2005年01月09日 日曜日
今日は1日中お休み
だいぶん復調したとはいえ… なので、今日も1日中お休み。でも、やっぱし声が壊れてしまった…
だいぶん復調したとはいえ… なので、今日も1日中お休み。でも、やっぱし声が壊れてしまった…
ダウンです。とりあえず会社は休んでひたすら寝ました。熱は37.0度付近を行ったり来たり。
今日朝目覚めたところで、頭痛と若干の寒気。風邪引いたかなあ。
僕の常識が足りないせいなのか知らないけれど、今いる会社は不思議な会社である。僕が上司から聞いてない僕自身にかかわる話をなぜ別の上司に公の場で聞かされるのであろうか? 無論説明されていた課長は前置きを置いて言っていたので_言動に常識を感じる_のであるが、この連絡の悪さは全く持って理解を絶している会社ではある。連絡が少々悪いだけなら許せるが、ここまで来ると許せない事象に属するだろう。前の会社では内示とか言うのは結構前にあったものだが、ここでは複数の経路で複数の意見が聞こえて来るから不思議だ。僕の理解が足りないのか、別の次元の話なのか…
今日は仕事始め。休み明けと言うこともありぼちぼちと言う感じでのんびりスタート。
今日は1日中まったりお休み。久しぶりに会う従兄にあって予想以上にすさんでなくて一安心。明日で北海道滞在はおしまいです。(ぜんぜん出かけたりしなかったけど。)
今日は実家に妹の友人が遊びに来ていたのだが、何気なく話を聞いていたら、久しぶりに北海道弁のネイティブ・スピーカー同士の話を堪能してしまった。何年ぶりだろうか… ドラマなどでは誇張しているかなと思っていたけれど、自然な会話を聞いていても、ドラマなどでそんなに誇張されているわけではないのかもと思い直したのだった。
昨日の雪でどうなるか心配だったが、昨日の忘年会は最終で何とか帰り着くことができ、今日は自宅から10時くらいに出発となった。途中東京駅で降車して、丸善で立ち読みをして、有楽町まで歩いてビックカメラで携帯電話を見て買い替え意欲がいきなりアップして、物欲をいろいろ抑えて羽田空港第2ターミナルへ。お土産を買うために第2ターミナルをブラブラしてみたが、綺麗なのはいいけども、なんとも不便な構造にぐったり… 便が遅れたりなんだりあったが、何とか実家に帰りつくことができたようだ…
年末年始に帰省するのは、ひょっとしたら2000年の年末以来なので結構久しぶりかも。ただし昨日の大雪のようなものを考えると、冬の移動はいろいろとリスクがあるわけで、来年以降は考えたほうがいいかもしれない。
今日は初雪。朝起きて外を見てみると目を疑うような雪景色が広がっていてびっくりしてしまった。今日は出かける予定があり明日は帰省する予定なので、_最悪の場合、今日自宅に帰れなくなっても何とかなるように_準備して出かけることとした。まったく冬の遠出はリスクがあって大変だ。
今日は前の会社の(新人事業部研修のときに一緒のグループだった)同期の友人と忘年会。(とはいえ、今回は8人中4人しか集まれなかったが)
今までは僕だけ宮城に住んでいたこともあって、なかなか一緒にのみに行く機会がなかったけれども、今年から関東に住んでいるので、これからはしょっちゅう会えそうな感じである。今回集まったのは割と仕事が近かったので、研修以降に会ったことがない人はいなかったのだが、なんだかすごく久しぶりに会った気がする。一人が父親になった以外は、まったく変わった気がしないのだが…
気がついてみれば、みんな会社も住んでいるところもそれなりにばらばらになりつつあるが、入社研修から9年経って、僕なんかは会社を辞めちゃったけども、親しく続いているなかなか得がたい友人関係なので大切にしていきたいと思った。
先週頭からほとんど仕事納め状態だといわれそうだけども、年内のお仕事も今日でおしまい。ここ3ヶ月はなんだかぜんぜんお仕事が進まなくてイライラした感があるが、年明けから多少なりとも攻め込んでいけるとうれしいなあ。ぼちぼち、気合重点モードはおしまいにして少しずつお仕事をこなしていかねば。今年は転職したばかりで何かとお世話になることが多かったけども、来年は少しずつ仕事で返してききたいと考えている。来年もよろしく。
年内でじっくり家で休める最終日なので、今日はいつもよりちょっと身を入れてお掃除。(といっても、いつもよりまじめに拭き掃除や水周りの掃除をした程度だったりするが。) まぁ何とかきれいになったので、気持ちがよい正月を迎えられることでしょう。