Diary

2002年08月06日 火曜日

大叔母が他界

今日の朝、ここ数日危篤状態が続いていた仙台の大叔母が他界したと言う知らせを受けた。とても朝早くの連絡だったので、朝早くになくなったのかと思いきや、昨日の21時頃とのこと。夜中でも良いから連絡をくれれば良かったと思ったのは事実ではあるが、まぁ落ち着いて連絡できるようになったのが深夜だったので、連絡するのがためらわれたのであろうと思うことにする。
と言うことで、明日はお通夜と言う段取りだそうだ。うちの家族は仕事もあるので明日の午前までしか仙台にいられないため、お通夜に行けないことが分かったので、今日早めにお参りして、お通夜などは僕が参加と言うこととなった。公私ともに超多忙というのはまだまだ続きそうである。

2002年08月05日 月曜日

今日は家族とともに仙台を散策

今日は家族が仙台に来ているので、食事をして花火大会を遠巻きに楽しんだ。連日仙台に行くこととなっているが、まぁこんな時にしか家族に会えないので、仕事を何とかしてこういう時間はちゃんと取るべきですね。

First Light (IXY DIGITAL 300)

と言うことで、今日早速IXY DIGITAL 300の試写を行った。モデルは日和さん。最近お子さま写真ばっかりですが、まぁ好きなので許してください。きっと自分が親になったら、いっぱい親ばか写真を撮るんでしょうから。あとは広瀬通が歩行者天国になっていたので、適当に撮影。Web用材料にと言う話であれば、全然問題ないなぁ。
日和さん広瀬通

2002年08月04日 日曜日

今日は寝過ごした

Fポンに行く予定だったが、昨日かなり遅かったのと肉体的な疲れがたまっていたせいか、寝過ごしてしまった。身動き取れないと言うのはこのことか。

家族が来仙

よく話を聞くと今日母と妹家族が来仙するとの事だったので、夜に仙台で合流という予定を立てたが、大叔母のお見舞いが夜でも可能であると言う話から、病院に見舞いに行く。見た感じと状況からもうかなり危ない状況。これまで何度か癌の末期にお見舞いに行ったことがあるが、あまりに苦しそうで、お見舞いに行くだけで心が痛む。先月の父の最期の時もショックを受けたが、苦しいまま死んでいくと言うところもやりきれないしショックを受けるような話である。話を聞けば、脳や骨に転移しているとのことで、頭を触ってみると、高熱(40度くらい)で頭蓋骨の形が変わってこぶができているような感じであった。
人の一生というのもいろいろあるが、こう言うのが続くと自分の時にはどうなるのか、漠然と思いをはせずにいられない。

2002年08月03日 土曜日

Formula Nippon Rd.6 Sugo 予選

今日は菅生にフォーミュラニッポンの予選を見に行った。一緒に行ったメンバーは、あゆみさんと関東からいらっしゃったののさん、TOSIさんとたんないさんです。今日は予選のせいか、おねいさんがほとんどいなくてみなさんにガッカリさせてしまったかなぁ。
今回は低速なシャッター速度にチャレンジしたため、1/45とか1/90とかでばしばし撮ってみる。さすがに流し撮りに慣れてきたせいか、1/90でも結構歩留まりが期待できるようになったが、1/45は全然だめ。と言うことで、1/45でうまくいった写真を以下に公開。今月の写真にも取り上げてみました。
Formula Nippon
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE 絞り F11 シャッター速度 1/45) / WB: 曇天 / ISO 100 / 菅生サーキット SPコーナー・スタンド

2002年08月02日 金曜日

今日は特に何も無し

今日は特に大きな出来事はなかったが、母達が5日に仙台の大叔母のお見舞いに来るそうだ。忙しい日々になりそうだ。

2002年08月01日 木曜日

いろいろと当選

ここに来て、良くも悪しくもいろいろなものに当選もしくは当選確実という感じ。まず一件は、Open Source Development Network(OSDN)のアンケートで景品が当たってしまったらしい。あと会社の労働組合の方でやっている明日の菅生のFormula Nipponの招待チケットの抽選に当たってしまった。これは嬉しい。
当選確実という線では、当たりたくないものに当たってしまった感がある(そのうち明らかにします)ので、この際宝くじを買えば、良いあたりが当たるんではないか?と思う今日この頃だ。

2002年07月31日 水曜日

今日はお休み

忌引き明け以来、しばらく休んでいなかったのでようやくお休みを取った。一日中寝てお終いとは… とはいえ久しぶりにFFXIで遊んで、ようやくお仲間完全集合ということで、夜な夜なFFXIをすることになるんだろうねぇ。

7月も終了

何とも知れない長い7月の戦いは今日にて終了。来月はまた一波乱ありそうな予感。予想内で収まればいいのであるが…

2002年07月30日 火曜日

ボーリング大会ですか

うちの会社は今各所でボーリング大会が行われている。何となくボーリングでもして気を発散してくださいなと言うことなのであろうが、これって新た手の嫌がらせだろうか? こっちは忙しすぎて休みも深夜もお仕事しているって言うのに! なんだろううちの会社って… 暇な人はいいよなぁ。 あーあ。 こんな事だからやる気もそがれるって言う物だ。

2002年07月29日 月曜日

今日も長い一日だった。

今日は朝一番に段取りをしていた仕事ができないことが出社後に明らかとなり、結局深夜まで持ち越しとなると言う最悪なお仕事の段取りとなった。まったく何とかならないものか。連日の深夜対応はかなりきつい。もっと楽で良い給料のお仕事は幾らでもありそうな気がするが… 相手が多くて回復力があるのは辛いよねぇ。相手だけタッグを組むというのはありなのかねぇ。まぁありかも知れないが…

2002年07月28日 日曜日

山形に出かける

山形のイベントに行かない?と誘われていたので、徹夜明けだけども勢いで出かける。(丹内さんに運転をお願いしたのですが、ご迷惑おかけしました。) さすがに行ったことがないイベントなだけに、知っている人にほとんど会わなかった… と言うことで、写真もほとんど撮っていないと言うか、疲れていてそれどころではなかったというのが正直なところ。やっぱり休息は必要よね。
いろいろ決めておきたいことの話し合いができたので、良かったかなぁと思っているのである。(そのための価値はあったわなぁ。)