Diary

2005年07月31日 日曜日

FFXI廃人人生72日目 今日もクフタルの岩窟にてレベル上げ。何となく人が多いので、適当に切り上げてさらに向こう側のテリガン岬(だっけ)にてレベル上げ。ここのは僕らのレベル(50代中盤)では死にはしないもののかなりハード。(とはいえ1度死んでしまった。) あまりおいしく稼げないので、結局戻ることに。 リンクに注意しながらクフタルの岩窟で戦っていたのだが、リンクするモンスタが周りに出現してやばそうな感じだ

2005年07月30日 土曜日

FFXI廃人人生71日目 今日はクフタルの岩窟にてレベル上げ。まず昼にログインして誘われたので参加したのであるが、なかなか大変な目に遭いました。パーティのやりとりは凄く順調だったので楽しかったのだが、問題は周辺動向。まずキャンプ地として決めたところにGuivreというワイバーン族のHNM(High Level Notorious Monster)が登場。はじめて出くわしたHNMかも。出撃時にパーティ内の会話で出なければいいと思っ

2005年07月29日 金曜日

都響創立40周年 「平和への祈り」 第1夜 「レクイエム」 今日は午後フレックスを使ってコンサートに出かける。今回のコンサートは都響の創立40周年、終戦60周年を記念して、平和への祈りということで2夜連続コンサートとなっており、僕は1日目のみ聴きに行くこととした。場所はサントリーホール。会社帰りに千代田線で出かけたのだが、赤坂で降りてアークヒルズまで歩き。予想以上に遠かった。次回行くときは乗り継ぎを考えて

2005年07月27日 水曜日

FFXI廃人人生68日目 今日もレベル上げにいけず… 仕方ないので調理のスキル上げ。とりあえず干し肉で上げられるところまでは上がっていたので、ここからしばらくパインジュースで上げる。ようやく実際のレベル上げなどでも役に立つアイテムの合成ができるようになった。(ジュース類はMPの回復ができる。MPの回復手段は結構限られているので非常に重宝する。) ただし、ジュースは非常がさばる(ダースとかで

2005年07月26日 火曜日

花火写真 今年は暑いんだか涼しいんだかよくわからない夏ですが、学生さんは夏休みに入ってしまって朝の通勤が静かになった。毎日何気ない変化の乏しい日々でも季節の移り変わりを感じるのはこういうところかもしれない。 いきなり季節ネタから入ってみたわけであるが、夏も近づいてきたし、夏と言えば花火だという意見はあると思うので、花火の写真の話。花火といっても花火大会の写真はインターネットをさまよえばそれなりに見かけ

2005年07月25日 月曜日

FFXI廃人人生66日目 今日はナイトのアーティファクト装備のクエスト その2をいつもお世話になっている団長さん(すでにRLKの団長さんではないし、僕らもみんなRLKつながりだけど、いまはRLKな人じゃない)に手伝ってもらうことになった。多謝なのである。 ナイトのアーティファクト装備のクエストを参考に進める。2番目のクエストは話を聴いて釣りの餌まで準備していたので、その続きから。オズトロヤ城の最深部の池

2005年07月24日 日曜日

FFXI廃人人生65日目 今日はナイトでパーティ希望を出していたらレベル上げパーティに誘われたので出かける。今日のリーダーさんは獣使いさん。初めてパーティで一緒になったのでどんな戦いぶりなんだろうと思ったら、コリャ強いですねえ。同じ強さの芋虫をずっとペットにし続けて、カブトムシを狩りまくったのだが、ほとんどパーティ+1人って言う活躍ぶり。プレイヤースキルがある人と一緒に遊ぶのはとても楽しい。2時間ほ

2005年07月23日 土曜日

FFXI廃人人生64日目 今日は外に出かけたり、掃除をしたりでバタバタしてたので、ソロで黒魔道士のレベル上げ。ラテーヌ高原と龍王ランペールの墓の洞窟にてレベル上げ。いまいち伸びが足りないけど、そこそこ育った。(レベルは変わらない。)地道に育てるしかないなあ。

2005年07月22日 金曜日

FFXI廃人人生63日目 今日ついにレベル上げに出かける。気がつけば10日ぶり。すごく長い待ちであった。今日は龍王ランペールの墓の入り口付近でレベル上げ。当初はボヤーダ樹にてカニさんをという話だったのだが、今のレベル(Lv53近傍)では死にはしないものの、かなりハードだったため、狩場を変更となった。序盤にいた外人の赤さんはHPの回復しかしてくれなかったので、ちょっとなあと白さんと話していたのだけれど