もう先月の話となってしまったが・・・ ゴールデンウィーク序盤の話である。 EOS系のシステムが全体的に大型化し重量もかなりになったので、補完的な立場としての小型軽量な135フルサイズなデジカメを求め、SONYのα7Rが発売されたときから、α7RIIと買い継いできた。明るい単焦点をいくらか購入してみて、ふと我に返り、実際にはEFの方が大分重いけど鞄に入れてみると入る量はおおむね同じだなと思い、当初補完的
怒濤のポートレート撮影週間となった今年のゴールデンウィークを振り返る第2回目。今回もphotomodels.jpの撮影会より、今回の撮影地は代々木のハウススタジオStudio PHOME。いい感じに光が回るスタジオだったのだけど、曇りで少し残念。 今回の撮影条件としてはフラットな光で環境も変わらなかったため、マニュアル露出で露出固定でパシャパシャ撮るというスタンスで臨んだ。時間的にはマジックアワーのあ
ふと気がつくとゴールデンウィークが過ぎ去り、入梅してしまったのであるが、Blogを書きためていたので記憶を振り返りつつ記事を書いていくこととしたい。春先にポートレート撮影を復活させるべく・・・と書いていたのだが、2月中旬からバタバタ本業が忙しくなり、急に出張したり、資料作りに忙殺されたり、さらに月1で風邪で数日寝込んだりというなんともしれない日々が続き、ようやく落ち着いたらゴールデンウィークであっ
先代のα7RからSONYのフルサイズミラーレスカメラとのおつきあいが始まり、Cosina-ZeissのBiogon T* 2.8/21ZMでカラーキャストが出ないと言うことで、α7RIIに乗り換えたのは昨年の夏。そのあともEマウントのレンズとは距離を取って生きてきた。 この春に85mmの明るいAFレンズが出ると言うことで、意を決してEマウントの35mm F1.4とAマウントの50mm F1.4に手を出してみた
昨年より会社の写真仲間と写真を撮りに行く機会が増えているのであるが、今回は花写真の基本と言うことで横浜公園のチューリップの撮影を行うこととなった。テンポラリな撮影イベントとなったのであるが・・・ 横浜公園は自宅から30分圏内で行ける場所なので、こういう撮影にはありがたい場所なのであった。 撮影日は曇って冴えない天気だったが、割と落ち着いて温かい日だった。今年は陽の光に透けた花びらを撮れなかったのが悔し
気がつけば今年の桜もあっという間に散ってしまい、ようやく春っぽくなってきて、さて撮影シーズン本番かと思いきや・・・ 今年も春先から月に1度は風邪を引いて寝込んだり、お仕事が妙に慌ただしくなったりと、忙しいんだか、手が詰まっているのか分からない今日この頃です。 そんな中、とりあえず桜とチューリップは外さずに済んだので、まずは桜の方から。桜は特に名所に出かけて見ると言うわけではなく、毎年のごとく散歩で出か
年末に慌ただしく記事を書いて安心したわけではないのだけど、風邪を引いて寝込んだり、お仕事が妙に慌ただしくなったりで、気がつけば2月も半分終わってしまった。気を取り直して今年も記事を書いていこう。大きな目標を立てず・・・こつこつと。 EOS 5Ds R / EF 50mm F1.0L USM / 絞り優先 F1.0 +0.7EV, 1/320 / ISO100 / Model: Kaede Kohinata 昨年の年末からポートレートの撮影を復活させるべく活動をはじめている。今回はたまたま用事で12日に有休を取って午後からお出かけで
2015年も気がついてみれば大晦日。毎年この時期はサーバ関係のメンテをバタバタやっているのですが、今年はネタがないというかなんというか・・・割と落ち着いてしまって、普通に掃除洗濯に2日ほど明け暮れて、大晦日を迎えたということになる。 今年は春先にストレス性なのか花粉症のせいなのか(たぶんどっちもだろう)突発性難聴なるなかなか難儀な物に罹って、ずっと高調波の耳鳴りが止まないというなかなか耐えがたい状況
なんだか放置しすぎと言う話はあろうけれど・・・ 今年は何かと忙しくて、その割には夏以降はコンスタントに撮影に出かけている。夏にメイン機材がEOS 5Ds Rに代替わりして、そのあといろいろと機材が入れ替えたせいかテスト撮影が多かったのもあるが、身の回りで連れ立って撮影する機会が増え、昨年撮り逃した向日葵も撮影できた。残念ながら秋桜は逃してしまったけれど。数年撮っていなかったポートレートも復活・・・できたのか
ずっとやろうと思って手つかずだったギャラリーのページであるが、ようやくアップデートを行った。前回まではLightroomのWeb Exportで旧来からあるHTMLギャラリーを使っていたのであるが、先日のLightroomのアップデートでHTML5を用いたギャラリーが使えるようになったので、以前から公開している物も含めてアップデートした。 このあたりのツールをどうした物か・・・ Claudなサービスに頼