Diary

2005年04月12日 火曜日

Photoshopのスクリプト機能 つらつらPhotoshopを使っていたんですが、よくメニューを見る機会もないので、いろいろ見てみようと思い立ち、遊んでみました。Webアルバムみたいのは割と簡単に作れるのね。で、さらにこれをどうやって実現しているのかなとPhotoshopのディレクトリを歩き回ってみたのだが、すると_Photoshop CS Scriptingマニュアルなるものがあるじゃないか!_ (マニ

2005年04月11日 月曜日

佐原 ミズ・新海 誠 / ほしのこえ(コミック版) 新海 誠さんの「ほしのこえ」のコミック版。アニメは新海さんが一人でMacで作ったという一世を風靡したもので、青空と白い雲、夕焼けと踏切、宇宙の闇と星空がが凄く印象的に美しかった作品だ。(まぁSF的にはいろいろ突っ込みどころ満載だけど。) 美しいと感じた要素がだいぶん欠けてしまうコミックという媒体で、どうかと思ったのだが、コミック1冊分の内容でだいぶん深くなって

2005年04月10日 日曜日

今日はお休み 昨日遊びまくったので、今日はお休みと言うことにしました。ぼーっとした一日。まぁこういうのも重要だね。

2005年04月09日 土曜日

植松 伸夫 / THE BLACK MAGES II The Skies Above 植松伸夫プロデュースという話なのだが、歴代Final Fantasyの戦闘の音楽をロックアレンジしたアルバム。まさかシリーズ化されるとはと思ったのだが、今回は先頭の音楽だけじゃなくなっている。聴き所としてはドラムが打ち込みでなくなったところで、全体的にライブ感が高くなっているところであろうか。僕はFFはVからの人なので、半分くらいは聴いたことはないのだが、「マトーヤの洞窟」は

2005年04月08日 金曜日

会社に続く道 その2 今年の桜の開花は遅いなと思っていたら、昨日の記事の写真のようにあっという間に咲いてしまって、もう散ってしまいそうな勢い。毎朝通る会社に続く道は、桜並木が結構綺麗なので、今日はいつもより1時間半早起きして、桜の写真を撮ってみることとした。180mmマクロと35mmの2本という結構割り切った設定で出勤と言うことになった。 さすがにこの時間は小学生や中学生がパラパラ通るだけなので、人影も

2005年04月07日 木曜日

HDDのお掃除 その4 とりあえず書き出せそうなものはすべて書き出し完了。ふぅ。なんとか150GB程度空き容量を稼ぐことができた。ようやくなんとかと言うところか。で、残りなのだが、写真関連のディレクトリはまだ手を付けてない。(これの記録の二重化をしようと今回の作業を行ったわけだが…) 写真のディレクトリをみたら、すでに35GBもあるんですか! 気が遠くなったので、これの別メディアの保存はやめ

2005年04月06日 水曜日

HDDのお掃除 その3 今日もHDDのお掃除。もうただひたすら… 努力の甲斐あってようやく60GB程度空いた。でもどうせだからどんどんやろう。

2005年04月05日 火曜日

HDDのお掃除 その2 昨日に続いてひたすらDVDに書き出し。段々うんざりしてきた… プラネテス DVDをようやく見終った… アニメ版の方が方向性はしっかりしていると感じたが、ずいぶんくどかったと思う。原作のようにもうちょっと日常に目が向いていても良いと思ったが、これで良いのかも知れない。久しぶりに面白いアニメだった。

2005年04月04日 月曜日

HDDのお掃除 その1 最近ハードディスクの容量が慢性的に無いなと思っていたら、無闇に突っ込んでいた動画やデジカメの写真等で埋まっていたので、一気に整理を始めた。それにしても今回も半端な量ではないな… 寝ている間や会社に行っている時間は掛け逃げしないとならないっぽい。準備としてDVD-Rは潤沢に用意したので、サクサク書き込んで行くことにする。当面メインPCはこれに専念してもらう。

2005年04月03日 日曜日

CD作成 レタッチは終っていたんだけども、亀井さんとこの結婚式の写真集のCDROM作りがようやく取り掛かれそうな時間を見出したので勢いで片付けることができた。ずいぶん待たせて大変申し訳ない。(やっぱ20枚越えると1日仕事ですねえ。)