XML

2006年05月18日 木曜日

OutlookをRSS Readerに メーラーのOutlook Expressではなく、PIMとしてOfficeの一角であるOutlookもVBAでプログラミングできるのであるが、いままでOutlookのVBAなんてウィルスを作成することくらいしかないんじゃないかと思っていたのである。そんなものいらんなと思っていたわけであるが、やっぱりマクロが使えると便利なので、設定に気を使って便利なものは使いましょ

2005年12月04日 日曜日

David Hawley, Raina Hawley / Excel Hacks—プロが教える究極のテクニック100選 最近Excelのスキルが凄くあがったなあと思ったので、道場破りでもと思って、本屋でこの本を_立ち読み_してみた。出てくる項目でしか判断してませんが、最後のXMLの項(これExcel2003の話だよなあ)を除けば、僕にとっては_ほぼすべてが既知_の本でした。O’ReillyのHacksシリーズは何冊か購入したけど内容のレベルにム

2005年11月22日 火曜日

なんでもかんでもExcel症候群 何でもかんでもPowerPoint症候群の弊害を日記で書いたのだが、それよりも世の中に広く広まっている病的な物と言えば、_なんでもかんでもExcel症候群_であろう。とにかく通常の表だけに飽きたらず、提出書類から報告書まで_何でもかんでもExcel_なのである。つまり「何でもかんでもExcel症候群」とはExcelだけですべての仕事が完結してしまう恐ろしい病気なのだ

2005年08月27日 土曜日

Lightweight Language Day (and Night) 今年もLightweight Languageの年に一度のお祭りであるLightweight Language Day (and Night)に参加してきました。チケットの発売に気がつかなかったので、何とか買えた昼間の部のみ参加。 今年の僕が感じた目玉のひとつ目は、GNU awk(gawk)のXML拡張であるxmlgawkであろうか。僕がgawkやnawkを使っていたのは学部の4年目のころで、あのころは日本語化パッチを当てた

2005年05月09日 月曜日

RSS配信開始 連休中いろいろがんばったおかげで、この日記のRSSを配信できるようにしました。多分今日の修正で所望の動作をするはず。広瀬さん作のmkdiary.rbのRSS生成パッケージrss.tar.gzを配布しますので、mkdiary.rbをご利用の方はつかってやってください。一応ruby-1.6系でもruby-1.8系でも動きます。(追加するパッケージはuconvもしくはrbuconvのみです

2005年04月19日 火曜日

いろいろ調べもの… いろいろ調べもの。今はこんなことを調べている。 XHTMLファイルの解析 SAXやDOMを使わずに、もっと簡単な方法での特定要素の中身を取り出したい。(たとえばh3要素やa要素) プログラムコードのHTMLにおける引用の仕方 これまでpreでくくった中身をさらにcodeでくくっていたんだが、これはやっぱおかしい。もっと論理的に表現したい。 UTF-8でのファイルの保存について

2005年04月18日 月曜日

findメモ この日記の記事(限りなくHTML4 Strictに近くて、ISO-2022JPで書かれているファイル)を諸般の事情により内容を再利用することを目的に、元の記事をを残しつつ、XHTML 1.0 Strict(UTF-8)に変換しようかと画策している。今回の見直しは結構大きめで、せっかくだからスタイルシートの指定も一気につもりつもりなのだ。 今日の努力で一日分の記事のファイル(index.html)に

2005年04月14日 木曜日

今日は1日中XML/HTML周りの調査 サイト全体の見直しを考えていて、これまで積んできた日記を中心とするデータの再利用を行うため、XMLやXHTML周りの調査など。うちの日記は、僕が書く際になるべくHTML4 Strictになるように書いているので、扱いやすいデータだと思うのですが、任意に何個かのファイルに対してHTML Tidyをかけてみた。割とすんなりとXHTML1.0 Strictに変換できること

2004年08月08日 日曜日

Lightweight Language Weekend 2日目 2日目の前半は最近はやりのblogな話題。僕は基本的に興味がないのだが一応お勉強のため… 大きなblogサイト(Livedoor Blog)やはてなダイアリーなど)の方が来ていたので、個人的には「(政府や各種圧力団体などから圧力がかかりそうな)非常にまずい記事の削除要請があった場合にどのように考えるかの立ち位置」を効きたかったのだが、LLには関係ないし、契約で乗り切れる話かも

2004年02月10日 火曜日

Java 2 Platform, Standard Edition (J2SE) 1.5.0 Beta1 2月4日にSun MicrosystemsからJ2SE(Java 2 Platform, Standard Edition)の次期バージョンであるJ2SE 1.5.0 Beta1が公開された。JavaはまだJDK1.0のα版とかβ版とか言っていた頃の熱い時代に熱狂的に遊んでいたが、いろいろ熱が冷めるような事件があって、さらに諸般の理由があって_使わない/使えない言語_であった。いままでわりと保守的な更新を続けてきたJavaであるが、