2005年01月28日 金曜日
母が遊びに来た
今日は母が遊びに来ることになっていたので、会社を休んで観光に出かけることにした。場所はいろいろ考えたけども、_最も近い世界遺産_と言うことで、寒いけども日光の東照宮に行ってみることにした。
昼に落ち合う予定だったので、せっかくの平日休みなのでお使いをしつつ、待ち合わせ場所の上野駅まで移動。適当に昼食を食べて、日光まで移動となった。移動したところで陽もだいぶん傾いてしまったから、東照宮関係は明日に行くこととした…
今日は母が遊びに来ることになっていたので、会社を休んで観光に出かけることにした。場所はいろいろ考えたけども、_最も近い世界遺産_と言うことで、寒いけども日光の東照宮に行ってみることにした。
昼に落ち合う予定だったので、せっかくの平日休みなのでお使いをしつつ、待ち合わせ場所の上野駅まで移動。適当に昼食を食べて、日光まで移動となった。移動したところで陽もだいぶん傾いてしまったから、東照宮関係は明日に行くこととした…
ここを読んでくれているみなさん、僕の写真を楽しんでくださるみなさん、昨年はお世話になりました。今年も変わることなくよろしくお願いします。毎年同じですが、「一年の計は元旦にあり」と言うことなので、今年はどのような戦いを展開するか、「戦いの軌跡」と言う題にしているので、戦術や戦略についてざっくりとまとめておこう。
2005年の戦いを進めるために、昨年の反省点を元にまぁいろいろ考えてみよう。昨年の正月同様前の会社の上司の言葉を借りることにして、本業もプライベートも_攻めと成果_にこだわっていこうと思う。ぼちぼち今の生活に落ち着いてきた感はあるし、今年の前半のうちに大分いろんなことがやりやすくなると思うので、新しいことに手をつけていきたいと思っている。
毎年こんな見出しで大晦日の日記を書いているわけだが、ついこないだ2003年もおしまいどころか2002年もおしまいなんて言う記事を書いた気がするのは気のせいではない。今年は転職・引越しと人生の転機となる大きな変化のあった1年で、住環境や人間関係もがらっと変化して、めまぐるしい変化があった1年だった。気が付くともう今年もおしまい。今年お世話になった方々はいっぱいいて名前を挙げきれないが、今年1年本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
大晦日と言うことで、行く年に思いをはせ、今年はどういう戦いの1年だったか、今年の戦術・戦略とその戦いの成果を主要な分野別にまとめておこう。(と、ほぼ毎年と同じ文章にしてみた。こういうのは毎年そろえておいたほうがよいもので、断じて_手抜きではない_。)
2004年の戦況がどのようなものであったか述べていくことにする。前の会社の上司の年賀状には_今年は攻めと成果_と書かれていたのだが、個人的には攻めに攻めた1年だったかと思う。アクティブに変化を求めて行動したが、いまいち成果があったとはいえない。まぁ来年あたりから取り返していきたい。今年から技術系よりは研究系に寄った立場になったので、より注意して形になるように成果を残さねばと思うのである。(これは特に本業について言える話。)
経済的な状況は現段階でほぼ解決した状況(今年はでかい収入と出費があって、これまでのごたごたはほぼ解決したといってよい) 今後は多少余裕はできると思うので今年あたりからちゃんと貯蓄に励もうと思う。なかなか自力で解決できないのだが、残りは車のローンくらいだし…
年末も差し迫ってきたので、お掃除の一環として、クローゼットの中の掃除と、布団を干してみました。(晴れて完全に休みの日が久しぶりだったので。)ちょっとすっきりしたようです。週末は本格的に掃除したいな。
今日は朝起きて掃除をしつつ、年賀状書きでした。とりあえず今年は自動両面印刷できる環境になったので、全部で7種の図柄のバリエーション、2種類の宛名面のバリエーション、インクジェット紙の年賀状と光沢紙の年賀状という組み合わせ(結構な場合分けだな)をやってみました。結構簡単にできる物で、何とか半日で投函にこぎ着けた。全部で85通(うち光沢紙版は35通)で、一部の人を除いて非常にシンプルで綺麗な仕上がりになりました。新しいプリンタは素晴らしい。今日の印刷でならしは完了。今日投函分は日本郵政公社曰く元旦に着くそうなので、届きそうな人は楽しみにしてくださいな。
先週土曜日の日記に書けばよかったけども… プリンタを買い換えようかと考え中。考え中というのは_かなり控えめな表現だな_。実はプリンタは下取りに出すべくすでに叩きった。(笑)a 使っていたプリンタは2003年3月15日に購入したPIXUS 950iである。前回の買い換えは目詰まり問題ががEPSONのプリンタでは不可避であることと、EOS 10D購入に絡んだ買い換えだったのであるが…
今回は実は_全く買い換える気がなくて_大宮ソフマップのプリンタ売り場を見に行ったわけだが、これがいけなかった… 僕の写真撮影のジャンルは一応モータースポーツ・花・ポートレートということになっているのだが、前の2つは写真の内容から_vivid_な色が欲しい被写体でなので、割とニュートラルな色を吐き出す950iだと若干足りないかなと思ってはいた。反対にポートレートではこれでOKと思っているんだけども。で、PIXUS iP8600の作例を見たとたん_心がかなり揺れちゃった_。増えたインクである赤・緑がやたらいい色を出しているような気がする。ネイチャー写真の作例に至ってはかなりいい緑色がでているのである…
まぁそんなこんなで950iからの買い換えを決断。一説には僕に商品説明をしてくれたキヤノン販売の販売員のお姉さんが僕の好みのツボを突くような女性だったので、_ころっと騙されている_という話はあるらしいのだが、これはきっと気のせいだ。
今世代のプリンタからフロントトレーからの両面印刷ができるようになったそうで、何に使うのかなと販売のお姉さんに聞いてみたんですが、「年賀状ソフトが対応していたら、人に応じて宛名と文面を自動的に組み替えて印刷できますよ。」とかいっていたのだが、これだけじゃないなぁと帰って考えて思ったら… ピクサスフォトアルバムセット A4というものがあるではないか! 今まで写真出力したものをアルバムにぺたぺた貼り付けて渡していたのであるが、いかんせん_手元に残らない_という問題があった。しかしながら、今後は適当にレイアウトして両面プリントすれば自分の手元にアルバムが残るのである。これはすばらしいかもしれない。作例はプリンタ売り場に置いてあるが、フジフィルムやコニカ・ミノルタでやっているようなアルバム作成サービスより写真のできはよいかもしれない。ただし外装がいまいちなのであるが… この辺を解決できればかなりいろいろできそうな気はする。(アルバムに写真貼るの苦手なのよね。)まぁこんな発見もあるということで…
まぁ今月は忙しいので3週目の週末に買いに行けるといいな。(資金の準備もしたし。)
今月の週末は天気が悪かったり予定が空いてなかったりで、コスモスを危うく見逃しそうだったので、昨日最終で帰ってきてあまり寝てないんだけども、今日は無理矢理、立川の昭和記念公園まで行ってきました。コスモスを見に行ったというのもあるけど、今後のため若干のロケハンも兼ねているわけですが…
久しぶりに100mmのマクロレンズを取り出してみました。約1年ぶりかも知れない。(高価なレンズだというのに…) 周りを見ていると180mmのマクロを使っている(しかもAPSな1眼レフデジカメで)人を多く見かけましたが、180mmのマクロって結構特殊用途というか、使い方難しいし、そんなに望遠に持っていってどうすると思わないでもないのだけど。(100mm使いこなしてそのあとだもんね。僕はむちゃくちゃ欲しいですけど。100mm使い出して早5年以上な訳だし。)
EOS-1D MarkII / EF 100mm F2.8 Macro (絞り優先 AE F2.8 (シャッター速度 1/640) +0.3EV) / WB: Daylight / ISO 100
薄紅色とか白いコスモスだけではなく、黄色いコスモスってあるんですね。知らなかった… あまりに綺麗なんで、ちょっとオーバー目で光の輝きを出してみた。飛ばしすぎの感じはしないわけでもないけど、うまくいっているから良しとすべし。
あと昭和記念公園の秋の名物と僕が勝手に思っている銀杏並木は今日は以下のような感じ。もう3週間くらいですかね。
EOS-1D MarkII / EF 35mm F1.4L (絞り優先 AE F5.6 (シャッター速度 1/40) +0.3EV) / WB: Daylight / ISO 100
特に書くことはないのです。 ネタないときはあるのですよ…
とは言え、こう言う日の記事に年内の予定(10月21日版)を載せておこう。とりあえず、今週末こそコスモスを…
10月30日/31日 写真撮影(那須)
室内撮影も考慮した撮影会というかお勉強会。
11月13日 蕎麦食い倒れ撮影会
ののさんに誘われました。詳細な内容は撮影会のページを参照。
11月14日 実家からみなさん浦安方面に遊びに来るらしいのでお出迎え
まぁ滅多に会えないので…
11月21日 鎌倉で撮影会
ののさんに誘われました。詳細な内容は撮影会のページを参照。
11月27日/28日 家属会議2004
例年どおり、1泊2日酒田までの強行軍。ことしは3軒くらいかな。今の案では前日から移動になりそう。
12月 5日 ポートレート撮影(大宮)
こないだお約束してきました。TOSIさんと出かける予定。
12月18日〜20日
知人の結婚パーティで仙台に行く予定(1泊2日になるかもだけど)。
12月29日か30日 某所のでかいイベント(?)
12月30日〜4日 実家に帰省(?)
こんな感じにだんだん埋まってきました。問題は全てこなせるかと言うところに重大な問題があるのだが、何とかなるだろう…
今日は天気が多少落ち着いていたので、久しぶりにコスモスを撮りに行こうと言うことで、近くにあると聞いた鷲宮のコスモスロードに行ってみたのだが、全然咲いてない…
鷲宮のホームページを確認すべきだったか… まだ2週は早いようだ。
日曜日に表紙の写真を昨年撮影したコスモスの写真を掲載したのだが、今週あたりからコスモスの撮影シーズン到来かな。天気も良さそうなので、撮りに行きたいな。
9月4日に発覚したEF 85mm F1.2Lの故障であるが、修理に出した結果マウント部のピンの不良とAF駆動部の回路の故障らしい。火曜日に修理が上がってきていたのだが、なかなか取りにいけなかった。キヤノンからのメモには「何度も故障して大変ご迷惑をおかけしております」という詫びが今回はあった。まぁ損をしているのはそっちだからねえ… 僕は何度か撮影機会を失っていますが、まだ許せるかな。
ピントなどは問題なさそうなので、いったん使用して使い込むしかないな。今度の対応で完治としたいものだ。