Flower

2002年05月30日 木曜日

森末さんがネイチャー写真か…

NHK教育をなにげに見ていると、森末さんが山歩きをして写真を撮っているじゃない。この番組では森末さんはキヤノンを使っているようだ。しかも1V+70-200/2.8 ISだったりする。しかしあの重装備で山歩きは辛そうだ。今日は絞りの話をしているなぁ。僕は花の写真を撮るときには、ポートレートっぽく撮るので、あまり絞った写真を撮らないので、たいがい絞り開放だが、ちょっと考えてみて広角で絞り込んだ写真も撮ってもいいかぁと思ってみた。

2002年05月11日 土曜日

イメージチェンジ!

今日はWebの配色を暖色系に切り替えてみた。前のがちょっと寒色系でクールな感じにしていたんだけど、赤と青を入れ替えてみたんですね。(多少チューニングしたけど。) なんだかなぁって感じだけど。いかがなものか? 読み込むCSSを統一したので、これからは簡単に変更可能だ。さらにCSSの中から配色部分も追い出してモジュール化したので、なかなか簡単になった。(構造と配色は分けるべきよね。なるほど。)

住んでいる実感がでない

今日ふと古川の町中に食事をとりにでていったのだが、車で移動中になんだかよその街に来た錯覚がした。よく考えると古川に来てもう丸5年、前の室蘭が6年、その前の夕張が6年だから、もうだいぶんここに住んでいることになるのであるが、車で移動が主体になるとやっぱり住んでいる実感が涌かないのかな。(ちゃんと歩かないとだめなのかね。
とはいえ、もうここに住んで5年になるのか。周期から言うとそろそろ引っ越しと言うことになるんかなぁ。引っ越しするネタはないのであるが。

2002年04月30日 火曜日

飛び石連休なのです。(涙)

本当は今週は6連休なのだが、お仕事の関係で6連休は取れず、困ったことに1日おきに出勤せざる得ない。最悪な状況。とりあえず前もって準備したかったことは、だいたい準備し終わったので、あともう1回会社に行けばよいかな。

4月を振り返る

なんだかんだ言ってもう4月も終わってしまった。最近忙しいせいか月日が経つのが早すぎだ。今年は花が咲くのも早いので余計にそう思うのかも知れない。とはいえ、振り返ると4月は惨憺たる月だった。月初めはみずほ銀行からの経済封鎖で、精神的な苦痛を受け、写真を撮りに行こうといろいろと計画を練って楽しみにしていたら、そういうお話はなくなってしまうし。お仕事はなんだか狂っているように忙しいし。挙げ句の果てに給与カットに遭うし。失うものばかりの1ヶ月だった。失ったものは、経済的な余裕・時間的な余裕・約束に対する信頼・会社の未来への希望的観測と言ったところか。もう公私ともぼろぼろで、これ以上悪くはならないだろうと思えば気が楽だけども、ちょっと鬱になってしまいそうな状況ではある。こんな月だったので、来月はその反動でよいことがあればよいと思うが、そうは簡単ではないのであろうな。

2002年04月21日 日曜日

正義を説く者こそ疑え

と言う題名の宮崎 学氏の本を立ち読みした。この手の本は買う価値は感じないので、立ち読みなのであるが、確かにこの言葉は真なのかも知れない。だいたい何かを信じ込ませて、事を成すと言うことの裏にはたいがい非人間的な事が行われていると考えて良い。見えない現実の存在を見抜いて、冷静に見つめないとならないと言うことか。歴史的に見ても確かにろくな事はないな。とりあえず批判的に世の中を見ていこうという感じではある。

2002年04月15日 月曜日

心の洗濯?

ここずっとうんざりな境遇なので、今日は久しぶりに写真を撮りにと言うかお散歩に出かけた。やっぱり花を見ると心和むもので、それでいて日差しが気持ちよかったので、外を歩いていてとても気持ちが良かった。やっぱりこの時期に写真を撮らずしてどうすると言うことで、カメラを持っていったが、出来はどうであろうか? ちょっとリハビリ中です。
片栗
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE F2.8 シャッター速度 1/500 露出補正なし) / WB: Daylight / ISO 100 / 大衡村 昭和万葉の森
桜
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L (絞り優先AE F8 シャッター速度 1/250 露出補正なし) / WB: Cloudy / ISO 100 / 大衡村 大衡中学校付近
???
EOS D30 / EF 100mm F2.8 Macro (絞り優先AE F2.8 シャッター速度 1/750 露出補正なし) / WB: Daylight / ISO 100 / 大衡村 昭和万葉の森

2002年04月14日 日曜日

気分一新

気分を変えるために鬱陶しく延びてしまった髪をなんとかするべく、ばっさりと切った。いやぁ気持ちがよい。別に落ち込んだからではないが… さすがに3ヶ月も切らないとだめだめであろう。

とりあえず

この時期を逃すのはやっぱり痛いので、花の写真を撮りに出かけようと思う。明日晴れれば良いなぁ。

2002年04月08日 月曜日

車の中をお掃除

今日は昨日の洗車に続き、車内の清掃を行った。2年くらい自分で掃除してなかったので、結構汚れていた。今年は黄砂がいっぱい飛んできたので、あらゆる隙間に黄砂が潜り込んでいたようだ。そのほとんどは取り除いたつもりだが、まだ結構残っている。今日の掃除でかなり綺麗になった。ちと満足である。
で、掃除すると良いことがあるものだ。今日掃除していると、なんと! なくしたと思っていたWorkPad C3を発見したのだ! いやぁ掃除をすると良いことあるねぇ。とはいえ、ドライバーのシートの下に転がっているとは思わなんだ。2年くらい自分で掃除してないので、無くしたのがいつだか思いだせんが、少なくとも1年以上はそこにあった訳で、真夏の厳しい状態もくぐり抜けてきた訳だ。果たして動くんかのう。

2002年04月05日 金曜日

明日はお休み

明日は、「友、遠方より来る」と言うことで、会社を休む予定。桜でも見に行くことになるかな。

来週の週末あたりは…

ポートレートを撮りに行きたいなぁ。来週には行けるだろうとおもって、いろいろ作戦を練っている。たぶんWebでは公開しないので、楽しみにしている人はもうちょっと待ってね。

2002年04月04日 木曜日

今週末は桜を撮りに出かけるか…

今日はずいぶん春っぽい服装で会社に行ったが、さすがにもう寒く無いなぁ。仙台の桜も終わりそうなので、そろそろ僕の桜のシーズンに突入かな。もう各地で咲いてるなぁ。うかうかしていると撮り逃しそうだ。

2002年03月31日 日曜日

昨日は飲み会でした

昨日は、東北Linuxユーザー連合会の飲み会でした。(お花見とも言う) 楽しく飲み会を堪能したあと、場所を変えて、徹夜でお話ということで、いつもながら楽しい時間をを過ごしました。最近身近にいろいろと議論する相手がいなくて、こういう時間は非常に楽しい。と言うことでいろいろご迷惑かけましたが、今後ともよろしくね。で、帰ったあとは爆睡。