2004年09月25日 土曜日

いろいろ調査

来月あたりに室内で撮影する機会がありそうなので、照明機材をちょっと調査。今回の選定基準はがさばらず、定常光源であるものなのですが、普通の写真電球だと色温度は5500Kあたりも選択できるのですが、熱くなるし寿命は短いし破裂する危険もあるので考え物。と言うことで、タングステンライトを探している。まぁ上を見るときが遠くなるので2万円以下で買えそうなビデオ撮影用の300W程度の光源+ディフューザーに落ち着きそうである。見に行ってみて、この組み合わせで良いのかなと思っている。(色温度変換フィルタは必要かもしれないな、もうちょっと検討してみよう。)

2004年09月24日 金曜日

もう今週はおしまいですか…

ううう、早すぎ。成果物がまるで無い。ああっ厳しいのう。

デジタルカメラマガジン 2004.10(Vol.5 No.10)

EOS 20Dだとかα-7Dだとか*ist Dsだとか言った新機種に興味があって購入したわけではなく、川村 晶氏の天文写真が気になったから購入という話である。見ていて工夫次第でいろいろと写真が撮れると言うことを確認と言うところですか。星景写真でも工夫のしどころはいっぱいありそうですね。東京タワーと三日月の写真のあまりの美しさににため息が出ちゃったので。写真を撮りに行きたいなぁ。

2004年09月23日 木曜日

今日は1日中ダウン

今日は1日中ダウンしてました。昨日はちょっと飲み過ぎでした。あああ、せっかくの休みが勿体ない…

2004年09月22日 水曜日

今日は半日お出かけ・飲み会

今日は半日外出、定時後は職場の仲間とボーリングと飲み会と言うことでほとんど仕事できない日でした。ボーリングの方はえらく久しぶりにやったのですが、1ゲームのみやってスコアは144。まぁまぁですか。明日からしばらく筋肉痛なんだろうねえ。飲み会は相変わらずの勢いなんですが、社風かなんだか知らないけれど、どうしてこんなに下ネタに偏った話題しかないんですかねえ。

2004年09月20日 月曜日

洗車

今日は昼に起きてぐうたらしていたわけだが、最近車が汚いので久しぶりに洗車。(実は2ヶ月ぶりらしい。) 洗車場にてホースからの漏水でずぶぬれになりながら何とか洗車を完了。いやぁ凄く綺麗になった! でも全然乗ってあげられないんだな…

2004年09月19日 日曜日

だ、ダウン

先週までの疲れかなんだか知らないが、今日は1日休養。写真の整理をしたくらい。明日も完全休養の予定。

2004年09月18日 土曜日

EF 85mm F1.2L再修理完了

9月4日に発覚したEF 85mm F1.2Lの故障であるが、修理に出した結果マウント部のピンの不良とAF駆動部の回路の故障らしい。火曜日に修理が上がってきていたのだが、なかなか取りにいけなかった。キヤノンからのメモには「何度も故障して大変ご迷惑をおかけしております」という詫びが今回はあった。まぁ損をしているのはそっちだからねえ… 僕は何度か撮影機会を失っていますが、まだ許せるかな。
ピントなどは問題なさそうなので、いったん使用して使い込むしかないな。今度の対応で完治としたいものだ。

2004年09月17日 金曜日

今日は久しぶりに焼肉

今日は大学時代の後輩(最近よく会うなぁ)が先々週の忘れ物を取りに来ると言うことで、飯でも食いに行くかぁと言うことになり、久しぶりに焼肉。最近周りに知人が全くいないので、こういうことでもないと焼き肉を食べる機会がまるでないなぁ。

2004年09月16日 木曜日

今日は1日中Wordで文書書き

期末も近いのでたらたら報告書書き。ということで、しばらく使ってなかったWordの使い方などを再構成中。まぁWordはシステマティックに使っていたので、何年も使っていなくても人が知らない機能はサクサク出てくるんですが、メニューの配置がだいぶん変わっていてかなり手間取る。僕が使い込んでいたのはWord1.2とWord6.0までで、そのあとは文書書きはLaTeX。会社に入ってからはExcelで文書書きを強制されていたので会社ではExcel、家ではテキストしか用事がないからEmacsで編集というスタイルに落ち着いているわけだが…
数時間格闘して、とりあえず図表番号の付け方、クロスリファレンスの張り方を思い出す。あとはがんがん書くだけだ。ただある程度書いて報告書形式のスタイルを適用しようと思ったら… 全然インストールされてないじゃん! せめて基本的なスタイル集・オブジェクト編集ツール(数式エディタとかExcelの何個かのアドイン)・VBAのヘルプがインストールされていないと、まるでお仕事にならないんですけど!
まぁUnix系な人やWordを全然使いこなしていない人には、MS-WordがEmacsの次に好きな文書書きツールであるって言うと、_気でも狂ったんじゃないの?_とか言われそうだが、使い勝手の良いアウトライン・エディタって、身近にあるのはEmacsとWordしかない。まぁ僕は基本的にはアウトラインモードで項目をメモ状に書いて、前後関係を考えて、おおざっぱな文書構造を書き連ねて、詳細な段落を書くという非常にトップダウンな文章の書き方をするので、アウトラインエディタが必要なんです。