Diary

2005年07月01日 金曜日

FFXI廃人人生42日目 今日はラテーヌ高原北西の亀裂の近く(オルディール鍾乳洞のあたり)にある池近傍でカニとゴブリンと羊を取り混ぜてレベリング。最近はここはソロの獣使いのレベル上げに使われているようで、どんどん沸いたモンスターを消費されるというなかなかつらい状況であった。なんとかレベル14になったのだが、ここで戦い続けるのは至難だなあ・・・

2005年06月30日 木曜日

FFXI廃人人生41日目 今日も1日シーフのレベルあげ。さすがに「ちょうど」という評価の敵の場合は回復に時間がかかるので、「楽」な敵を乱獲しているのだけど・・・ 今日はひたすらがんばってレベル13。うむむ…

2005年06月29日 水曜日

FFXI廃人人生40日目 今日もシーフのレベル上げ。今日からラテーヌ高原で戦ってみることとした。今のレベルだとエリア入口付近でウサギと獣人がターゲットになるので、ちょっと効率が悪い。もう少しレベルが上がれば、もう少し奥の池の周囲でカニを相手にできるのだが…(水のクリスタルはカニが落とす。) まぁ辛抱だな。とりあえずレベル12。

2005年06月28日 火曜日

FFXI廃人人生39日目 今日もシーフのレベル上げ。今日も龍王ランペールの墓に籠もる。レベル11まで上がった。さすがにレベルを2つ上げるのはだいぶん厳しくなった。今日も順調に経験値・資金稼ぎになった。とりあえずレベル11。

2005年06月27日 月曜日

FFXI廃人人生38日目 今日もシーフのレベル上げ。今日から龍王ランペールの墓に籠もる。一気にレベル10まで上がった。目的通りにクリスタルは収集できている。(炎も風も3ダースずつ) ここで得た記憶にない指輪とかも売り出したので、トータルで10000ギル程度の収入もあり、かなりおいしい状態だ。あと複数回受けられるクエストのアイテムであるコウモリの羽と火打石も結構な量得たので、これはすべてクエストで消費。

2005年06月26日 日曜日

FFXI廃人人生37日目 今日も出かける気力が無くなるほど暑いので、冷房の効いた涼しい部屋でFFXI。だめだめだな。 今日の昼間の目的は戦績ポイントとOPテレポサービスのための補給クエスト。最近サンドリアのコンクエストの調子がいまいち良くないため、今週(今日まで)で行けそうなリージョンはリ・テロア地方なので、クエストを受けてみた。目的地はリ・テロアの入り口エリアの聖地ジ・タなので、さくっと行ってみよう

2005年06月25日 土曜日

掃除 今日は6月とは思えないような暑さなのだが天気がよいので、掃除と厚手の布団の片づけ(干してから片づける)などをこなしてみる。2部屋掃除して汗だく… 布団を取り込んだところでギブアップしてしまった。この暑さ何とかならんもんかなあ。 FFXI廃人人生36日目 今日はレベル上げパーティに誘われたので、要塞地下にてレベル上げ。状況は昨日と同じなのであるが、今の状態は防具が入れ替わってかつレベルが

2005年06月24日 金曜日

FFXI廃人人生35日目 今日は軽くレベル上げ。場所は要塞の地下の広間。獣使いのソロの独壇場と言った状況で、いい感じに獲物が枯れていると言う状態だったが、なんとかレベルアップできて、ちょうど上がったところでパーティ解散となった。 ジュノに帰ってきたところで早速限界1クエストをクリアして、サンドリアに行きナイトAF2クエスト「小公望」を受けて、「ボルグヘルツの失われた魔手」クエスト(AF両手装備を取得す

2005年06月23日 木曜日

FFXI廃人人生34日目 今日はレベル上げではなく、限界1クエストの必須アイテム「古代魔法のパピルス」を得るために、古墳のクエスト+鍵取り+スキル上げパーティ(結局2パーティのアライアンスになったが)に参加。一昨日あんなにでなかったパピルスであるが、なんと狩りのキャンプ地に行く途中で、あっさりLichが落としてくれたので、いきなり目的達成。その後ひたすら両手剣のスキル上げを行った。相手が強すぎて全然

2005年06月22日 水曜日

FFXI廃人人生33日目 今日は要塞の地下でレベル上げ、ここ最近爆発的に経験値が得られるポイントを欠いているが、なんとか1レベル分の経験値を稼ぐことができた。今日でようやくレベル49。LSの騎士道な師匠にレベル50における装備をコーディネートしていただき、装備(鋼鉄銃士シリーズがベース)をお借りしたので、次の目標はこれをすべてアーティファクト装備に変えていくことになる。レベル50代は行けそうな大きな