2003年12月30日 火曜日
仕事納め
うちの会社にも_一応仕事納め_なる日があって、今日までお仕事。昨日はまっただけあって、今日は大きな痛い目には遭わずに済んだ。今年は二度の地震で散々な目にあった一年だったので、来年は良い方向にことが進むと良いなぁということで、今日で仕事はおしまい。来年の営業は4日からだそうだ。(どうして世間より遅くに休みはじめて、早くから働かねばならないんだか…)
うちの会社にも_一応仕事納め_なる日があって、今日までお仕事。昨日はまっただけあって、今日は大きな痛い目には遭わずに済んだ。今年は二度の地震で散々な目にあった一年だったので、来年は良い方向にことが進むと良いなぁということで、今日で仕事はおしまい。来年の営業は4日からだそうだ。(どうして世間より遅くに休みはじめて、早くから働かねばならないんだか…)
今日は世間が年末年始でお休みだというのに、休日出勤(ひょったしたら代出か)の上に残業という何とも悲しい1日だった。こういう事情もあって全然年末年始という感じがしないのであるが、年賀状を出さねばと言うことで、先日仕上がってきたためひたすら住所を印刷。便利な世の中になったものだ。今年はコメントなどは無しで出したが、写真の撮影、写真の選定、プリントに結構な手間暇かけているので、「手抜きをしている」なんて言う悲しいことは言わないでくださいな。
今日は先週知り合いになった優希さんと撮影に出かけてみました。(いきなり出かけることに決まったのであるが。) 12月に入ってから寒くて風が強いという野外撮影上の問題はあるのだけど、それ以前に今回は_どこも年末年始の休業モードに突入していてどこに行こう_という問題の方が大きいのである。どこに行ったかは写真を見ていただくと… やっぱり分からないかもしれない。
優希さんにお会いしたのは本当に先週のイベントが初めてで、凄く綺麗というか可愛い女の子だなと思ったので声をかけてみたのですが、いきなりのお誘いに応じてくれてどうもありがとうございました。今回は行ったところが温室なので、周りの雰囲気を残した写真とか、季節感を取り込んだ写真とかいった最近わりとこだわってきている要素が欠けた写真になってしまいましたが、そのかわり予想以上に冬を感じない季節を超越した南国の雰囲気のある写真が撮れたかなと思います。これはこれでなかなか良かったかもしれない。
しばらくとり続けてみたいなぁという女性に会えたので、春先の花の咲く頃から季節を取り込んだ写真を撮れればいいなというか、来年につながる方向に持って行けて良かったと思う。
撮影地: 仙台市農業園芸センター / モデル: 涼風 優希さん
なんだか今月に入ってから毎週飲み会のような気がするが、今週はもう会社を辞めてしまった同期の友人と飲みに出かける。いろいろと近況の報告やらいろいろ相談やらで久しぶりに話ができて良かった。
今日は車関連の各種書類の調達をした一日でした。ただAM半休を取っての対応でしたが、時間が余ったので洗車もしてみました。泥だらけになっていたのですっかり美しくなって満足なのである。この車を洗車するのはこれで最後かなぁ。
なんだか調子悪い。年末は31日までお休みがない予定なのだが、ひょっとしたら日曜日あたりに休もうかと思う。でも正月まで気が遠くなるほど仕事の山なのでこれまたどうしたものか。
今日は久しぶりに掃除と洗濯に明け暮れる一日でした。部屋の中のものが片づかず足の踏み場もないという悲惨な状況はさすがにまずいということで、午前中の用事が終わって昼食を取ってから取りかかることにしました。
昼から初めて不要物の分別・整理が終わったのが16時くらい。そこから洗濯を仕掛けながら適当に拭き掃除、掃除機がけをしました。終わったのは19時半。もうぐったり疲れました。
世間では今日はクリスマス・イブらしい。僕にとっては年内最後の休日なのだが。クリスマスらしい絵と言うことで、こないだ撮影したクリスマスツリーのごく一部の写真を…
EOS 10D / EF 85mm F1.2L / 絞り優先AE F1.2 (シャッター速度 1/125) / ISO400 / Daylight
今日はお仕事だったのであるが、また明日お休みとなると何とも中途半端なのである。まぁ何事もなかったので良いのだが… 明日お休みをとると大晦日までお休みは無しです。全く意味無く忙しいというのはどういうことか…
今日は月に1度の歯医者の日。ちょっと時間より遅れていったので待たされてしまった。虫歯の治療は終わっているので、今後は歯茎の手入れになるようだ。僕のように歯並びが異様に悪いといくら歯磨きに時間をかけてもだめだめなわけで、長く食感を楽しむにはこっちがより重要という話になる。
歯医者の帰りにあまりに虹が綺麗だったので写真をと思ったのだが、こういう時に限ってデジカメを持っていない。綺麗なのにもったいないなぁと思ったら、携帯電話のカメラの存在を思い出して、撮ってみることにした。普段の何気ない景色でも虹が架かるとなかなか美しいものだ。今回は光の加減と雨の降りが良かったせいか、とてもはっきりと主虹と副虹が見えた。写真には主虹しか写っていないけれど、ここまでは普通写らない。
今日は久しぶりに夢メッセ宮城で月一で開催されている某イベントに行くことにしていたので、朝から準備に追われる。昨日寝たのが5時過ぎで何とか8時には起きられたので、風呂に入って、食事を取って、機材の準備をして出発。昨日は車を仙台駅近くの駐車場に放置してきたので新幹線で仙台駅に行き、それから夢メッセ宮城まで移動。
今回の目的は写真を撮ると言うよりも、写真を渡すのが主眼だったので8月の分のミカゲさんの写真は史恩さんに託すことにして、龍姫さんの写真は直接手渡せたので目的は達成と言うところか。そんなわけでいつもの如くあまり写真を撮れなかったが、今回初めてお会いした涼風 優希さんの写真がなかなか良い感じに撮れていたので、季節柄というのもあるし1枚だけアップしてみます。この会場でフラッシュをたかないで撮影するのは僕しかいないはずなので、こういう感じの写真は珍しいかも。(みんながっちり背景に影が出るので…)
EOS 10D / EF 35mm F1.4L / 絞り優先AE F2.0 (シャッター速度 1/60) / ISO100 / AutoWB / モデル: 涼風 優希さん