FFXI

2005年06月05日 日曜日

FFXI廃人人生16日目

今日はクロウラーの巣にてレベル上げ。ここは地図の入手が凄くめんどくさいので、誰かについていかないと目的地にも着かないし、帰ってもこれない場所である。まぁそんなにマップは難しくないので、覚えられる領域は覚えてしまおう。

スクエア・エニックス / Final Fantasy XI 「プロマシアの呪縛」

低レベルでもいけそうなところはありそうなので、購入してみることにした。最近いつになったらいけるのだろうと話をしていた「ジラートの幻影」で増えたリージョンには結構行く機会が増えたので、そのうち行くことになるだろう。とりあえずインストールしてみたが、オープニングの音楽が荘厳でかっこいい音楽になった以外は何の変化も無く…

2005年06月04日 土曜日

FFXI廃人人生15日目

今日はヨト石の近くにてレベル上げ。レベル20代の前半の頃に視界が悪くて迷って大変だったジャグナー森林は視界が悪いだけで迷路ではなかったが、カザムから行けるユタンガ大森林・ヨアトル大森林は鬱蒼と茂った木々の迷路で、いつもながら自分がどこにいるのかよく分からない… ヨト石を取ることができたので、ある程度ここにも来やすくなったと言う感じはする。今日は同じLSのJabondさんと一緒にレベル上げで、盾役を忍者なJabondさんにお任せすることになったので、今日は劣化戦士なアタッカーでした。あっという間にレベル38になってしまった。

2005年06月03日 金曜日

FFXI廃人人生14日目

今日も地道にレベル上げ。特に書くことはなくレベル37になったところで終了。

Lightweight Language Day and Night

今日久しぶりに見に行ったら、すでに夜の部は売り切れですか! 毎日チェックするほど暇な人生をすごしていない(よるはFFXI三昧だが、それでもそれなりにWebはチェックしているつもりだが…)ので見逃してしまっていた。昼の部の方がメインと思うので、別に良いと思うのだが、チケットの販売開始というお知らせをどうしてページの一番上に書かないのか。今日見たけど見逃してました。ものの書き方に大きな疑問を感ずる。あとうちの近くのローソンってなんだろ。直接チケットを買いにいけない… かと言って、オンライン購入するほどリスクを犯す気にもなれない。(最近この手のオンライン販売に信頼が置けないので、すでに公開してしまったところ以外は手を出す気にならないのです。どうして去年と同じ方法でないのだろう。これも疑問だ。) ということで、激しく行く気がしなくなっている。やさぐれさんがいかれれるなら、話を聞きたいなあと思うので、出かけてみても良いかもと思いつつ、行くかどうかは悩んでいる。(昼のチケットも買えなかったりして…)

2005年06月02日 木曜日

FFXI廃人人生13日目

そういえばバスとウィンのクエストをぜんぜんこなしていないので、ジュノのクエストが進まないんだったということで、今日はPTに誘われなかったので、バスに移動してクエストを受けまくってきた。明日は手をつけられるところからこなしていくつもり。

2005年06月01日 水曜日

FFXI廃人人生12日目

今日は地道にレベル上げ。昨日と同様要塞の1Fにてひたすら戦う。今日のPTは結構調子がよく、さらにライバルPTもいなかったので、非常にすんなりと経験地を稼ぐ。気がつくとレベルが2つ上がって、レベル36に。早いものだ…

2005年05月31日 火曜日

5月ももうおしまい

はやいなぁ。もうおしまいか。だんだん引きこもりな人生に突入だ…

FFXI廃人人生11日目

ついに連続10日を超えた勢いでプレイしているが、今日は疲れていたのもあって合成に励む。PTには誘われなかったので、特に進展はない。

2005年05月30日 月曜日

FFXI廃人人生10日目

今日もレベル上げ。今日の狩場は要塞の1階・第1魔防門の前。が、2回ほど死亡。別な人が釣りをしていたのだけど釣ってきたら途中でリンク(沸いたのね)してかばいまくって死んでみたり、目の前でソロの獣使いの人が死んだりと、運なかったな… レベルはそのままだけど、あと900くらい。今日は調子が良ければLv36になるだろう…
最近のレベル上げPTの構成と狩場にもよると思うけど、タゲをほぼ固定しているが、場面によってダメージをくらい過ぎのよう。僕自身の回復がつきたところで、印+ケアルIII(たぶん)でタゲをはぎ取られるので、単純に僕の要領が悪いだけか、それとも僕のMPを見ていない釣り担当が分かっていないのか、固定で行くにはまだ早いか、狩場が悪い(1レベルくらい早い)のか…
まぁ3hで7000EXPくらいなので稼ぎとしてはかなりいいはずだ。こうして考えると被ダメージ量を減らしてよりターゲットを固定するために、やっぱし防御力は重要なようです。(白さんの問題ではあるまい。そういう回復をせざる得ないのだから。)
そんな状況のため、装備は確実にせっぱ詰まった問題になってしまった。今の所持金は約7万ギル。普通に暮らすだけで、あっという間に1万ギルくらい(週末ベドーとオズに行くのに4000ギルくらい使っているので当たり前か)は使っているので、なんだかなあと言う状況ですね。今後の装備の方針をLSでの助言も入れてまとめると
シルバー装備を新規に購入
すでに手持ち資産では厳しい。たぶん必要なくなることにたまる気がする。
チェーン装備を転がして、シルバー装備を購入
物価高のジュノで転がせば、差額は不明だが新規に買うよりは安いだろう。いくらかかるかは全く不明。
チェーン装備を打ち直し
高レベルの彫金スキルを持っている人にお願いしてみる。ただしチェーン装備以外の材料であるシルバーの鎖の必要個数確保が問題。さらにその材料(シルバーインゴット)と材料の材料(銀鉱or獣人銀貨 どこで手に入るんだろ?)の調達にまでさかのぼる。お願いするにしても材料はどれだけ必要なんだろ?それにしてもチェーン装備からシルバー装備は全部彫金で合成できるんすか… 育てるのにお金がかかるスキルだけあってすごいスキルだ。
Lv40まで現状の装備+αで持ちこたえる
現状の装備+種族でLv40までやったからシルバー装備がみなさん持ってないという話があり、思い出したらこうだったという噂。これが妥当なのかな?
と言う感じで、どうしようかなと思っていたら、FFXI初期のころにお世話になって以来なかなかお会いできなかった方にお会いして、「私のナイトの装備を使うがよい!」との仰せで、シルバー装備相当の小手と脚装備(アイゼン装備のHQ品)をもらいました。そんなわけで、いきなり浮上したのが折衷案で、結局残りの部分を適当に買うという路線。いくらかかるか競売で調査したところ、シルバー装備はデザインが同じ下位レベルの装備であるチェーン装備より安いみたい。と言うことでまだ時間があるので適当に考えるつもり。あとさらにLv50で装備できる鋼鉄銃士隊制式首鎧と限界1クエを完了しないと装備できない盾と剣とマントを借りた(いつ返却できるか分からないが)ので、がんばらねば…
あとLv40以降の装備はLSの方から貸してあげられるよとのことだったので、そこからAFまで借りてがんばると言うことになりそうだ。

2005年05月29日 日曜日

FFXI廃人人生9日目

今日は出かける用事がなくなってしまったので、FFXIで遊ぶことになった。今日は地道にレベル上げ。順調に進み気がついたらレベル34。まじめに今後の装備の検討をしなければならなくなった。うーむ、どうしやう。
あとインフレが進んでやってらんないので、どうせだったらそこを生かして、合成に手を出すことにした。とりあえず釣りをしながら、調理を育てる予定で、しばらく鰯の切り身(風クリ+バストアサーディン)を作っている昨日はバストアサーディンを2D釣ったが、釣りスキルは全く伸びず、風クリはとっくの昔に使い切ったので、クリスタル調達の旅に出る必要があるのかあ。(昨日レベルあげで風クリを1D入手したが…)

2005年05月28日 土曜日

FFXI廃人人生8日目

そんなわけで、昨日の続き。今日もLSみなさんにご尽力していただいて、ベドーにて魔晶石・クノ石。オズトロヤ城にて魔晶石・ミノ石を入手。今のレベルでは絶対いけない場所だな… 飛空挺パスを無事取得しました。付き合ってくださって皆さんありがとう出した。しばらく暇なときは行くのがめんどくさくて放置していたウィンとバスのクエストも処理していく予定。

2005年05月27日 金曜日

FFXI廃人人生7日目

最近の狩場は、ユタンガ大森林・コロロカの洞門(アルテパ砂漠側)と来て、最近はクロウラーの巣・要塞方面になってきているが、ジュノのチョコボの価格(平均1500ギルくらい?)ということがあって、コロロカの洞門だけが果てしなく遠く感じる。PTにテレポルテできる人がいる場合が多かったので、あまり問題なかったのだけど、今日破綻してしまいました。(PTメンバ予定の人に、テレポで行ってと言われて彼らより先に行ったら、もう人数足りちゃったとか言われる始末…)
そんなわけで、高レベルのLSのみなさんにご尽力していただいて、飛空挺パスを取得をはじめることとなった。今日のところはダボイにての魔晶石・メノ石を取って、ベドーの魔晶石を取るためのクエストを2つ(NMモンスターが落とすアイテムが必要)こなして、終了。明日に続くこととなった。自分の力でないところが残念だけども、明日はミッションをこなす予定。