Misc

2006年03月27日 月曜日

退職願提出

今勤めている会社を退社して、転職することになりました。今の会社の一緒に仕事をしている仲間には凄く恵まれたと思っているのであるが、より興味深い仕事、より良い処遇、よりよい報酬でスカウトされたと言うのが、今回の転職の経緯です。自分がどうしても必要と言う職場で仕事をした方が良いだろうという結論です。
そんな訳で退職願を書いて提出。うちの会社は妙なところだけ古風で、便箋に自筆で退職願を書けと言うことで、珍しく万年筆で書いてみた訳だ。どうせ文章のフォーマットも決まっているんだから、どうでもいいじゃんとか、形式ぶりあがってとか思うのは、僕がドライすぎるだけでしょうか? まぁ履歴書も自筆とか言う日本の文化が良く理解できないだけですけど。(ちなみに英文履歴書は正しいフォントを使えば、ワープロ書きでOK。というか、タイプライター文化なのでしょうな。)
慣れない肉筆で退職届を書いたら、退職日が確定し、なんと来月の15日と。いきなり残された時間がなくなってしまいました。仕事の引継は何とかなるとして、次の住居とか引越とか、どうすればいいのさ。何にも決まっておりません。

2006年03月02日 木曜日

京都日帰り出張

今日は京都まで日帰り出張。集合場所は京都駅なのは良いのだが、集合時刻が10:00と常軌を逸した設定。逆算すると6時前の電車に乗って東京駅まで2回乗り継いでたどり着き、7時半の新幹線で京都へ。打ち合わせなどを終えて最終的に帰ってきたのは0時過ぎ。長い一日だった。 (懐石な食事を食べたのでまぁ京都に来たという実感はあるのだけど、景色の記憶はほとんど無い。京都駅が凄く綺麗になっていると言うくらいか。) 観光でゆっくり行きたいところだなとつくづく思った。

2006年01月30日 月曜日

修理完了・精算完了

車の修理の件は27日に完了していたのだが、保険を含めた精算もようやく完了。結局修理は予想された程度で済んだ。細かく書けば、ヘッドライトの交換・左前側のフェンダー交換・フロントバンパーの交換・塗装・コーティングと言う内容。実際のところ部分的なコーティングが5.5万円と予想外に高かった。(全体のコーティングは6万円なのね。) あと出費としてはレンタカー代と人件費か。しめて35万円。車両保険に入っていて良かった。と言うところが、今回の救いである。次回更新時は_東急プロテクトもつけなければ。_保険屋さんとも連絡付いたので、すべて精算まで完了した。全く余計な仕事とはこのことだ。

2006年01月15日 日曜日

衝撃の事件!!!

今日昼過ぎに床屋にでも行くかと思い外に出たところ、衝撃の事件に巻き込まれてしまった! なんとうちの車当て逃げされちゃいました。昨日メンテに行って凄く綺麗で調子が良くなった矢先なのに、なんてっこったっ!
警察屋さんを呼んで、保険屋に話をしてから、ディーラーに行ってざっと担当者と検分したところ、左のヘッドライト部分を全壊とその周りのフェンダーとバンパーあたりは確実に交換になりそう。あとボンネットにも多少の傷があるのだが、これは明日明るいところで確認になる模様。ざっと部品代だけでも10万円コースなので車両保険使うことになりそうだ。とりあえず全額車両保険を使って乗り切る予定ではあるが、どれだけの損害が出ているかは不明。すべての予定を投げ出して処理を行うことに。
自宅駐車場に止めておいたので、確実に身の回りの人の仕業だと思われるが、黙って知らんぷりして責任を取らないと言うことが、人間的に許せない。まぁ自分自身に過失がなかったこと、怪我などをしなかったことを持って自分の体だけでも無事であって良かったと思う。とりあえず変な物が当たったから、別の良いことも当たるだろうと言う期待だけでもしないとやってられません。車に乗ってあげたいなあと思うので、まじめにドライブにつきあってくれる人を捜さねばなりませんねえ。
あと、全国のロータリーファンな人には、車を傷物にして大変申し訳なく・・・

2005年12月20日 火曜日

ダウン

最近ぐぐっと寒くなってやばいなあと思っていたら、昨日から風邪っぽい。あまりひどくなると身動き取れなくなって、食事すらままならなくなるので、まだ動けるときに休みを取れば回復できそうなときに、会社を休んで寝込むこととした。こういうときは一人暮らしをしていてなかなか辛いと思うところである。

2005年12月17日 土曜日

鍋パーティ

今日は職場の仲間と一緒に鍋パーティ。一人暮らしをしているとなかなか鍋を食べる機会が無くて、寒い冬に寂しい思いをしているわけであるが、こういう企画をしてくれて大変ありがたいと思う。久しぶりに美味しい鍋を堪能しました。ごちそうさまでした。

2005年12月08日 木曜日

Semicon Japan 2005

一応業界人の端くれなので、顔を出してみる。幕張メッセに行く途中にばったりと前の会社のエッチング屋さんと洗浄屋さん(にかわったそうな)に会う。世の中狭いねえ(いえ、濃度が上がっているだけです)と言いつつ名刺交換。久しぶりに懐かしい人に会う。
午後からプレゼンを聴くことになっていたので、ざっくり興味が向いているところだけ見物。見たのはオリンパスの新しい顕微鏡、ニコンのマクロ検査機、TELのコーター・現像機に内蔵できるスキャトロメトリーと言うところか。こんな風に書くとどんな商売しているかばれそうだなあ。
帰りは今日泊まっていくことになっているN氏と一緒に中野(!)の某カメラ屋さんに寄って食事。なんだか凄く遠回りしてしまった… ぼちぼち例の自由雲台がモデルチェンジしそうなので、ひょっとしたら在庫処分品を購入した方がいいのかもしれない。

2005年05月19日 木曜日

朋有り遠方より来たる、亦楽しからずや。

こんな言葉もありましたね。誰の言葉だったでしょう…
今日は木曜日という中途半端な日ではあるが、前の会社の同僚だったLegioss氏が遊びにくるというので、久しぶりに定時で仕事を切り上げることになった。いろいろと最近の動向(といっても人の行き先とか調子とかくらいだけど)を聞くことができた。なんにせよ元気でいることはいいことだ。
いろいろ溜まっていた課題を片つけた。あとPIEでもらってきたサンプルとか見せる必要があるものもあったし。ということで、何にせよたまに会う必要があるのだけど、さすがに木曜日だとゆっくりというわけにはいかないなあ。

2005年05月17日 火曜日

今日は眺めてみるだけ…

今日は昨日書いた記事を若干手直しして、あとはネットを眺めたり、Knuth先生の本を読んだり…