの記事になるわけだ。

で、前の車はMazda Roadster RF RSから、またその前に乗っていた車とほぼ同じ構成に戻ることとなった。

今回のモデルチェンジは結構大きく、電装系の全入れ、それに伴いナビなどが画面込みで一新、ライトなどのLED化、トルセンLSDをアシンメトリックLSDに変更、電動パワーステアリングの制御変更、レーダークルーズコントロールMRCC搭載など。乗った感覚ではパワステの変更とアシンメトリックLSDへの変更がかなり実感として分かる変更かと思われる。

ND2\_20240203\_1.jpg

停車時でも前モデルからの差は分かる。フロントランプ周りはわかりやすく変わっている。ちなみに走行時も点灯すべき場所が点灯するので、昼までも違いは分かる。

Roadster ND RF RS

話は今年の1月末にさかのぼる。以前初期型のRoadster RF SのATを幌の乗り味とどれくらい違うのかと言うのでレンタカーで借りて箱根から伊豆半島のワインディングを半日かけて乗ったことがあるのだが、幌のND RSとND RF Sの比較だとやはり足回りが異なると言うことで乗り味の比較にはならず、もっさりとしているが楽しくて快適な車だねと言う以上の感想がでなかった。で、まあ良いか・・・と思っていたのだが、たまたま近くのディーラーで現行のRoadster RF RSの試乗車を見つけたので試乗してみた。同じグレードだから比較もわかりやすいだろうと。
で、実際乗ってみると、前期型のATに乗った時のようなもっさり感はなく… 乗り味は幌とあまり違和感ない。幌の方と違和感があるとすれば、パワーがある分頑張らなくてもいいところか… いつも頑張って回していかなくていいのは、良いとすべきかそこが悩ましいところだが、横浜の市内は割とアップダウンが激しく、そこそこ回して乗っていくことになるんでした。ただし同じようなパワー感で同じような重量のNC2と比べると、_何かここはこれ以上アクセル踏んじゃいけない的_な我慢しなければというところはない感じでかなり好印象。これはやばいものを試乗してしまったと。

ロードスター30周年ミーティングに参加

今年はユーノス・ロードスター発売から30年という大きな節目ということで、記念のイベントが開催と。マツダ三好試験場で開催されるということで、20周年や25周年の時はそもそも車に乗っておらず参加できていなかったため、昨年より参加すべく日程調整を行なってきた。(さすがに広島まで車で移動となると休みの調整は必要だし。) 10周年の時はNBに乗っていたが、さすがに仙台から三次までというのはあの当時は無理だったので・・・十和田湖ミーティングに参加しています。ことしは軽井沢ミーティングの駐車場は残念ながら外れちゃって、30周年ミーティングはB駐車場が当たったので、これは行くぞーと気合も盛り上がってのでありました。

ロードスター東北ミーティング2019に参加

昨年に引き続き「2019 ロードスター東北ミーティング in 磐梯町」に参加してきました。昨年までは、磐梯ふるさとの森公園(おおるり公園)で開催されていたのですが、「閉園のお知らせ」にある通り、残念ながら昨年の12月で閉園となってしまったため、今年からは星野リゾート アルツ磐梯のゲレンデにて開催されることとなりました。東北のミーティングは昨年の記事に書いた通り愛着のあるミーティングなので、最優先で参加な訳です。例年10月中旬開催ですが今年はロードスター30周年ミーティングとほぼバッティングするので、1ヶ月繰り上げて開催と・・・台風シーズンな時期で転校的なリスクが高め、実際台風では無かったものの週間天気予報もあまり良くない感じの予報だったが、当日は奇跡的な秋晴れに恵まれました。

ロードスター東北ミーティング2018に参加

磐梯ふるさとの森公園(おおるり公園)で開催された「2018 ロードスター東北ミーティング in 磐梯町」に参加してきました。昨年NCに乗り始めた時にFacebookのRoadster関係のコミュニティに登録しまくった際、NBに乗っていた頃にお世話になった菅野さんと約20年ぶりくらいにFacebookで話をするようになり、来年は東北ミーティング行きますよという話になった。実際、東北ミーティングのルーツをたどると、菅野さん曰く、1999年あたりに仙台の泉が岳スキー場で行われていた「なーんもしないロードスターミーティング」にたどり着くとのこと。(いろいろ紆余曲折あったみたいだけど。)

Roadster ND RS 納車!

7月中頃に、ちと用事があっていつも行ってるディーラーさんに行ったところ・・・ NDのRSの中古がたまたま入っていてので、試乗してみないか?という話となり、試乗してみた。以前S Special Packageを試乗した時は、イマイチピンとこなかったのである。当時の記憶を思い出すと、NB RSに乗っていたこととNC RSに乗っていることもあり、好み以上にロールして気持ちがよくなかったということがあった。NAのテイストはこんな感じっぽいのだが・・・ そんなこともあり、NDに近づくこともあるまいと思っていたのである。

軽井沢ミーティング2018に参加

軽井沢ミーティング2018に初参加! 天気良くてよかった!さすがに5月末の週末は本当に天気が良い。Roadsterのイベントは前日入り出来る場合は可能な限り前日から参加している。
主催者発表による今回の参加者は1975人、車はは1,002台。内訳は、NAは37%、NBは22%、NCは16%、NDは25%とのこと。

Roadster NC2 納車!

購入すると決めてからおおよそ3週間。支払い関係、保険の手続き、駐車場の手配などをバタバタ処理したら、あっという間に納車の日がやってきた。雨降ると残念だなと思ったのだが、天気は良くドライブ日和であった。

Mazda Roadsterふたたび (NC2, RS)

そう言えば・・・横浜に引っ越してきて丸9年になる。転勤してくるときにこっちは駐車場も高いし、通勤には使わないし、維持費もかかるので、車に乗らないようにしようと決めて、当時乗っていたMazda RX-8を結構あっさり手放したのであった。記録(2004年01月16日記事)によれば、RX-8は2004年1月16日に納車され、記憶によれば2008年10月初旬に手放したので、思えばほぼ5年ほど乗ったことになる。当時ガソリンが高くてこんなに燃費の悪い車・・・良い値段では売れなかったなあ。ただ・・・今にして思い返すと、いまいち印象に残らない車でした。宮城では3ヶ月の雪のシーズンしか乗れなかったし、四日市に行く前の2年くらいは通勤には使わなかったし、四日市では遠出するとき以外は車で10分で会社の駐車場だったのもあったのかもしれないが、まあ何というか、普通に安心感のある車だったとは思う。(この手の車が最初ならビビッとくるかもしれない。でも私はその辺りの事情がちと違う。)

2004年01月17日 土曜日

昨日の作業の続き 昨日は慌ただしく納車だったので、実は抜け落ちていた作業があった。保険関係は昨日の内に作業は終わっていたので、乗る分には大きな問題はない。(家族限定(5%割引)を外して、車両保険の補償額の変更(180万円→340万円)を行って、元の保険料より290円/月安くなった。) まず夏タイヤの運搬。これは営業さんに運んでもらった。タイヤの外形が大きすぎてやっぱり自分運搬は厳しいかも。(225/5