Photo

Photo Gallery

Under construction.

注意事項

当サイトにおいてある画像ファイルは一切無断転載禁止です。無断で使われていることがありましたらご連絡ください。

Caution

Please do not use any images (photos on my site) on your site without permission.

If you find any copies of my works in any other places being used on a web site, printed or sold without my permission, please inform me as soon as possible, for there is a possibility of an infringement of copyright. It is also helpful if the URL(if there is one) or the place they are being printed or sold is indicated, so that it is possible to warn or to take legal actions against the person involved.

けやき坂イルミネーション撮影2023

今日はけやき坂までイルミネーションを観に行って・・・じゃなかった、写真撮影をしてきました。イルミネーションを絡めたポートレートの撮影は2018年あたりまで結構撮影していたのだが、はて・・・最後に撮影したのはいつだろうかと思い出すと、やはり2018年12月頃まで遡ることになるらしい。結構最近だと思っていたが、3年のブランクは記憶の中で無かったことになっているようだ。

sai_20231206_01tb.jpg

2023秋、横浜ベイサイドにて

毎年10月に永安いずみさんを撮影するという企画を2018年から行っている。場所も同じ、天候はなるべく晴れを選ぶということで、COVIT-19流行時もなんとか継続。気がつけば6回目の開催。今年は撮影予定日があいにくの曇天で日程をどうするか?というのを悩んだのだが、まあ1回くらいは曇天のパターンがあってもいいだろうということで、開催となった。

場所はいつも横浜のベイサイド、象の鼻パークを出発点に日没まで撮影して、日没以降は気が向くままに山下公園か中華街かみなとみらいか・・・という感じで撮影している。今年はゾウの鼻パークを出発して、みなとみらい方面へ・・・

こういう撮影が成立しているのもなかなか趣深いので、10年目くらいにまとめて見たいと思っている。なるべく服装のテイストも揃える方向にしているし、いずみさんにはいつも無理を言って付き合っていただいており、こう言う撮影ができて、とてもありがたい。

izumi_20231008_01tb.jpg

浴衣撮影2023

夏休みに夏っぽい写真をと言っても、今年の夏は命の危険を感じるほど暑く、長時間外で撮影というのは厳しい・・・暑い夏はスタジオとか屋外が良いということで気軽に参加出来そうな機会は無いかなあと思っていたら、アリサさんが、料亭貸し切りの撮影に参加されるということで、撮影してみることにした。

arisa_20230813_01tb.jpg

春の日差しの中での撮影

COVIT-19の流行以来、在宅勤務+外出制限を行っていて、神奈川県内では撮影を細々と行っていたのだが、都内まで出かけて撮影というのが厳しい状況が続いていた。4月になっていきなり何もかもよく分からないうちにOKとなったため、撮影活動を少し広げたのであった。

ということで、杉花粉症のシーズンがおおむね終わった4月中旬から始めるか・・・ということで、平日の日比谷公園を最近の撮影でお世話になっているさいさんと散歩撮影にでかけてみた。柔らかな春の日差しが気持ちの良い一日でした。それにしてもこう言うシンプルなデザインの服が合う人だなといつもながら思うのである。

sai_20230420_01tb.jpg

EFマウントからRFマウントへ本格的に移行

さようなら… EFマウント… と言っても手持ちからEFマウントのレンズが無くなるわけではなく、EFマウントのカメラ機材がなくなりました。もう少し先かなと思っていた(実際にはEOS 5Ds RをEOS R後継機の高画素バージョンに切り替えたかったのでもう少し先の予定だった)のだが、RF70-200mm F2.8L ISがかなり70mm時にかなり短くなる上、重量が2/3倍に・・・すなわち30%強軽量化というのはかなり使い勝手の変革を促してくれそうなこと、またRFのIS F2.8ズームのレンズ性能もかなり良さそうな印象でIS化されたので、ここらで切り替えはありだろうと。

Profoto A1の色温度の話

Profoto B2の色温度の話」で、B2の色温度変動問題とそのほぼ解決をした話を書いた。秋に発売になったProfoto A1をなんとか年内に入手できたので、念のため色温度変動を調査。
B1XとB2は前回の表のまま、B2の旧バージョンの数値は除外。(今普通に買ったらこんな感じというデータ。個体差は若干あるので猛進しないこと。) それぞれ12月にファームウェアがアップデートされているが、プレスリリースに色温度に関する言及はなかったため、おそらく実力は繰り返し再現性の範囲内で収まる物と思われる。

イルミネーションの下でのポートレート撮影 2017年版

12月はイルミネーションの月! と言うことで、今年も昨年同様に、けやき坂~六本木ヒルズ周辺を歩き回ってきました。けやき坂のイルミネーションは調べてみると11月上旬からなので、もそっと暖かい時期にいけるのでは無いかと思ったのであるが、よく考えると11月はまだ雨に降られる場合があり、天気が安定するのは12月と。結局寒い中頑張ることになるのでした。