Photo

2002年08月10日 土曜日

Donke / F-2

この前の仙台コミケで、使っている小型のカメラバックのストラップが切れて、あわやEF 85mm F1.2Lをあの世に旅立たせるところであったため、3年使った鞄とお別れして、定番の鞄であるDonkeのF-2を購入した。大きさはちょっと小さいが、ポートレート用の機材一式、ネイチャー用の機材一式がそれとなく入る大きさで、ごつくないところが良いところかな。以下は鞄の写真とポートレートを想定した機材(ここまで持っていくことはないと思うが)を詰め込んでみた写真である。IXY-DIGITALで撮影。機材のリストは以下の通り。

2002年08月05日 月曜日

今日は家族とともに仙台を散策

今日は家族が仙台に来ているので、食事をして花火大会を遠巻きに楽しんだ。連日仙台に行くこととなっているが、まぁこんな時にしか家族に会えないので、仕事を何とかしてこういう時間はちゃんと取るべきですね。

First Light (IXY DIGITAL 300)

と言うことで、今日早速IXY DIGITAL 300の試写を行った。モデルは日和さん。最近お子さま写真ばっかりですが、まぁ好きなので許してください。きっと自分が親になったら、いっぱい親ばか写真を撮るんでしょうから。あとは広瀬通が歩行者天国になっていたので、適当に撮影。Web用材料にと言う話であれば、全然問題ないなぁ。
日和さん広瀬通

2002年08月03日 土曜日

Formula Nippon Rd.6 Sugo 予選

今日は菅生にフォーミュラニッポンの予選を見に行った。一緒に行ったメンバーは、あゆみさんと関東からいらっしゃったののさん、TOSIさんとたんないさんです。今日は予選のせいか、おねいさんがほとんどいなくてみなさんにガッカリさせてしまったかなぁ。
今回は低速なシャッター速度にチャレンジしたため、1/45とか1/90とかでばしばし撮ってみる。さすがに流し撮りに慣れてきたせいか、1/90でも結構歩留まりが期待できるようになったが、1/45は全然だめ。と言うことで、1/45でうまくいった写真を以下に公開。今月の写真にも取り上げてみました。
Formula Nippon
EOS D30 / EF 300mm F2.8L (シャッター速度優先AE 絞り F11 シャッター速度 1/45) / WB: 曇天 / ISO 100 / 菅生サーキット SPコーナー・スタンド

2002年07月28日 日曜日

山形に出かける

山形のイベントに行かない?と誘われていたので、徹夜明けだけども勢いで出かける。(丹内さんに運転をお願いしたのですが、ご迷惑おかけしました。) さすがに行ったことがないイベントなだけに、知っている人にほとんど会わなかった… と言うことで、写真もほとんど撮っていないと言うか、疲れていてそれどころではなかったというのが正直なところ。やっぱり休息は必要よね。
いろいろ決めておきたいことの話し合いができたので、良かったかなぁと思っているのである。(そのための価値はあったわなぁ。)

2002年07月27日 土曜日

写真をお渡しする

6月に撮影したありあさんの写真をお渡しした。僕の方のありあさんのお仕事中におじゃましてしまって、大変申し訳ないという感じである。ありあさんが働いていっらっしゃるお店にお食事を食べに行ったのであるが、大変おいしかったので、時間が取れたら通ってみるのも良いかなぁと思うのである。(かなり遠いけれども…)

深夜会社に出向く

おいしい食事を取って幸せに浸っていたところ、納期が逼迫した製品の対応のため、会社からの呼び出しを受ける。最悪なことに深夜の処理となってしまった。お休みの上深夜の業務と言うことでさんざんな状態に。天国から地獄にたたき落とされるというのはこういう物であろうか。結局終わったのは朝6時。明日は山形に出かける約束をしていたのだがなぁ… (勢いで行くこととしたわけだけども…)

2002年07月23日 火曜日

マーフィーの法則

マーフィーの法則って、やっぱり人の世の核心をついているよねぇ。と、最近強く思う。自分がこうなって欲しくないと言う方向にばかり話が進んでいくのが辛い。実際のところ7月下旬から9月中旬までは仕事で身動きが取れない状況になりそうだ。日程を確認すればするほど休みがなくなっていきそうな感じがして怖い。今年の夏は写真は撮れそうにないなぁ。(涙)

人員余剰だと!

うちの会社、間接部門の人員が余剰なんだそうだ。だったらなんでまぁ上記のような状況で忙しさに拍車がかかるんだろう。納得のいく説明を要求したいところだ。(僕なんて会社的には要らない人間なんだろうねぇ…)

2002年07月08日 月曜日

三十路突入

と言うことで、無駄に齢を積んでしまった。「なんにも悪いことしてないのになんで30歳になるんだ。人生不公平すぎる。」という銀英伝に出てくるアッテンボロー提督の台詞が実感として感じられるのであるが、数年後に、「悪いこともしてないのに、30代になって欲しくはないね」と言うシェーンコップ中将の台詞をためらいなく言えるように、今後も前向きにがんがん攻めていこうと思った訳だ。(いきなり銀英伝ネタかぁ)

DNS不調

最近うちで設定しているDNSサーバ(Primary/Secondaryとも)が、断続的に調子が悪い。最初は外につなぎに行かないので、NATルータで蹴られている(ルーティングしてない)と思ったのだが、そんな訳あるめえと思って、IPアドレスをいれてpingするとpingが通るんで、どうもDNSがおかしそう。どうしてDNS見たいな基本サービスをちゃんと提供できないかなぁ。と言うことで、メール読み書きも日記書きもWeb更新も、すべてがDNSあっての作業なので、莫大な時間をかけて、行っている次第。(こまったねぇ)

2002年07月07日 日曜日

20代最期の日

字はこれで正しいのだろうか。今日で楽しかった20代もお終いです。寂しいやら楽しかったやら、まぁ走馬燈のように思い出す訳ではないけれども…
思えば最初の5年は大学生・大学院生をやっていて勉強や研究や読書や遊びを楽しんだ日々だった。今ある自分を形作ったのはおそらく、高校生後半からこの25歳までの結構膨大な読書だろうか。仙台に移住してからはそんなに自分の精神を豊かにするようなことをしてきていないから、食いつぶすだけの日々なのかな。若いのにもったいないことだ。でも唯一増えたのは写真を撮るようになったことかな。花の写真・夕日の写真を撮ることによって自然の大切さを前よりも深く認識するようになったし、女性のポートレートを撮影したいなぁと思っていたら、可愛いくて、しかも綺麗なモデルになってくださる女性にも最近恵まれ、カメラマンとしてはとても恵まれた日々を過ごせている。本当にみなさんにお世話になって、本当にありがたいのです。
さて10年後にどのような回顧ができるのだろうか? どのような境遇にあるのだろうか、楽しみであるが、少なくとも健康で生きていたいものである。

2002年07月03日 水曜日

昨日撮影分の写真から

今日、仙台に帰ることが決まっていたので、もうこのころの写真を撮ることもないだろうと言うことで、バシャバシャ撮ってみた。その中からの1枚。妹夫婦にも両親にも好評な写真を公開しておこう。こういう写真が撮りたいなぁと思っていた人には参考になるのかなぁ。僕の場合は偶然撮れているだけだけども。とはいえ、使っている機材を見ないこと。レンズによって背景のボケ方と撮影の難易度はそれなりに変わるとけれども、これだけの機材を揃えるのは大変ですから。
次に会うときには、2倍くらいの大きさになっているんだろうなぁ。
日和
EOS D30 / EF 85mm F1.2L (絞り優先AE F1.2 シャッター速度 1/30 +0EV) / WB: AWB / ISO 100 / 実家

2002年07月02日 火曜日

ゆうばりローズガーデン

今日は夕張の中でも行ったことが無かった「石炭の歴史村」のなかにあるローズガーデンに薔薇の写真を撮りに出かけた。北海道の薔薇のシーズンは東北よりかなり遅いみたいで、まだ2分咲きぐらいの感じ。中旬には見ごろとなるであろうか。この花壇は大学時代からあるが、行ったことは無かったのね。あといつできたんだか分からないが、「花とシネマのドリームランド」なる所でも撮影を行ってみた。人出ないので撮りやすいと言うか、寂しいばかりではあるが…
薔薇 その1
EOS D30 / EF 50mm F2.8L (絞り優先AE F2.0 シャッター速度 1/3000) / WB: 曇天 / ISO 100 / ゆうばりローズガーデン / 中央部をトリミング
ばら その2
EOS D30 / EF 50mm F1.4 (絞り優先AE F2.0 シャッター速度 1/2000) / WB: 曇天 / ISO 100 / ゆうばりローズガーデン
薔薇 その3
EOS D30 / EF 50mm F1.4 (絞り優先AE F2.0 シャッター速度 1/1000) / WB: 曇天 / ISO 100 / ゆうばりローズガーデン / 中央部をトリミング
薔薇 その4
EOS D30 / EF 85mm F1.2L (絞り優先AE F1.4 シャッター速度 1/4000) / WB: 曇天 / ISO 100 / ゆうばりローズガーデン
シャクヤク
EOS D30 / EF 50mm F1.4 (絞り優先AE F2.0 シャッター速度 1/3000) / WB: 曇天 / ISO 100 / 花とシネマのドリームランド
マーガレット(?)
EOS D30 / EF 50mm F1.4 (絞り優先AE F2.8 シャッター速度 1/2000) / WB: 曇天 / ISO 100 / 花とシネマのドリームランド
The End
EOS D30 / EF 17-35mm F2.8L (絞り優先AE F8.0 シャッター速度 1/350) / WB: 曇天 / ISO 100 / 花とシネマのドリームランド
最後の写真あたりだとなんとなく「The End」っていう感じよね。(父が遊んでいるFinal Fantasy 8を見ていて思い出してしまった…)