Diary

2005年06月11日 土曜日

FFXI廃人人生22日目

今日はクロウラーの巣の奥地でレベル上げ。クロウラーの巣の奥地に妙な施設があるんですねえという秘密の小部屋に行って来た。結局のところ、現状ここでのレベル上げは多少の火力があるパーティにとって効率がよいとは言い難い。今のレベルだとクロウラーだと弱すぎ、トンボだと若干強め、キノコには歯が立たないと言う状態。虫虫ファンタジーと揶揄された風潮から抜け出せないのかなあ。ちなみいここへの移動はチョコボであることが多いので、若干お金がかかる。(ジュノだと2000ギルくらい。) ジラートで増えたエリアの方が数段安くすむ気がする。(飛空挺(200ギル)+チョコボだったり、テレポ+チョコボだったりなので。1/10くらい。若干遠いのが難点だが、帰りはデジョン2であることが多いので、最近はこっちの方がよい気がする。) 今日の成果はレベルが1上がって42になった。
深夜になって、リンクシェルの仲間のみなさんが、ヨアトル大森林の奥地にあるウガレピ寺院に出かけることになった。僕はLv75なみなさんに守ってもらうということで、観光旅行ですかねぇと言うノリで参加である。ここは包丁を持ったトンベリさんがうようよいる恐ろしい場所だ。FF世界の終盤を感じる世界である。Lv75の2アライアンスな戦闘って、ああいう感じかぁと感心しながらも、今回トンベリの恨みをいっぱいもらったようです。リセットクエまでは遠い道のりだけども、トンベリにあう機会もずっと無かろう。ちなみに目的のアイテム回収中に範囲攻撃を食らって即死してしまいました… あんな遠くまで範囲攻撃がくるとは思いませんでしたなあ。まぁここにまともな用事で来るのはどのくらい先だろうねえ。
ウガレピ寺院 その1ウガレピ寺院 その2ウガレピ寺院 その3

2005年06月10日 金曜日

FFXI廃人人生21日目

今日は疲れていたので、バタリアで両手剣のスキル上げ。まだバタリアでサクサク上がる状態なので、がんばってあげている。ただ鳥さんはアクティブではないけど、リンクすると言うことをすっかり忘れていて、4羽に囲まれてしまった。3羽まで何とかなったが、4羽目で力つきてしまった… 無念。両手剣スキルは65になった。まだまだ道は遠い。
AF1クエスト その1AF1クエスト その2

栗本 薫 / グイン・サーガ 102 「火の山」

今日発売ということで、早速買いに行くことにした。で、早速読了なわけだが、今回は予定されていたような結末であったか。グイン対グラチウスはいつものような結末だし… イシュトヴァーンがいい方向に復活しそうな感じなので、今後は多少好感もってゴーラ関係の話を読めるかなあ。まぁ100巻記念という3巻連続月刊グインサーガはおしまい。次巻からは新展開か?

2005年06月09日 木曜日

FFXI廃人人生20日目

今日も眠たかったのだが、もうやめられんと言うことでログインしてみる。今日もなかなかパーティーに誘われなかったため、両手剣のスキル上げするべく、バタリアにてソロで歩き回る。戦っている間にパーティーに誘われたので、適当に切り上げて撤収。両手剣スキルは57になった。次のウェポンスキルは75なので、気が遠くなるくらい遠い存在だ。
今日は西アルテパのOP付近でゴブリン相手にレベリング。ライバルはいなかったので乱獲状態。今日は意識的に「シールドバッシュ」と「かばう」の練習をしてみた。タゲ固定の方法としては、挑発→抜刀→フラッシュ→(自己)ケアル→挑発(以下適当に繰り返し)としてみる。狩人さんにまだタゲを取られるのでもうちょっと考える必要はあるかも。レベリングの成果は常に4チェーンで1戦あたりの経験値はコンスタントに225。あまりにおいしい状況だった。合計では約2時間半で11000くらい稼いだ計算になる。そんなわけで今日はパーティ全体でレベルが2上がった。(あり得ないなあ。) 気がつけばレベル41。もうAF1クエストも受けられる状態になった訳である。途中でレベル40になったので、レベル40装備(バスとサンドの戦績アイテムの組み合わせ)に切り替えた。使ってみた感じではかなり良い感じに防御力が上昇。ここ数日戦いがきつかったが、白魔法の消耗も少なくなるので、少し気が楽になりそう。
Level 40装備に着替え

2005年06月08日 水曜日

FFXI廃人人生19日目

今日は眠たかったと言うこともあるが、パーティーに誘われなかったため、昨日防具と一緒にお借りした両手剣のスキル上げするべく、バタリアにてソロで歩き回る。久しぶりにレベルに似合う両手剣を装備してみた。ついでにエルディーム古墳の入り口のチェックも行っておくこととした。昔、ジュノ付近のウェポンがLv30付近のレベリングの主流な相手だった頃はエルディーム古墳の入り口前をキャンプとしたもんだが… そのときのマークにプラスしたことになる。(全部使ってなかったのよね。)
普通スキルが上がらない「練習相手にもならない」と言う評価の相手を倒してもスキルが0.3あがったりする。スキルキャップまで50以上もあるので当たり前か。実際のところナイトになって以来両手剣を全く使わなくなったし、元々あまり使っていないと言うか買えない武器だったので、スキル上げをさぼっていた。今日ちょっと上げてみて50になったが、実に寂しいスキルなのである。(当たり前だけども片手剣と盾と回避はスキルキャップに到達している。) ちなみに今日はLv39なので両手剣のスキルキャップは115。あまりにこの落差は大きい。先日のように忍者を盾にしたときにすることが無いのはつらいので、暇つぶしついでに上げておこう。

2005年06月07日 火曜日

FFXI廃人人生18日目

今日もクロウラーの巣にてレベル上げ、日本人パーティーだなと思っていたら、一人抜けたとたんにどんどん外人さんに置き換わり、気がついたら英語しか飛び交わないパーティーになってました… 疲れたけど、とりあえずレベル39になったので、有意義なレベル上げだったと思う。
レベル40が近づいてきたので、レベル40代前半の装備をLSの騎士道の先輩に一気にお借りした。これでレベル40代後半まで戦えるかな?

2005年06月06日 月曜日

FFXI廃人人生17日目

今日はパーティに誘われなかったので、ウィンダスで調理のスキル上げと課題作成、釣りで1日終わってしまった…

Open Courceware

最近、国立大学も独立行政法人化したことにより、成果や教育内容を公開しなくてはならなくなってきているようで、今日ちょっとしたことでまとまっている資料があるといいな思い立ち、講義ノートを捜してみた。以前見たときは自分の専門のものを捜してみてみた時に、「いまいち使えんのう…」と思ったのだが、自分があまり得意でない領域については結構有用だなと思うのである。ビデオ教材を用意しているところもあるので、せっかくのブロードバンド時代なのだから、見てみようと思う。(放送大学も結構便利とは思うのだが、時間を拘束されるのが今となってはつらい。)

2005年06月05日 日曜日

FFXI廃人人生16日目

今日はクロウラーの巣にてレベル上げ。ここは地図の入手が凄くめんどくさいので、誰かについていかないと目的地にも着かないし、帰ってもこれない場所である。まぁそんなにマップは難しくないので、覚えられる領域は覚えてしまおう。

スクエア・エニックス / Final Fantasy XI 「プロマシアの呪縛」

低レベルでもいけそうなところはありそうなので、購入してみることにした。最近いつになったらいけるのだろうと話をしていた「ジラートの幻影」で増えたリージョンには結構行く機会が増えたので、そのうち行くことになるだろう。とりあえずインストールしてみたが、オープニングの音楽が荘厳でかっこいい音楽になった以外は何の変化も無く…

2005年06月04日 土曜日

FFXI廃人人生15日目

今日はヨト石の近くにてレベル上げ。レベル20代の前半の頃に視界が悪くて迷って大変だったジャグナー森林は視界が悪いだけで迷路ではなかったが、カザムから行けるユタンガ大森林・ヨアトル大森林は鬱蒼と茂った木々の迷路で、いつもながら自分がどこにいるのかよく分からない… ヨト石を取ることができたので、ある程度ここにも来やすくなったと言う感じはする。今日は同じLSのJabondさんと一緒にレベル上げで、盾役を忍者なJabondさんにお任せすることになったので、今日は劣化戦士なアタッカーでした。あっという間にレベル38になってしまった。

2005年06月03日 金曜日

FFXI廃人人生14日目

今日も地道にレベル上げ。特に書くことはなくレベル37になったところで終了。

Lightweight Language Day and Night

今日久しぶりに見に行ったら、すでに夜の部は売り切れですか! 毎日チェックするほど暇な人生をすごしていない(よるはFFXI三昧だが、それでもそれなりにWebはチェックしているつもりだが…)ので見逃してしまっていた。昼の部の方がメインと思うので、別に良いと思うのだが、チケットの販売開始というお知らせをどうしてページの一番上に書かないのか。今日見たけど見逃してました。ものの書き方に大きな疑問を感ずる。あとうちの近くのローソンってなんだろ。直接チケットを買いにいけない… かと言って、オンライン購入するほどリスクを犯す気にもなれない。(最近この手のオンライン販売に信頼が置けないので、すでに公開してしまったところ以外は手を出す気にならないのです。どうして去年と同じ方法でないのだろう。これも疑問だ。) ということで、激しく行く気がしなくなっている。やさぐれさんがいかれれるなら、話を聞きたいなあと思うので、出かけてみても良いかもと思いつつ、行くかどうかは悩んでいる。(昼のチケットも買えなかったりして…)

2005年06月02日 木曜日

FFXI廃人人生13日目

そういえばバスとウィンのクエストをぜんぜんこなしていないので、ジュノのクエストが進まないんだったということで、今日はPTに誘われなかったので、バスに移動してクエストを受けまくってきた。明日は手をつけられるところからこなしていくつもり。