Linux

2004年01月01日 木曜日

今年もみなさまよろしく。 ここを読んでくれているみなさん、僕の写真を楽しんでくださるみなさん、昨年は本当にお世話になりました。ありがとうございました。今年も変わることなくよろしくお願いします。昨年と同じですが、「一年の計は元旦にあり」と言うことなので、今年はどのような戦いを展開するか、「戦いの軌跡」と言う題にしているので、戦術や戦略について分野別に纏めておこう。 2004年の展望 はじめに概況 2004年

2003年12月31日 水曜日

今日で2003年もおしまい 毎年こんな見出しで大晦日の日記を書いているわけだが、こないだ2002年もおしまいなんて言う記事を書いた気がするのは気のせいか。今年は2度の地震と冷夏と暖冬(?)のためか、非常に忙しい上にまるで季節感を感じない1年で、時が止まっているかのような錯覚に陥るのである。でも、気が付くともう今年もおしまい。今年お世話になった方々はいっぱいいて名前を挙げきれないが、今年1年本当にあり

2003年12月20日 土曜日

ついに雪が… ついに雪が降る季節が到来してしまいました。しがないFR乗りとしてはドラテクを鍛える時期と思って地道にがんばりましょう。今日は下記の通り仙台に行く用事があったのですが、会社が終わった時間帯では仙台に行く道はブラックアイスバーン状態で、もうつるつるでした。今日は乗って帰れないかも… タラ・カリシェイン, ラエル・ドーンフェスト / 「Google Hacks」 8月に出て以

2003年11月29日 土曜日

TLUC 第3回Ruby勉強会 今日は東北Linuxユーザー連合会(TLUC)が主催している月末の定例勉強会に参加。奇数月月末は「Ruby勉強会」を連続して行い、偶数月末は内容を補完するためのネットワーク(TCP/IP周り)の勉強会というメニューになっている。もともと僕が_今年はRubyで遊び倒したる!_と思って企画した勉強会なのだが、奇数月の月末は5月以降地震対応でとても忙しかったせいで、今回からの参加と

2003年11月27日 木曜日

lily引退 99年末から愛用して来たメインユースのノートパソコンがPCの入れ換えを前についに引退する事となった。Webページのブラウズやメールの読み書きなどといった一般使用にはまだまだ全然不便が無いのだけども、CD-Rが最近不調気味である事と、EOS 10Dで撮影した写真の画像編集とRAW画像の現像に関して全く能力が足りないと言う状況だった。 このPCの余生は知人宅で送る事となる。全く持ってお疲れ様で

2003年11月15日 土曜日

今日は撮影に出かけました。 今日は、葵 龍姫さんと撮影に出かけてきました。気持ちいいくらいの天気でしたが、若干寒かったかも。随分無理させちゃったかなぁ。場所はみちのく杜の湖畔公園ですが、すっかり落葉していて晩秋の雰囲気漂う写真になった気がします。(写真を見たところでは、なかなかマッチしているのではないかと思う。) とりあえず今回撮影した写真は300枚程度で600MB程度あるので、今のPCでは画像処理どこ

2003年10月25日 土曜日

上野 宣 / ネットワーク初心者のためのTCP/IP入門 表紙がちょっとアレゲだけども、中身はしっかりと書かれているTCP/IPの入門書である。東北Linuxユーザー連合会(TLUC)の「TCP/IP勉強会」の指定教科書になっているので買ってみました。なかなか本屋で見かけなくて今日も3件回ってしまった。仙台の本屋さんもなかなか品揃えが悪くて使い物にならないなぁと思う今日この頃である。 内容はTCP/IPの階

2003年10月23日 木曜日

NLUG解散の話 昨日、TLUC-MLで三浦さん聞いた話。名古屋のLinuxのユーザー会が解散したそうだ。(上記リンクもNLUGのページではないところに設定している。NLUGのWebサーバもいつまで動いているか分からないからだ。) こういう話は多かれ少なかれ、どこでも感じるところはあって_ついに来るべきものが来たか_と思っている。僕が参加している東北Linuxユーザ連合会(TLUC)もMLの流量と話題

2003年10月21日 火曜日

だめだめのつづき 今日はウィンダス周辺でシーフをレベル4まで育てて、詩人クエの続きを行った。ちょっとジュノにも用事があったので、ウィンダス→ジュノ(チョコボで移動)→ホラ(テレポで移動)→バルクルムでクエストを遂行→サンドリア帰投という何とも歩き疲れる移動でした。今日も端から端までフルマラソンですな。 資金調達のために、シーフを育てる必要があり育て始める。初期装備でサポートジョブを戦士にして、片手剣で

2003年10月12日 日曜日

fetchmail+procmail+spamassassinで楽々SPAMフィルタリング ここ最近やたらSPAMメールが多いので、以前よりSPAMフィルタを導入しなければならないかなと思っていたのですが、時間が取れたのでようやく導入となりました。TLUCのMLで五十嵐さんと三浦さんに設定を教わったのと、UnixUser 2003年9月号の特集記事を参照にしてみました。あとspamassassin を fetchmail