2003年05月23日 金曜日
いろいろ準備
今日は深夜に超急ぎの仕事が発生するのでいったん帰って仮眠を取った後に、いろいろと準備。実は明日からまたまたお出かけなので。(宿の手配、持ち物の整理など)
時間が限られてせっぱ詰まっているので、なんか忘れていきそうだなぁと恐怖感だけ感じるのである。(たいがい何か忘れていく物なので。)
今日は深夜に超急ぎの仕事が発生するのでいったん帰って仮眠を取った後に、いろいろと準備。実は明日からまたまたお出かけなので。(宿の手配、持ち物の整理など)
時間が限られてせっぱ詰まっているので、なんか忘れていきそうだなぁと恐怖感だけ感じるのである。(たいがい何か忘れていく物なので。)
今日はいろいろあって久しぶりに残業であった。(トラブルがあり、話に巻き込まれたのであるが。) 久しく早く帰る習慣が付くと、ちょっとした残業でも疲れが大きい。最近なかなか体力や精神力が持たなくなってきているのが不思議な点である。前はそんなにきつくなかったのだがなぁ。決して年のせいではないだろうが…
環境関連の外部に公開する文書に写真を使わせてくださいというお願いをされて、言われて嬉しいのやら、そんなところに載せられるような写真を撮ってないぞうと思って焦っているのか分からないが、今日お願いをされてしまいました。
「付近の_風景写真_をお願いします。」と言うお願いなのですが、僕って_風景の切り取り方が分からないので_、風景写真を撮らないんですよねぇ。困ったなぁ。花の写真だったらいくらでも提供できるのですが。まぁ明日相談してみよう。
なんだか疲れがたまっているようで、すこし風邪っぽい。今週末は楽しみにしていることが山盛りなので、仕事のある日はゆっくり無理せず、ゆっくり休養。週末に向けて体調の調整ですね。
ということで、今日はじっくり寝ることとした。
先人は良いことを言うなぁと思ったのが、今日の感想。急げばそれなりに_人為的なミス_が起こりうる傾向にあり、結局急いだ分以上に遅くなってしまうのが世の常である。と言うことで、急がば回れ_というのはおそらく正しいのであろう。(それとも、こないだ先生に聞いた言葉であるが、「地獄に通ずる道は(善意で)舗装されている」_と言うべきなのかな。)
今日は工場の立ち上げのため午後からお仕事。とりあえず、自分が担当している分は何とかなった状態で一安心なのだが、まぁいつもながら一筋縄ではいかないなぁと実感。
姪に泣かれずにすんだのであるが、今回は水疱瘡ですか。うーむ。難儀じゃの。さて来月はどうかな?
何とか無事に帰宅。なんだかすっごくつかれました。明日からお仕事で来週は金曜日までお仕事です。長いなぁお休みまで。日記も何とか補完完了と言うところだし。
電車に乗り遅れたので、結局昨日は札幌の知人宅にお世話になってしまった。と言うことで、札幌から実家の夕張に変えるまでそれなりに時間ができてしまったので、札幌を散策することにした。
今回は_札幌ラーメンのルーツを探る_と言うことで、味噌ラーメンのルーツと言われる_味の三平_(大丸セントラル4F, 札幌パルコの隣)に行ってみた。味は何とも表現しがたいのだが、味噌ラーメンなのに味噌ラーメンな感じがしない変わったラーメンだと思います。おそらくここは塩ラーメンとか醤油ラーメンののような札幌ラーメン誕生以前のラーメンの方が旨いのではないかと思われる。ただ、ルーツの味というのは確かにこれかも知れないので、一度食されると良いでしょう。写真はちょっとピンぼけで申し訳ない…
ほぼ2年ぶりに室蘭に行ってみた。室蘭の街並みや大学の中も6年前とはずいぶん変わってしまった感があるが、大学の周りは相変わらずの雰囲気である。
今回も永田先生と近澤先生とゆっくり話をすることができて、大学の今の状況を聞くことができた。永田先生は僕の直接の指導教官でなかったのもあり、3年研究室にいてトータルで話をした時間よりも、卒業してから研究室を訪問した時に話をした時間の方が長いのです。いつも新しい知見を与えてくれるので、本当にありがたくて、最近いろいろと悩んでいることが多いのでだけど、室蘭から札幌に行く電車の中で久しぶりに充足感があったので、先生と久しぶりに先生と話ができて良かった。
3日の研究室のOB会で、後輩の松本君より、鉄鋼関連の講義をされていた三沢先生が亡くなられたと言う話を聞いていたが、学科の中は実際に大変なことになっているらしい。分かりやすい講義をされる先生で、まだ亡くなられるには早い年齢でした。ご冥福をお祈りします。
明日から週末までお休み。今回の休みは用事があって北海道に帰省する事に急遽決まったので、2泊3日でお出かけ。今日は慌ただしく準備に励む事になった。明日の8:30の飛行機に乗ることになったので、明日は6:30には出なければならないみたい。準備をして早々と寝ることにした。