David Hawley, Raina Hawley / Excel Hacks—プロが教える究極のテクニック100選 最近Excelのスキルが凄くあがったなあと思ったので、道場破りでもと思って、本屋でこの本を_立ち読み_してみた。出てくる項目でしか判断してませんが、最後のXMLの項(これExcel2003の話だよなあ)を除けば、僕にとっては_ほぼすべてが既知_の本でした。O’ReillyのHacksシリーズは何冊か購入したけど内容のレベルにム
「アルゴリズム+データ構造=プログラム」? 本当に? 福盛さんのプログラミングにおけるインターフェイスに関する考察。なかなか興味深く読ませていただいた。構造化の要件としての「アルゴリズム」と「データ構造」に加えて、プログラムになるには「インタフェース」も必要なのではないかという話。面白い視点だとは思うのだけど、はたしてそうなんだろうか? プログラムという概念を考える際に人によってその規模が違うので、たし
EF 17-40mm F4L USM 先週の週末に最寄りのキタムラに行ったところ、探しているレンズの一本であるEF 17-40mm F4L USMの中古が入荷していた。話を聞けばなんでも、最優先で探しているTS-E 90mm F2.8も入荷したらしいのだが、即日売れてしまった模様。(入荷したら即買う、無理してでも買うとあれだけ言っているというのに・・・)どうやらこのレンズもそうなのだけど、前のオーナーは使いこなしきれてなかったっぽい。(EOS 5Dを買ってこれ
TFT 今日はTFTで行われているコスプレのイベントに出かけてみたのだが、あまり写真は撮れなかった… というか、あまりに混みすぎで、人に酔ってしまった。今日の目的は僕にのだめカンタービレを勧めてくれた方が、クラシックに興味を持ち始めたので、うちにあるCDを派手に貸し出すと言うところで、こちらは無事うまくいった。(彼女の写真… 撮れませんでした。) 20枚貸し出したので、思う存分聞い
CEATEC JAPAN 2005 CEATECで扱っているものは僕にとって中途半端に小さくてあまり興味の無い分野が多いのであるが、今回はキヤノンと東芝がSED(Surface-conduction Electron-emitter Display)を出展していると言うことなので、実物を見なければと思い立ち、昨日の夜中に事前登録をして出かけることに。 まだうちのテレビは買って3年のハイビジョンなトリニトロン管のテレビなので、まだまだこき使ってやらないといけないわ
Windows Programming in C++ 流れが速すぎて、あんまりまじめに勉強したくないんだけれど、C++によるWindowsプログラミングを10年ぶりくらいに再開してみました。とはいえ、今のところはDLLが書ければよいかと言うレベル。DLLを書くのも結構かったるい。(忘れてしまった自分も悪い。) ついでなのでGUIを持ったプログラムを書けるようにもなりたいと思いたった訳だけれど、周りの環境を調べてみてどう攻めていこうか考えてみる。
Lightweight Language Day (and Night) 今年もLightweight Languageの年に一度のお祭りであるLightweight Language Day (and Night)に参加してきました。チケットの発売に気がつかなかったので、何とか買えた昼間の部のみ参加。 今年の僕が感じた目玉のひとつ目は、GNU awk(gawk)のXML拡張であるxmlgawkであろうか。僕がgawkやnawkを使っていたのは学部の4年目のころで、あのころは日本語化パッチを当てた
FFXI廃人人生66日目 今日はナイトのアーティファクト装備のクエスト その2をいつもお世話になっている団長さん(すでにRLKの団長さんではないし、僕らもみんなRLKつながりだけど、いまはRLKな人じゃない)に手伝ってもらうことになった。多謝なのである。 ナイトのアーティファクト装備のクエストを参考に進める。2番目のクエストは話を聴いて釣りの餌まで準備していたので、その続きから。オズトロヤ城の最深部の池
FFXI廃人人生37日目 今日も出かける気力が無くなるほど暑いので、冷房の効いた涼しい部屋でFFXI。だめだめだな。 今日の昼間の目的は戦績ポイントとOPテレポサービスのための補給クエスト。最近サンドリアのコンクエストの調子がいまいち良くないため、今週(今日まで)で行けそうなリージョンはリ・テロア地方なので、クエストを受けてみた。目的地はリ・テロアの入り口エリアの聖地ジ・タなので、さくっと行ってみよう
僕はコードを書けないだめだめな人ですが… 思うところを書いてみて、気が付いたら反応リンク集に。ひょえ〜。そんなわけで、コードをかけない人ですが、思うところを書いてみる。僕はコードを書く能力はないですが、そんな僕にもできることはあるだろうと思って、ここ数年Linuxの地域ユーザー会の運営に携わっています。三浦さんとはそのときからのおつきあいですが、いつも大変お世話になっています。僕はごく