2002年09月06日 金曜日

北の国から 2002 「遺言」(前編)

毎回見ているが、今回でテレビ放送はおしまいらしい。今日は前編の放送があった。「北の国から」は最初のテレビシリーズからリアルタイムで見ている番組であるが、純と蛍が僕等兄妹の年齢に近いせいもあり、雪深い北海道に住んでいたこともあって、非常にだぶるところがある。(僕はずいぶん純と違った性格をしているけど。)
今回は父の世代が年を重ねて、一人一人この世をさって行くような話で、見ていて本当に切ない。7月に父を亡くした事もあって、ドラマを見ていて本当に寂しい。また北海道の経済状況の悪さなども自分自身にかかる話とだぶって、リアルと言うか、本当に今厳しいなぁと思った訳です。
でも今回のドラマを見ていても、本当に今時期から10月頭の北海道は本当に美しいと思った。最近宮城に来て以来何気ない生活をしていて、身近な景色に目もくれずなかなか美しいと思う事もない。また北海道に住んでいたときはそんなに美しいと思った事がなかった。今にして思うと僕自身も北海道の山奥に住んでいた訳で、紅葉が信じられないくらい綺麗だったなぁとしみじみ思った。いつか帰れればよいなぁ。

2002年09月05日 木曜日

今日は鳴子で飲み会

今日は、去年までの上司が退職するということで、鳴子にて送別会となった。結局じっくり話をする事もなかったが、ひょっとしたら今別な仕事があって退職できるのであれば、それは良い事なのかも知れない。とりあえず新天地で頑張って欲しいなぁと思った次第。

2002年09月04日 水曜日

武内さん迎撃!!!

今日は、東京から昔一緒に仕事をしていた武内さんが仙台に出張でいらしたので、仲間内で飲みにいった。先月は仙台に遊びに来ていたのだが、僕の方がいきなりお仕事でお話もままならずと言う状態だったので、今回飲みに行けて良かった。なかなか会う機会がない(FFXIの世界の中ではほぼ毎回会う)ので、いろいろと楽しく話ができて良かった。次はいつ会う事ができるだろうか。

2002年09月03日 火曜日

英会話のあとに…

今日もまた定時後に英会話だった訳だが、そのあとにミーティングがあった。そのあとに仕事が発生してしまい、気がついたら深夜になってしまった。さすがに疲れて何にも書けない状態だなぁ。

2002年09月02日 月曜日

英会話教室スタート

11月に長期海外出張することにほぼ決まったため、今週は定時後毎日2時間の英会話教室と言うことで、今日スタート。出てくる英文は簡単だけども、反射的に出てこないところが悲しいが、2時間も定時後に拘束されるのがもっと悲しい。詰まるところうちの会社の総務の教育部門の「とりあえずやってやったぞ」というところが、かなり見え隠れするところがあって、彼らの気休めにしか見えない。

とりあえず口慣らし

こんな僕でも、口慣らしくらいはしておいた方がええやろということで、ALCから出ている『起きてから寝るまで英会話口慣らし練習張』を購入してみた。
内容はなかなかおもしろいと思うので、Repeatingだなぁ。

2002年09月01日 日曜日

全日本ロードレース 第6戦 菅生

今日は全日本ロードレースの第6戦が菅生であったので見に行った。今日は昼からイベントがあるので、ピットウォークまでレースを楽しみ、イベントに行く事となった。写してみてだが、2輪もかなり面白い。4輪よりダイナミックな感じではあるが、小さくて大変。500mmが欲しくなったりするが、安易に超望遠レンズに頼るのは問題だろう。
今回もあゆみさんと見に行ったのであるが、チケットのプレゼントに応募したら当たってしまったと言う事で、ペアチケットの片割れを分けて頂きました。ありがとうございました!(前売を買いのがしたので本当に助かったのです。) 前回のFポンチケットは僕が応募したら当たったので、これからもいろいろ応募していかねば。
備忘録:ロードレースではピットウォーク券を購入すべし。3コーナーからシケインまでのコースの内側にはいれる場合がある。(4輪では開放されていない。理由は明白だな。)以下、写真です。
全日本ロードレース その1
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F6.7) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その2
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/125 絞り F11) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その3
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F11) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その4
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F9.5) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その5
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F11) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その6
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/1000) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その7
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/750) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その8
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/750) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット

2002年08月31日 土曜日

今週もまた長かった

今週も長い一週間であったが、つつがなく終了。何とか持ったなぁ。

田添氏と飲み

TLUCの田添さんが近くに来ていると言う事で、お食事をした。TLUCの近日中の活動内容に対する議論をしてほぼ同意に達した。あとはうまくやって行こうと思う。

8月ももうおしまい

今月は本当にあっと言う間に終ってしまった。今年の夏… 本当に何だったんだろう。行く夏を思うと寂しい物だ。今年に残された時間は短い、有意義に生きて行かねば。

2002年08月30日 金曜日

今日も忙しかった

今日も忙しかった。芸がないがどうにもならない。今週のお仕事は今日でおしまいなのだが、嬉しい事にあと2日会社にいかねばならない。なぜだろう? ちなみに日曜日を代わりに休みにする事になった。レースを見てイベントにも行こうと思っていたので、狙い通りになるのであろうな。

2002年08月29日 木曜日

今日は大忙し

今日はいろいろと、何だか忙しかった。被害甚大と言うか不利な戦況が広がると言う感じ。さすがにつかれた。

2002年08月28日 水曜日

ruby関連パッケージのインストール

インストールし忘れていたruby関連のパッケージをインストール。インストールしたのは、ruby、ruby-elisp、rdtool、rdtool-elisp、rubyunit、libgtk-ruby、libtk-ruby、erb、eruby、irbと言うところ。とりあえずこれでrubyが問題なく使える環境になったかなぁ。今日はインストールしておしまい。