2004年04月07日 水曜日
今日は残業
今日は22時くらいまで残業。久しぶりにこんな時間まで働いた気がするが、帰りつくのに1時間以上も掛かるので、結構厳しい… まぁ以前と事なり終電と言う足枷があるので、明解な1日の終わりと言う物があるのであるが…
今日は22時くらいまで残業。久しぶりにこんな時間まで働いた気がするが、帰りつくのに1時間以上も掛かるので、結構厳しい… まぁ以前と事なり終電と言う足枷があるので、明解な1日の終わりと言う物があるのであるが…
最近何人かの人に面白いよ〜と宣伝されていたので、電車通勤になった事もあって、久しぶりに長編ファンタシイ小説に手をつける事にした。本当はもっと以前に購入するつもりで目を付けていたのだけど、読む時間が無くて放置していた。今日は購入しただけ。
Lightweight Languageって何だ?と言う話はあるけれど、PerlやpythonやPHPやRubyと言った軽量で抽象度の高い記述ができるインタープリタ言語と言う物が分類されるらしい。本の内容は昨年夏のLightweight Language Studayをまとめた内容と言うところが的確か。内容はある「お題」を出して各言語で書いたらどうなるかとか、先にあげた書く言語の紹介、便利な使い方等が書かれていて面白そうだったと言うところが即買いの理由。まぁじっくり読み込もうと思う。
今日から朝のラッシュアワー時間帯に電車通勤となる。初体験ということでやたら恐ろしい方向に予想していたが、今日の雰囲気がいつもの量と仮定すれば、そんなにきつくないと思てしまった。(とは言え、席には座れないが…) これまでより30分くらい通勤時間が長くなるけど、まぁ運転に拘束される30分とぼーっとした1時間だったら、後者の方が気楽か。これからは通勤電車では本を読むなり、MP3プレイヤーを購入して、リスニング力アップのための時間にしようかしらと思ってしまった。やっぱiPod Miniがほしいなぁ。(MDを買う気はもう更々無いので。)
今日は部屋を片付けるためにいろいろと買物。購入した物は和室用の6帖の無地の絨毯。ダイニングキッチンにある出窓のカーテン、透けないレースカーテンが2組、洋室にある小窓用のロールスクリーン(オーダー)と言ったインテリヤに関するものが多い。結構出費がかさむものだ。あとのこりはいったんはベッドと布団類とダイニング用の照明になるだろうか。
Matrix RevolutionsのDVDが発売されたので購入しようかなと思ったのであるが、Matrixは随分前に見て半ば忘れているし、Reloadedは見ていないし、MatrixとReloadedは1500円で売っていたので、一気に購入。果していつ見る事ができるのであろうか。
引っ越しも最終段階ということで、陸送中の車を今日受け取れる事になったので早速受け取り。これで一通り運搬する物はおしまい。これでようやく車が無いと買い出しに行きにくいがさばるものの買物に行けるようになった。
今日は30日に買った洗濯乾燥機の搬入・設置・導入を行った。設置自体は防水トレイの大きさをきっちり測っていたせいか、まるで計算され尽くしたようにぴったりと設置できた。
使ってみての感想であるが、これはかなり便利なアイテムと言うべきだろう! 洗濯物を適当にいれて1時間半程度待っているだけで乾燥まで済んでしまうのだから。実際の動作であるが、洗濯中は洗濯物の量によって注水される水量が変化するようで節水を意識した動作となっている。(今回の洗濯は量が少なかったので結構水量は少なめだった。)こういう洗濯機なので洗剤は洗濯機に指示されている分量を大雑把にいれないとダメっぽい。ただし、洗濯機が洗剤の量を指定して来るのでかなり賢い仕様だと思う。すすぎ時は見逃したのでどの程度の水量を使っていたか良く分からない。動作時の音は結構静かであまり気にならないと思う。乾燥時は結構な熱を発生しているが、洗濯機自身は生暖かい程度。事故防止のためちゃんとインターロックが掛かる仕掛けになっている。
仕上りであるが、若干皺があるものの、下着類や部屋着など皺があってもどうでも良いものの洗濯で気になる類の物ではなく、おそらくアイロンを持っていれば、問題ないのではないかと思う。せっかくだからアイロンとアイロン台を買ってアイロンがけしようかなぁと思う逸品だと思う。
今日は年度頭の朝礼があるとの事で、昨日と同じ出勤となり、昼から移動となった。さすがに電車代も馬鹿にならないので、定期券を購入。私鉄とJRを乗り継ぎで半年分となると10万円ちょっとですか。結構な金額だ。定期券を持つのは高校時代のバス通学以来なので、かれこれ13年ぶり。
JRの定期はSuica定期券にしてみたのだが、これ便利ですねぇ。
今日からお仕事と言う事で、気分を一新して新しい会社に始めての出社となる。午前中は会社概要や受け入れ時の説明があり、その後職場配属となった。おおむね予想通り(以上か)の部門に配属されたが、勤務地は2つあるうちの遠い方となった。(泣) これから毎朝7時出発で、1時間弱の電車通勤が始まると言う訳だ。
食事を取ってから課長と一緒にこれから通う事になる勤務地まで一緒に移動し道のりを教えて頂いた。まぁ通えない距離ではないとは思うが、どうなることか。
いつもシャツを買う時に困るのは、_サイズを忘れてしまっていて何を買ったら良いのか分からない_と言う事にある。手持ちのシャツを眺めてくたびれているなぁと思ったので、某洋服屋でネクタイとベルトもセットで購入。で、サイズだが、41cm/86cmあたりでちょうど良いみたい。
今日で引っ越しにまつわるお休みはおしまい。何ともどたばたした数日だったが、なんとか掃除も完了して、箱から出せる分の荷物も出してしまったので、明日から仕事をしてもよさそうな感触である。基本的な生活に欠けている物と言えば、寝る場所の確保(今は適当な場所に寝ている)、お湯を沸かせない(ガス台を買わねば)、と言う具合。
あと片付かないものはどんな感じかと言うと、本は書棚を買わない限り収納不能、PCは机を買わないと置場が決まらないと言ったところか。PC関連は昨日B-Fletsも加入申込したので、光ファイバーの終端装置の置場次第で決まる物と思う。家具関連は退職金が入った後だなぁ。(明日退職金が振り込まれるらしい。)
今日は朝がゆっくりだったので駄眠を貪っていたら、フロントに「チェックアウトの時間です」と起こされたので、ようやく起き上がりチェックアウト。(だめだねぇ) 途中で食事を取って、市役所に直行。転入届と水道関連の手続きをして、新居まで移動。
ようやくたどり着いたら、引っ越し業者はもう来ていました。さくさく搬入を行ってもらい、14時半には搬入完了。いったん、書棚を買わない限り荷物の大半の本の置きようが無いので、洋室を生活用に使うべく掃除を行って、そこにテレビとオーディオを展開し、テーブルと布団を置いてなんとか生活できるようにした。あと掃除がすぐできる(要は荷物が無い)風呂場周り、玄関周りの掃除をしてから、買い出しに出る事とした。
今日は引越しの1日目と言うことで、荷出である。業者は9時半に来ると言う話だったので8時半まで寝てても良いなと余裕をかましていたら、引っ越し屋さんは8時半に来ました。 まぁ早く来ると作業に余裕がでるので良い事とするか。梱包・荷出は11時位におしまい。部屋は無事撤収となった。
同じチームの古川さんに手伝ってもらって、古川市役所に転出届を出して、手続き周りもほぼ完了。最後に昼食を一緒に食べてお別れしました。最後の最後までお世話になりました。
車は陸送する事になっていたので業者を1時間ほど待って車を預けたあと、新幹線に乗って大宮まで移動。明日引っ越す先の賃貸契約をするために、その足で春日部まで移動。無事契約を済ませて、大宮まで戻り。今日は大宮で宿泊する事にしていたので、適当にウィンドウショッピングをして、宿に入って大きな風呂に浸かり、今日の忙しすぎた1日の疲れを取って眠りについた。