2005年07月12日 火曜日
FFXI廃人人生53日目
今日は誘われることもなく、装備入れ替えるのめんどくさいのでなにも進展無し。そんなわけで日記をまとめ書き。うむむ… 前衛で食っていくのは厳しいかなあ。
今日は誘われることもなく、装備入れ替えるのめんどくさいのでなにも進展無し。そんなわけで日記をまとめ書き。うむむ… 前衛で食っていくのは厳しいかなあ。
今日は半分外人さんのパーティでレベル上げ。今日から新天地開拓ということで、クフタルの洞門に向かう。ここの入り口付近でカニが食べ頃になってきた。今日は途中からリーダーを引き継いだのだが、よく考えたらリーダーになったのはレベル上げでは初めてということで、いろいろ気を遣った…
今日はなかなか良い構成だと思ったのだけど、なんと途中で高レベル冒険者が連れ回してきた幽霊さんを2匹も出口においていってしまった。幽霊は今のレベルからみると相手にならないくらい強いので、気が付いたらパーティは半壊。せっかくいい感じに進めてきたのに、何ともな状態になってしまった。幽霊はなかなか移動しないので、時間も遅くなったことだし解散とした。なんとも後味悪い状態でパーティーのみなさんにすまなく思う。
今週からサンドリアの護衛クエストを受けられるようになったので、欠かさず参加することにした。このクエストは僕のレベルだと厳しいけども。高レベルな人と敵を殲滅しながら進めるので何とか参加できるようだ。報酬は「ミラテテ様言行録」というレベル20以上で経験値が多少(1000くらい?)もらえるアイテム。ずっと放置していたサポートジョブにしている戦士なのだけども。今の状況では非常に育てにくい構成になってしまっていて、レベルを上げにくい状況にある。(要はサポートジョブにつけるべきジョブがない。どうやってここまで育てたか記憶がない。)
戦士のレベルは30なのだが、戦士をサポートジョブに使っているナイトのレベルがぼちぼち戦士のレベルの倍になるので、そろそろなにかしら考えなければならない状況。そんなわけで戦士のレベルあげはしばらくミラテテ様言行録だけで上げてみる。3回に1回レベルが上がるだろう。
研究室の後輩の松本君がついに某研究所のパーマネントに採用されたので、祝勝会?ならぬ慰労会ということで、つくばで飲み会。つくばにも美味しいジンギスカン屋さんがあるんだねえという驚きと、10年ぶりくらいに会った先輩を交えて近況な話に花が咲いた。うちの研究室のOBのつながりは、僕自身が主催しているメーリングリストによっているところがあるので、僕ともう一人の先輩がカヴァーできる人しか誘えていない。もうちょっと連絡の場として使えるようにしたいのだけどなあ。
とりあえず、松本君おめでとうございます。地道な研究生活でしょうが世の中的には必要な研究なので、がんばってください。
気が付いたら今年も誕生日がきてしまった…さすがにお祝いする気にもなれないのだが、せっかくなのでメモリアル休日を取得してお休みとした。午前中は平日にしかできなさそうな用事をこなして、夕方から都内の方に出かけることとした。映画でも見に行くかと思ったのだが、どたばたしたせいか時間が遅くなったので断念。
都内に出た割には寂しい買い物ではあるが… まず最近プレイステーションのコントローラの接触不良が多発していて、消耗品だし買い換えるかということで、純正コントローラを買い直し。3000円くらいでした。うちのPS2は初期型なのですが、コントローラを並べると重さとか質感とかが結構違って、ずいぶん安っぽくなってしまった! ソニーさん手抜きしすぎです。
あとは池袋ジュンク堂に行って、コンピュータ書籍の調査。Knuth先生のMETAFONTを発見したのだが、今回も見送ってしまった。もう買う機会はないかもしれない…
最近Delphiなる言語を学ぶ必要が生じているので、いろいろ探ったのだが… オフィシャル本以外はほぼ_ゲームプログラムの本しかないじゃないかっ!_という状態で買っても良いと思う本は一冊もなく撤収… これを機にKnuth先生のThe Art of Computer Programmingを買ってしまうところだった。
今日はレベル上げ。なんだか特に書くこともない・・・
今日はログインするのが遅かったせいもあって暇な一日。なにもせずぼーっとするっていうのも趣味じゃないので、調理のスキル上げ。今日はひたすらアップルジュースを作り、スキルは16になった。ジュース類はまとめられないので、倉庫はアップルジュースだらけ。これは半分は店売りだな。
今日も昨日と同様流砂洞にてレベル上げ。レベル50をすぎると恐ろしい勢いで次のレベルが遠くなる。(バージョンアップ以前の異様な世界に比べれば楽だけど。) 今日は51のまま変わらずという状況。
今日は久しぶりにナイトに戻ってレベル上げ。今日のキャンプ地はアルテパ砂漠の流砂洞の入り口付近。Antican HastatusとAntican SigniferとAntican Princepsが相手だったのだが、古代魔法を唱えてくるAntican Signiferとやっぱり堅くて強いAntican Princepsに結構苦戦したが、いい感じにパーティがまわって、2時間半くらいだったけどなかなか充実したひとときだった。今日の結果によりレベルは51となった。限界2クエストも無事受けたので、ぼちぼちアーティファクトのための鍵取りと限界2クエストにかからねばなあ。
今日は久しぶりにまったりと過ごすことに決定した。まずはサンドリアの名声を上げないと、割の良いクエストが受けられないので、お金稼ぎついでにバタリア丘陵の黒虎を乱獲してみることとした。(3個で2100ギルもらえるクエスト。繰り返せるので名声値も上昇する。) 以前試したところでは、バタリアをぐるっと一周して1個も牙をもらえないという状態だったが、サポートジョブにシーフをつけた今の状態だと2週で1ダースくらい収集できる模様。なかなかいい感じ。結局6週くらい乱獲(あまりいないけどレベル上げしているパーティを見かけたら、手を出さないようにしている。)して黒虎の牙を3ダース程度調達。
今日の稼ぎの結果、名声ランクがほぼ2個あがったようで、今まで受けられなかった報酬が高額なクエストをぼちぼち受けることができるようになったみたい。とりあえず、夜はサンドリアの護衛クエストのためにジュノ近郊のバタリアからいけるエルディーム古墳に出かけることとなった。こういうクエストが受けられるようになったのはうれしい。