Diary

2003年02月22日 土曜日

今日はマンガを乱読?

今日は学生時代に買いあさったマンガの一部は実家に置いてある。(残りは引っ越しの際に古本屋に売り飛ばして、結構な回数の飯代になりましたが…) 今日は懐かしいマンガを乱読することにした。結局、「聖伝」は読了。「サイコドクター」は6巻まで読了。(買い足されてたのですね。) 「動物のお医者さん」は7巻まで読了。
うーむ、何となく中途半端だねぇ。

2003年02月21日 金曜日

ラーメンののんき さんでラーメンを食す

中学時代から通っている実家の近くのラーメン屋さんでラーメンを久しぶりに食べる。今回の帰省はなんかラーメンばかり食べている気がしない訳ではないが…
ここのラーメンは札幌ラーメン誕生以前の昔のラーメンで、奇跡的に味が保存されていると考えて良いと思う。北海道のラーメンのルーツを知ることができる逸品である。ここは塩ラーメンが美味しい店なので、必ず塩ラーメンを食すこと。(おばさんも醤油ラーメンをほとんど食べたことがないそうだ。) なお僕は今のところここより美味しいチャーシューとメンマに出会ったことがない。
毎度のことながら、_これが最後かも知れない_と思って食べているのであるが、また次回帰省した時に美味しいラーメンを食べられると嬉しいなぁと思うのである。
のんきや 塩ラーメン(ちょっとピンぼけ)

2003年02月20日 木曜日

今日はつつがなく何事もなく?

今回の休暇は、

  • 邪魔されない休息を得るため
  • たまには実家に帰って顔を見せた方が安心すると思うため
  • 多少なりとも大きくなった姪の顔を見に行くため
  • 父の一周忌の日程決めやそのほか諸々を決めるため
    に帰省したので、これ以外のことはあまり起こるべきではないのである。と言うことで今日は何事もない一日だった。随分お休みした感じ。
    ただ顔を見に行った姪には_顔見知りされて泣き出す始末。_うーむ、彼女はいったい何が悲しいのであろうか。

2003年02月19日 水曜日

正月休み開始

なんだか旧暦の正月休みになっちゃいそうなのであるが、今日から正月休みなのである。風邪ひきかけで結構ふらふらしている感じであったが、寝坊してしまい、9時半の飛行機に乗るのに家を出たのは8時過ぎ。高速を使っても厳しい状況かも。
経路は古川ICから東北道を仙台南までのり、仙台南から仙台南部道路-仙台東部道路を乗り継ぎ9時には、何とか空港にたどり着くことができた。思うに最短時間かも知れない。と言うことで体調が悪いんだか、ちょっと吹っ飛んでいたのか分からないが、何とかなった訳である。
搭乗手続きを行ったら安心した(なんか間違っている)ので、家族へのおみやげ(毎回「萩の月」「笹かまぼこ」と相場が決まっている)を購入したら9時15分になった。もう準備万端と言うことでまた安心したら、腹が減ったので蕎麦を食べようと思い立ち、蕎麦屋に入ってざる蕎麦を頼んだのであるが、よく考えたら_9時半発と言うことは9時20分にはもう乗り込まなくてならないではないか!_と言うことを思い出しいきなり焦る。いらいらしながら蕎麦を出されるのを待ち3口で食して、急いで乗り込むこととなった。危うく締め切られるところだったので、ギリギリセーフと言うことか。まぁ波乱の出発であった。安心は良くない。乗り込むまでが勝負なのである。
と言うことで、何とか10時半ころには北海道に上陸することに成功。ただここまで波乱の出発をしておきながら、実家には15時まで誰もいないと言うことで、なんと意味なく時間つぶしをしなければならなくなった。と言うことで、まっすぐ夕張に行っても時間をつぶせないので、これは札幌に行くしかない。と言うことで、意味もなく札幌に行ってみることにした。

2003年02月18日 火曜日

明日からお休み

明日から週末までお休みです。お休み中は北海道の実家の方に帰省しています。何かアップする材料があると良いなぁと言うことで、IXY-Digitalを持参という感じでしょうか。ノートPCとデジカメと本を1冊という最小構成で移動しますので、どうなることか。

トールキン / 「指輪物語」 第2巻 「旅の仲間(上)」

「旅の仲間(下)」を購入したのは、1月24日なので、もう「旅の仲間(下)」を読破してしまった。かなりペースアップと言う状況で、続きの購入となった。明日飛行機の中で読もう。
映画を見た後なので、なんだかサクサク読めそうな勢いで、下巻に手を出すのは時間の問題。今回もハードカバー版なので、お財布的にはちょっと厳しい。

2003年02月17日 月曜日

今月残りは忙しいかも

明後日から北海道の実家に帰省する予定なのですが、帰った次の日に出張に行くかも知れないとのこと。なんだか忙しくなりそう… 風邪ひきそうな感じなので、注意せねば。

2003年02月16日 日曜日

今日はお仕事をしていたらあっという間に…

昨日の映画の余韻が残っている訳だが、今日はお仕事。昨日はあまり眠れなかったので結構厳しかったが、つつがなく終了。帰省に向けて着々という感じ。

2003年02月15日 土曜日

The Lord of the Rings - The Two Towers

と言えば、言わずと知れたトールキンの名作ファンタシイ小説であるが、第1作目 The Fellowship of the Ring を見に行ったのは、昨年2月24日であった。1年間針の筵の上に座らされた気分で待ちに待った映画である。今日は先行ロードショウと言うことで、職場の指輪ファンで見に行くこととなった。
今回の感想としては、_はて、「二つの塔」は戦争アクション映画であったろうか?_と言う疑問である。まぁ全体的に指輪戦争が始まる話なので、間違いはないと思うのだが…
見た印象としては、またまたMiddle-Earthの風景に見とれてしまう。全作ではホビット庄・裂け谷・モリア・ロスロリエンと自然が美しく、人間の文化ではない建物の描写が素晴らしかったが、今回は、ローハン・ヘルム峡谷・ゴンドールのような人間の文化のあるリアルな風景、モルドールの黒門、ファンゴルンの森と見ているだけで、ミドルアースを美しく描いているなぁと言う映画だった。
今回は、全作のような字幕の大きな間違いは見受けられなかったが、多少人物像が変わっている点(ボロミアの弟のファラミアってあんな人物だっけ?)や旅程が若干変更されている点(フロドとファラミアが会う場所は違う気がする。)を除くとまぁかなり良い線を行っていると思う。まぁ旅の仲間もフロド-サム・アラゴルン-レゴラス-ギムリ・メリー-ピピンの3グループに分かれている訳であるから、話が分かっていてもついていくのは大変かも。
今回の本筋にあまり関係ない見所としては、_レゴラスの馬の乗り方_とガンダルフとバルログの死闘、あとうじゃうじゃ涌いて出てくるウルク=ハイの軍団と言うところですか。個人的にはアラゴルンが少々精悍になったかなぁと言うところで良い解釈をして、なぜ出てくるのか分からないアルウェンが簡単に「ヴァラアルの恩寵」を使うと言うところが、ちょっとねぇと思った。あと相変わらずエルロンドはファシストだし。原作のイメージが崩れちゃうなぁ。と言うことで、それでもみなさん何度か見に行きましょう。(多分一回見ただけじゃ分からんと思う。)
僕の予定はもう一回見に行って、またDVDを食い入るように見て、出るであろうスペシャル版のDVDをひたすら待つと言うところですか。原作の方は「二つの塔」に入りそうな勢いなので、全巻読破は時間の問題だなぁ。(「旅の仲間(上)」が一番骨が折れるのは確か。)

2003年02月14日 金曜日

GNOME 2.2へ移行

長らく時間がかかったが、Gnome2に移行した。(単にDebian/Sidを使っているので、apt-getしていたら勝手に移行してしまった。) Gnome2への移行は確か去年末くらいだったのですが、しばらくKDEを使っていましたので…
で、うちのDebianを入れている環境はVaio Note C1 VR/VPなので若干特殊な事情があり、以前XFree4.2に移行した時に画面が真っ白になると言う問題があった。その影響を回避するためにXFree4.1に戻したのであるが、そのときにGNOMEやKDEのパッケージが芋蔓式にアンインストールされて、完全に復元できていなかったらしく、GNOMEでLoginすると、セッションの終了ができなくなると言う悲しい事態に陥っていた。(それゆえKDEを使っていたのであるが…)
KDEよりはGNOMEの方がいろいろな面で好きなので、_GNOME2.x 良いよー_という声が最近ちらほら聞こえてきたので、これを機に完全移行してしまえと言うことになって原因調査に乗り出したのだが、答えは簡単だった。_gnome-panel関連やgnome-coreがインストールされてないやん_と言うことで、早速インストール。
動作はGNOME 1.4より良いかなぁ。すっきりしているしと言うことで、ぼちぼち慣れていこうというか、そろそろプログラムの題材に使えればなぁ。スキルアップに励もう。ちなみに今のデスクトップ。Window ManagerはSawfish。カスタマイズはやっぱしSchemeでしょう。
スクリーンショット

2003年02月13日 木曜日

今日も昼飯抜きかい!

工場のなかでお仕事、打ち合わせ、さらに工場のなかでお仕事。と言うことで、気がついたら昼休み終わっていました。日曜日に引き続き今日も昼飯抜きです! まったく持って信じられない会社です。さらに休む間もなく打ち合わせ、工場内でお仕事。で、気がつくと夕食の時間でした。今日はさすがに夕食にありつけました。こんな事で喜んじゃいけないやね。

来週の予定と一言…

さて次週の予定なのですが、次週は19日から23日まで北海道の実家に帰省するため不在です。用のある方は注意してくださいな。(メールと携帯電話は通じるようにしておきますが。)
本来このお休みは正月休めなかった分、公休を使って良いことになっていましたが、先月の残業を振り替えろとのことだそうだ。まぁ会社の状況はあまり芳しくないので、指示は理解できないことはないのだが、_結局、正月付近に公休を取得した人がお得。_と言うことですか。やっぱ休んだもん勝ちなのね。去年の今頃にそう言うふうに学んだのであるが、やっぱり真実であったか。いろいろ魂を砕いて休みを削ってきたが、もうそこまでやる気がなくなりました。親切にしたら損をするこれは世の真実なのか、ならば冷酷に生きるしかないな。(少なくともお仕事に関しては。)