2002年01月28日 月曜日
今日は…
お休みだったので、いろいろやろうかなぁと思っていたら、起きたら夜だった。最近疲れていたからなぁ。今週は3日会社に行ったら休みなんで、今週末こそ、いろいろこなしたい。
お休みだったので、いろいろやろうかなぁと思っていたら、起きたら夜だった。最近疲れていたからなぁ。今週は3日会社に行ったら休みなんで、今週末こそ、いろいろこなしたい。
sshのリファレンスマニュアルとして購入してみた。基本的には使い方を理解しているが、書籍を持っていなかったので、購入となった。とはいえもっと読みやすい本はないものか…
最近珍しくファンタシイ小説がはやっているみたいだが、僕の中では今のところピアズ・アンソニイの「魔法の国・ザンス」シリーズの最初の3冊を越える小説に出会っていない。ということで思い出したかのように十数年ぶりに購入してみた。これから読んでみるつもり。
この本を読んでいた頃はトールキンの指輪物語やフィーストの「リフトウォー・サーガ」などのエピック・ファンタシイ小説が好きで読みまくっていたせいか、この手の純粋なファンタシイ小説をあまり読んでいなかった。(その割にはザンスは読んでいたんだが) ということで初心に返られるのだろうか。
この小説が楽しめる人には是非とも、「オズの魔法使い」から始まる一連のオズ・シリーズもお勧めしたい。子供向け童話のようなイメージを持つ人がいると思うが、実際はそうでなく読み応えのあるシリーズもの小説だと僕は思っているので。
今日は忙しかったので、本当に疲れてしまった。ということで、日記は休み。本を購入したが、明日の日記に書くことにする。
X on WindowsにおけるCannaの辞書増強計画の備忘録である。まずかんな辞書(拡張版)からcannadic-0.93a.tar.gzを持ってくる。また、yuujiさんとこからパッチを持ってくる。パッチはcannadic-0.92.tar.gz用のものだがとりあえず問題なく使えるみたい。
インストールは簡単で上記のサイトに書かれているようにインストールすればOKであるが、X on Windowsでは困ったことにmkdicコマンドがない。実はこのコマンドはcatdicと言うコマンドのシンボリックリンクなんで、catdicがインストールされているディレクトリにシンボリックリンクを作ればOKだ。
辞書を入れ換えるだけで見違えるように変換効率が良くなるので試してみて欲しい。
X on Windowsでいろいろと実験中。X on WindowsのsshとgFTPでPortFowardingという環境を試したみたが、なかなか気持ちよい。今のところXemacsがいまいちなので真の開発環境にならないのが悲しいところではあるが。Javaの開発環境とかにならんもんかのう…
Apacheでも遊ばねば…
そういえば、今日はサイト開設5周年の記念日なのだ。修士論文を書いている際に現実から逃げたくなって、研究室のパソコンをWebサーバにしたのが、5年前の今日。よくもまぁ細々と続けてきましたが、一時はほとんどほったらかしという話もあったが、記事や写真を盛り込めるようになったのは、本当に最近のことだ。
修士論文の締め切りは1月31日(ついでにFinal Fantasy 7の発売日)で、当時は未推敲のまま2/3くらいしか書いていなかったので、まぁ逃避も良いところだろうか。勢いで作ったという話もある。研究室の学生部屋のホームページの原型を作ったのはたぶん僕で、たぶんに構造に影響を残したようだ。まぁ当時はデータの解析にのめり込んでいて、ひたすらプログラムを書いては結果を待つという状態だったので、論文書きに飽きたときのちょうど良い気晴らしだったと思う。当時のWebサーバはまだ学校にマシンごと残っているのだが、いつの頃からかIP Reachableじゃなくなったので、今は見ることができない。(残念)
その後卒業とともに3ヶ月ほどサーバーを失ったが、一度IP接続をした人間の性というか、通信環境の欠如に耐えられなかったので、97年7月にiij4uと契約。(未だにアカウントは持っている。) 再びWebページを持つようになった。今のサイト構造は当時に作った階層構造のままだ。5年経ってもいまのところ破綻していない。ただiij4uは非常に良質なサービスを提供してくれるプロバイダなのでお勧めだが、Webサーバに関しては多少貧弱でサーバの最大容量は5MBでCGIは使用不可。あまり寂しかったので、しばらくWebをいじる気になれず。すっかり放置状態であった。
この環境に満足がいかなくなったのが昨年5月で、レンタルサーバを探し回ってたどり着いたのが、現在の山崎家である。ここのサーバを使っているとWebやML運営の良い勉強になる。いつも面倒を見てくださるというか、いろいろと教えてくださるあきつぐさんとゆうじさんには本当に感謝なのだ。最近は写真を載せるようになったせいかいろんな方々にここを訪れてもらえるようになり、本当にありがたい。楽しみにしてくれる人がいれば、そのために末永く続けていきたいと思う。
ということで、今後ともよろしくなのです。
今日は妙な読み物ばかり読んでいたら、1日終わってしまった。明日からがんばろう… (宗 左近先生凄すぎ。)
今日なにげにテレビを見ていたら、20代前半の頃の田中美佐子さんがドラマに出ていた。いやぁ今も可愛い人だと思うが、やっぱり可愛かったなぁ。僕の中で普遍的に可愛いなぁと思う数少ない人であろうと思う。
さらにだらだらテレビを見ていると、うちのページでも紹介しているハープ演奏者の竹松 舞がテレビに出ていた。(むろん再放送であるが) 一度イベントで見たときよりかなり大人になった感じだけども相変わらず可愛い。ただ、やっぱり演奏家と医者との両立がどこかでできなくなるのかなぁ。がんばって欲しいと思うが。
車検に行ったときに、ブレーキパッドも交換した方が良いということになったのだが、取り寄せになったので今日交換に行った。ほんの1時間程度の作業であったが、またまた洗車までしてもらった。ここ数回はずっとディーラーで洗車している。ブレーキパッドの交換によるパフォーマンスの差はさすがによう分からん。
今日は忙しかったのでぐったり。日記まで書く気力がなかなか出ない。明日はディーラーに行かねば…