2001年10月04日 木曜日
Serioware GNU/Linux
Linuxといえば、最近はWindowsよりもインストールが簡単で、ほど良くGnomeやKdeが使いやすくなり、日本語化や国際化が進んで、使いやすくなった。でもパッケージを気にして使い続けないとならないというのが、檻に閉じ込められた気がして、気持ち悪い。
ということで、昔はSlackwareベースのPlamoLinuxを使っていたのだが、これも環境構築が終ちゃっていて、いまいち詰まらん。スクラッチから環境構築が楽しめるSeriowareを使ってみることにした。
kernel2.4+glibc2.2な環境で、思わずReiserFSにしてみた。簡単にできるねぇ。今日のところはXFree86-4.1.0をmake Worldして挫折。makeに2時間くらいか、速くなったのう。