miscellaneous

2016年も今日でおしまい

2016年も気がついてみれば大晦日。今年はなんとなく年末に大きなネタもなかったので、のんびりとした大晦日を迎えることとなった。例年この記事も残り時間を気にして書いているわけだが、書き始めが20時とかなり余裕を持った展開となっている。ちょっと色々あってここ数日めちゃくちゃ早起きしているせいですが・・・ まず写真関係。一言でまとめると。今年は恐ろしくポートレートを撮影した1年となった。撮影会的な物に換算

2015年も今日でおしまい

2015年も気がついてみれば大晦日。毎年この時期はサーバ関係のメンテをバタバタやっているのですが、今年はネタがないというかなんというか・・・割と落ち着いてしまって、普通に掃除洗濯に2日ほど明け暮れて、大晦日を迎えたということになる。 今年は春先にストレス性なのか花粉症のせいなのか(たぶんどっちもだろう)突発性難聴なるなかなか難儀な物に罹って、ずっと高調波の耳鳴りが止まないというなかなか耐えがたい状況

2014年も今日でおしまい

2014年も気がついてみれば大晦日。毎年この時期にサーバ関係のメンテをバタバタやって年が明けるという感じなのだが、今年は11月に結構いろいろやったのと、ここ数年の懸案事項がすべて美しく解決したので、今日はこういう年末のご挨拶的な記事を書いているのである。 今年は年始からバタバタと忙しく、2月末には昨年に引き続きサンノゼに学会出張。そのあとも本業は断続的に忙しく・・・ あとやたら体調不良というかあまり精

2012年の目標

気がついたら2月になってしまったが、今年もよろしくお願いします。年末は割と記事を書いていたのだけど、正月に風邪を引いてしばらく調子悪かったのと、わりとバタバタ忙しかったので、気がつくと2012年も1ヶ月終わってしまったというわけでした。 そんなわけでつらつら考えていたのだけれど、目標無くぼーっと過ごしても気合いが入らないので、今年の目標などを書き連ねてみる。 今年はなるべく日本語で書かれた書籍を買わな

生活習慣を改める

最近そこそこ忙しく、Twitterに書く方が多くなってしまった。気がついたら丸2ヶ月も何も書いていない。うーむ。一応MTOSのバージョンとかは本家のアップデートにあわせて上げているのですが、記事は全然書いていないという何をやっているか分からない状態になっていた。 さて本題。自慢にも何にもならないが、僕は割と体力がないというか病気がちにもかかわらず、大学生以来不健康な生活を営んできた。それは毎日3時に

コーヒーな機材

ここ数年学生時代から使っている主に電気製品を次々と処分している。(さすがに購入後15~20年経っているので使用頻度が少ない物ほどは危ないと思う。) 大きな家電製品はほぼ一斉に耐用年数が切れたあたりの10年目くらいで一斉に交換したのだが、小物だとなかなか処分されず、小さいものほど数回の引っ越しを生き延びてきたようである。 とはいうものの、比較的早い段階でコーヒーのオートドリッパーを処分してしまっていたの

お掃除ロボット登場

花粉のアレルギー調査をしたときに、ハウスダストにも弱いアレルギーがあることがわかり、こまめに換気や掃除をしなければならなくなった。そんなわけで、加湿空気清浄機を購入したり、古くなったエアコンを空気清浄機付きエアコンに切り替えたり(これは省エネ効果の方も大きそうだ)していたのだが、根本的にはこまめに掃除することが重要なので、ここ1年くらいは週に1度は掃除をしようと時間を作っていた。確実に週末に時間が

花粉対策2010

今日はだいぶん外も暖かくて、しばらく寒かった反動もあり過ごしやすかったのだが、暖かくなると思い出すのが花粉症。昨年は症状がなかなかひどくて大変困ったのだが、今年はいろいろ先手を打っていきたい。「彼を知り己れを知しれば、百戦して危うからず。」とまでは行かないものの、「彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。」くらいの対策を練っておきたいものである。 ということで、こんな感じに進めている。包囲網の完成は近

謹賀新年 2010

あけましておめでとうございます。昨年同様、今年もよろしくお願いします。 EOS-1Ds MarkII / Planar T* 1.4/50 ZE + Extemsion Tube EF12 / 絞り優先AE F1.4 +0.7EV (シャッター速度 1/800 sec) / ISO100 / WB Daylight 新年の抱負とか、10年代の抱負とかは別エントリに書くことにします。

今日で2009年もおしまい

今日で2009年もおしまいというべきか、00年代もおしまいである。10年前ってどんなんだっただろうと思えば、もう思い出せないくらい変わっている気はする。そういえば緑の公衆電話もいっぱいあったし、ICカードでこんなに電車に乗ること(というか乗り換えか)が楽になるとは思わなかったし、銀塩写真がここまで衰退するとも思わなかった。思えば遠くに来たものだ。また10年前に自分が最初の会社を辞めてまさか3社目の