Photo

2002年09月21日 土曜日

コスモス2002

今日は午前中がお仕事だったので、仕事が切り上がったところで帰る事にして、洗車してみた。それでも時間がそれなりに余ったので、例年写真を写しに行く松山町のコスモス園に写真を撮りに出かけた。今の段階だと5分咲きというところか。まだ早い気はするが、枯れた花が少ないので写しやすい時期かも知れない。と言う事で久しぶりに、フラワーフォトな一日でした。
コスモス その1
EOS D30 / EF 100mm F2.8 Macro (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/180 絞り ±0.0EV) / WB: Daylight / ISO 100 / 御本丸公園(松山町)
コスモス その2
EOS D30 / EF 100mm F2.8 Macro (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/180 ±0.0EV) / WB: Daylight / ISO 100 / 御本丸公園(松山町)
コスモス その3
EOS D30 / EF 100mm F2.8 Macro (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/350 ±0.0EV) / WB: Daylight / ISO 100 / 御本丸公園(松山町)
コスモス その4
EOS D30 / EF 100mm F2.8 Macro (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/125 +1.0EV) / WB: Daylight / ISO 100 / 御本丸公園(松山町)

2002年09月16日 月曜日

アスティアを購入

最近銀塩で写真を撮っていないので、ちょっと銀塩でも撮りたいなぁ思い立ってRAPを5本も購入してしまった。良く考えたらコダックのE100VSが1ダースくらいあるのだが、撮影する分野が違うフィルムなので購入しても良いかと思って購入してみた。久しぶりにRAPとこれまた在庫しているRAが手持ちにある言う訳で、次の撮影には使っていきたいなぁ。

久しぶりに写真を伸ばす

今日は久しぶりに写真を伸ばす事にした。自分で伸ばした写真はほとんどの場合、額装してプレゼントしてしまう事が多いのであるが、今回もその予定があって伸ばしてみた。僕の写真はまだまだ拙作なものであるが、喜んでもらえるとよいなぁ。
僕は自分の写真はまだまだだと思うが、どんなものかの腕試しとしてフォトコンテストに応募する気は今のところ全くないし、おそらくそうする事は絶対ないと思う。それは、僕は顔の見えない、話をする事もできない人の評価より、実際に写真を見て頂ける人に直接感想を頂く方が良い意見でも悪い意見でも嬉しいからだ。まぁいろいろな考え方があるので、僕はそう思うと言う以上のなにものでもないが。
写真は伸ばして額装して初めて作品となると思っていて、部屋にも気に入った写真を何枚か飾っているが、殺風景な部屋のせいか、こういうのもなかなか良いものだ。ただこうして気に入った写真ほど手元に残らず、全部人にプレゼントしてしまっている。でもそれで喜んでもらえるのであれば、僕はとても嬉しいのだ。

2002年09月14日 土曜日

散髪

今日は久しぶりにマトモな休みだったのだが、良い天気であるにもかかわらず起きたら昼過ぎ。我ながら休みの過ごし方が勿体ない。と言う事で、久しぶりに散髪に行こうと言う事になった。前回の散髪は7月17日だから、約2ヵ月と言うところで、我慢の限界ですな。忙しかったので2週間くらいイライラしてましたけど、ようやくスッキリ。

車のメンテナンス

こちらものびのびになっていたが、オイル交換をしないとなぁと思っていたので、オイル交換に出かけた。車を長持ちさせるにはこまめにオイル交換と言うのは重要よね。やっぱりなにげに吹けが良くなった気がする。洗車もして頂いて、本当に綺麗になったのだが、今日の夜も雨が降っているし嫌になっちゃうなぁ。
それにしても今日は決算セールと言う事で、派手に売り出し中だった。いつもいないような綺麗なおねいさんがいたのだが、やっぱ今週に賭けているんだろうなぁと言う感じ。綺麗なおねいさんは派遣会社から来ているのよと言う話だったが、やっぱりモデルさん系な筋かな。職業でモデルさんをしているような感じの人だったもの、ディーラーでの接客と言うのは大変だっただろう。明日も行ってみようか…(爆)

2002年09月10日 火曜日

年末までの予定どころか

今月末までの予定すら立たず。うちの会社らしいと言えば尤もらしいが、「決定権やら交渉権を持っている人が決定やら交渉ができない/しない」と言うのは何とかならない物か。お休みの予定やら、やっておきたい事とかが有るんだから、ずばっと決めて欲しいものだ。
とりあえず、今年はもう写真が撮れないのかもしれないなぁ。

2002年09月08日 日曜日

仙台Jazzフェスティバル

今日はTLUC方面でいつもお世話になっている高橋@衣川さんに誘われて、仙台Jazzフェスティバルに行って来ました。去年話を聞いたイベントですが、街中でJazzを演奏と言う企画、いいですねぇ。最近JazzやFusionも多く聴くようになったので、こういうイベントは嬉しい。まぁこういうイベントがあれば、やっぱり写真を写すということでいろいろ撮ったが、今回はビートルズのアレンジをやっていたグループ(名前を失念)が気に入ったので、写真も掲載なのだ。(問題はなかろう。)
200mm付近で撮っているが、この条件だと手持ちで行けますね。手ぶれに関してはだんだんと修練の結果が出て来ているかな。でも曇で厳しかった…
仙台Jazzフェスティバル その1
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/90) / WB: 曇天 / ISO 400 / 仙台 定禅寺通り
仙台Jazzフェスティバル  その2
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/90) / WB: 曇天 / ISO 400 / 仙台 定禅寺通り

2002年09月01日 日曜日

全日本ロードレース 第6戦 菅生

今日は全日本ロードレースの第6戦が菅生であったので見に行った。今日は昼からイベントがあるので、ピットウォークまでレースを楽しみ、イベントに行く事となった。写してみてだが、2輪もかなり面白い。4輪よりダイナミックな感じではあるが、小さくて大変。500mmが欲しくなったりするが、安易に超望遠レンズに頼るのは問題だろう。
今回もあゆみさんと見に行ったのであるが、チケットのプレゼントに応募したら当たってしまったと言う事で、ペアチケットの片割れを分けて頂きました。ありがとうございました!(前売を買いのがしたので本当に助かったのです。) 前回のFポンチケットは僕が応募したら当たったので、これからもいろいろ応募していかねば。
備忘録:ロードレースではピットウォーク券を購入すべし。3コーナーからシケインまでのコースの内側にはいれる場合がある。(4輪では開放されていない。理由は明白だな。)以下、写真です。
全日本ロードレース その1
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F6.7) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その2
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/125 絞り F11) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その3
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F11) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その4
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F9.5) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その5
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE シャッター速度 1/180 絞り F11) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その6
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/1000) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その7
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/750) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット
全日本ロードレース その8
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/750) / WB: Daylight / ISO 100 / 菅生サーキット

2002年08月25日 日曜日

まさみさん主催の撮影会に参加

今日はまさみさんのとこのオフ会と言う事で、ポートレート撮影会でした。仕事の都合も何とかなったので無事参加となりました。昨日はずいぶん遅くまで討論会だったので、つとに体力と集中力が無くなってしまった昨今、だいじょうぶかなぁと思いながらの参加でした。
今回はいつもながらお世話になっている川崎町の「みちのく杜の湖畔公園」での撮影でした。ここは花の総合公園と言った感じで、森や花畑の題材に事欠かない公園ですが、8月と言う事もあり、木陰の涼しげな写真をメインに撮影となりました。場所はいろんな背景が選べてとても良いのですが、今回の失敗は虫刺され防止のための虫避け剤を忘れていった事で、皆さん虫刺されになったもよう。僕も左目が何か開けにくいっす。気がつくのが遅くなってすみませんでした。
企画をしていただいたまさみさん、いろいろありましたが楽しい撮影会になりましたね。おいしいご飯まで面倒をみていただいて本当にありがとうございました。今後もやっていきましょう! モデルになっていただいたまさみさん、ナツメさん、神月 翠さん、どうもありがとうございました。また楽しい時間を共有できたカメラマンのみなさん、お疲れ様でした。また撮影に出かけましょう。
と言う事で、撮影した写真の中から何枚かを公開します。
まさみさん その1
EOS D30 / EF 50mm F1.4 (絞り優先AE 絞り F1.8 シャッター速度 1/1000) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: まさみさん
まさみさん その2
EOS D30 / EF 50mm F1.4 / 絞り優先AE 絞り F1.4 +0.5EV (シャッター速度 1/60) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: まさみさん
まさみさん その1
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 +1.0EV (シャッター速度 1/750) / WB: Daylight / ISO 100 / Flash使用 調光補正 -1/2EV / みちのく森の湖畔公園 / モデル: まさみさん
ナツメさん その1
EOS D30 / EF 50mm F1.4 / 絞り優先AE 絞り F1.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/250) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: ナツメさん
ナツメさん その2
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/350) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: ナツメさん
ナツメさん その3
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/350) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: ナツメさん
ナツメさん その4
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/500) / WB: Daylight / ISO 100 / Flash使用 調光補正 -1/2EV / みちのく森の湖畔公園 / モデル: ナツメさん
神月 翠さん その1
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/180) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: 神月 翠さん
神月 翠さん その2
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/250) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: 神月 翠さん
神月 翠さん その3
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/250) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: 神月 翠さん
神月 翠さん その4
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/350) / WB: Daylight / ISO 100 / みちのく森の湖畔公園 / モデル: 神月 翠さん
神月 翠さん その5
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L / 絞り優先AE 絞り F2.8 ±0.0EV (シャッター速度 1/1000) / WB: Daylight / ISO 100 / Flash使用 調光補正 -1/2EV / みちのく森の湖畔公園 / モデル: 神月 翠さん

2002年08月19日 月曜日

woodyインストール その2

機能の話題の続き。うちのVAIO C1VR/BP(PCG-C1VR/BP)にDebian GNU/Linux 3.0(woody)をインストール。結局、Linux User 2002年9月号に付属のCDROMで再インストールする事にした。最近自宅のネットワークの調子がいまいち良くないので、apt-getするのがめんどくさかったわけだ。
使用したフレーバーはbf24、CDROMブートパラメータは ide1=0x180,0x386とすれば、付属のCD-ROMドライブでブートしてインストール可能である。あとは出て来るメッセージの通りにインストールであるから簡単だ。ただなまぐさついでにtask-selにて以下のタスクを実行した。

2002年08月15日 木曜日

野外撮影会に参加!

今日はあゆみさん主催の野外撮影会に誘われていたので、参加してきました。テーマは「レースクィーン」と言うことで、パドック風の背景になりそうな、仙台港のフェリー埠頭で撮影してきました。あいにくいかにも霧雨が降りそうな曇天でしたが、光が良いようにまわっていい感じに撮れたかなぁと思っています。いかがでしょうか。こうしてできた写真を眺めてみると、本業の人かと間違えてしまうような感じですね。
先月にも約束していたのですが、先月はあんな感じで急遽参加できなくなって涙をのみましたが、あゆみさん、まさみさん、アヤメさんありがとうございます。(アヤメさんの分は、掲載許可を取った後に載せます。)まずは速報版と言うことで。
あゆみさん その1
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/90) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
あゆみさん その2
EOS D30 / EF 85mm F1.2L (絞り優先AE 絞り F2 シャッター速度 1/500) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
あゆみさん その3
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/125) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
あゆみさん その4
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/180) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
まさみさん その1
EOS D30 / EF 85mm F1.2L (絞り優先AE 絞り F1.8 シャッター速度 1/1000) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
まさみさん その2
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/250) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
まさみさん その3
EOS D30 / EF 70-200mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/180) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭
まさみさん その4
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L (絞り優先AE 絞り F2.8 シャッター速度 1/180) / WB: 曇天 / ISO 100 / 仙台港フェリー埠頭

2002年08月11日 日曜日

Macが欲しいなぁ

Mac OS Xで遊びたいので、Macが欲しいなぁと思う今日この頃。確かにBSDでPhotoshopが使える環境はこれしかないと思うのである。さらにAquaな環境で使えるEmacs21.2も登場しているし、IPv6でも遊べそうだ。ただハードを買うお金だけが出ない。(遊ぶ時間も出ないかも知れないけれど。)

今日は疲れた

先週までのギャップのせいか、疲れが残っているようだ…