blog

PelicanからHugoへ切替

なんだか頻繁にBlogの生成システムを切り替えているように思うのだが、前回「Python 3.7で使えればしばらく安心だろう。」とか書いておいて、実際運用を始めたら、Python+node.jsでの運用になってしまい、結構煩わしい状態になってしまった。あと私の運用が上手くなかったのか、Themeの運用で適当に直接設定しまくったら、Themeの更新がおっくうになったというのも今回の話の発端である。 前回

JekyllからPelicanへ切替

年末は時間ができるため、毎年システムのアップデートや必要に応じて切替と言った作業をおこなっているのだが、今年はこのBlogシステムを稼働させているサーバのOSのアップデートは早々に終わってしまった。(FreeBSD 12.1から12.2へのアップデートだったため。)
何事も無く平穏な年末か・・・と思っていたら、そうもいかず・・・ と言うのが今回の話である。

Jekyllテーマの変更

あまり記事を書くことなく細々とこのBlogを続けている(正確には放置しているとも言う)のであるが、今使っているシステムのCコンパイラをアップデートしたら、Blogを生成しているツール群がアップデートできなくなってしまった。(使い続けることはできて問題はあまりないのだが、レガシーなものに頼っていると本当に環境を変更するときにとてつもなく大変な状況(前回の環境変更がそうだった)になるので、適当に変更に取り掛かることにした。

Movable TypeからOctopressへの移行

2014年11月30日から、Blogの見栄えががらっと変えたのだが、実際のところCMSツールを完全に入れ替えて環境を移行した。 今回の移行の背景は大きくまとめると、 Movable Type Open Source(MTOS)の終了 MySQLとMariaDBの選択のなやみ(Oracle嫌いなんで) MySQLのアップデート作業のめんどくささ(はっきり言って、ブログの記事更新よりDBのアップデートを頻繁にやっている本末転倒なことになっ

2013年も今日でおしまい

年々忙しくなったことと、Facebookに軽く記事を書いてしまうこともあって、なかなか記事を書けなくなってしまった。さらに今年は間断なく忙しくて、その上すべてむなしく結果が出ないという年でした。本業が空回りすると、いろんなことにモチベーション上げていくのはなかなか難しい。対応して立てていた撮影計画の見直しもできぬまま・・・取り戻しはできなかったな。まあこういう年もあるかあ。 来年こそは小出しにいろい

2010年もおしまい

なんだか今年はばたばたと忙しかったのと、日々の些細なことはTwitterでぼそぼそ書くようにしたこともあって、なかなかBlogのエントリを書けなかったように思う。そもそもネタ自身が本当にないのだが・・・ 来年は小出しにいろいろ書いていけるようにしようと思っている。以前毎日更新できていたのは、記事をメールで書いて出していたため、割と投稿の敷居が低かったのだが、いまのCMSの場合はUIがWeb経由と言う

数式表示のテスト

前のエントリをいつ書いたのかすっかり忘れてしまうほど間が開いてしまったが、11月はばたばたと忙しかったので、すっかり放置してました。なかなか時間がとれないというか本を読みふけると何もできないということがわかったので、不定期更新となります。 さてずいぶん前にGoogle Chartに数式を表示するAPIが実装されました。LaTeX形式の数式をAPIに投げるとイメージがかえってくるというなかなか優れものな

MTOS-4.261にアップデート

しばらく放置気味になっていて、さらに今週は後半旅に出るので、さらに放置という感じなのであるが、MTOSのアップデート時期が来ていたので、全体的にアップデート。MTOSを4.23から4.26にしようと思っていたところ、4.261というバージョンがでていたのでこれに変更。これまでの運用で大きな問題はなかった物の、問題がなきゃいいわけでもないのがこの世界なので、いろいろと微調整も行った。変更点は以下の通

あけましておめでとうございます。

年も明けて気がつけばもう1月10日なのですが・・・ あけましておめでとうございます。今年も変わらずよろしくお願いします。 さて引っ越ししますと言うことで、ネットから切断されてから幾星霜・・・ すっかり音信不通となっていたわけですが、何もなければ予定では12月第1週には復活できている予定でした。が、しかしそうはいかなかった・・・ と言うことで、今年の年末年始に宿題のように取り組んだ障害報告です。 長らくWeb

MTOS-4.2 RC5に乗り換え

すっかり見逃していたのだが・・・「重要: Movable Type 4.2 RC5 とセキュリティアップデートの提供を開始」ということで、よくドキュメントを読むとうちで使っているMTOS-4.1でもXSS脆弱性があるそうだ。そんなわけでMTOS-4.1からMTOS-4.14にアップデートしなくてはと思い立って作業を始めた。 いろいろと調べてみると、現在Beta版のMTOS-4.2 RC5でも動作的に特に大きな問題がなさそうなので、この際